専業主婦の過ごし方   by アンスリウム

ミニチュアプードル”J”ことジルとスタンダードプードル べーちゃんを育てています。

水茄子、鯖寿司、そして・・

2009年07月16日 | お取り寄せ・外食 他



夫がお付き合いで買った水茄子が届きました。

去年も買いましたが、切り方を知りませんでした。


ヘタに十字に切り込みを入れ、手で裂くそうです。





こんな感じでしょうか?

でかい・・

なんか勿体ない・・

もう少し小さく切って食べようかな・・

なんてことしたら、旨みが逃げてしまうんだそうです。

みずみずしくて美味しいー^^




そして
夫が持って帰った鯖寿司。






なんて大きな・・
そしてグロテスク^^;

身も厚い。
背びれも付いている。
包丁で切ると、骨があたる。
嫌な予感~



我が家では不評でありました^^;


一人2切れは食べてよー






そして、昨日カットした髪。
だいぶ軽くなり、すっきり^^








実は この髪型 を印刷してカットして貰ったんですけど、
カット後はこんな綺麗な人になれると期待していたんですが・・

顔まで変わるわけないじゃん((^┰^))ゞ








ブログランキングに参加中です。
↑押してくだされば嬉しいです(*^_^*)


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はるこま)
2009-07-16 12:45:14
アンスリウムさんこんにちは。
いつも今日の一品さんのところでお目にかかったいます<(_ _)>
ぽりんちゃんからのバナナココナッツプリンを参考にココナッツミルクがなかったのでバナナプリンを作ってみたのです~
きょうの記事でアンスリウムさんのところにリンクをさせていただきました。
ありがとう♪(#^ー゜)v
マンゴープリンも良いわねえ~。
追加でちゅ。 (はるこま)
2009-07-16 12:53:06
あ、追加!!
ぽちぽち~☆
はるこまさんへ (アンスリウム)
2009-07-16 13:26:04
こんにちは、お久しぶりです^^

mariさんのことろでは毎日お見かけしていますが。
リンクありがとうございます。

卵って何でも固めてくれるから面白いですよね。
バナナプリン、私も作ってみようかしら。
バナナだと、舌触りも良さそうですもんね。

うちの子達は、
普通のにして~って言うんですけど(^^ゞ無視
Unknown (mari)
2009-07-16 14:58:36
こんちゃ~~。

水ナス、すごいね!
水ナス、高いんだよ!
これ、そのまま刺身風として食べてもいいけど、油で焼いて、ポン酢も美味しいよ。
普通のナスとは違って、柔らかいから、私はめちゃ、好き!
でも、こっちじゃ、滅多にお目にかからないし、かかっても高いんだ><
食べたいな~~。

髪型、素敵ー!
そういう髪型が似合う人っていいな。
私は癖毛だから、そういうふうにならないんだ(T_T)
それに、剛毛だし><
後姿美人だね♪

ところで、
後姿、家族の人に撮ってもらったの?
後姿、20代でとおるよ~~♪(*^。^*)
mariさんへ (アンスリウム)
2009-07-16 17:05:13
こんにちは。
水茄子って最近ブームじゃない?
全国区になるのも近いかもよ^^

高いよ~きっと。
夫がお小遣いからだしているのよ^^


次男に後姿を撮ってもらった。
何度も^^;

 まだだめなん?まだなん?

後ろの首はしわが出ないから年齢がわかんないわね(○゜ε゜○)プププー

私もくせ毛になってきたのよ。
湿度が高いと、いくらセットしても、
撥ねるわー
無駄な努力か・・



Unknown (はるこま)
2009-07-17 08:13:40
アンスリウムさん~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
ざいます。
水なすって新潟の名産にもあるよ、
皮が柔らかくってみずみずしいの、これをお漬物にして食べるのが夏の定番なんだわ~
このナスコンを見ると「夏が来た!!」って思うわ
これは生のままで頂いたの?

アンスリウムさんへのリンクをさせていただきました~
ありがとう♪(#^ー゜)v
これからも★⌒(@^-゜@)v ヨロシクネ♪
はるこまさんへ (アンスリウム)
2009-07-17 12:17:46
こちらこそ、宜しくです^^


新潟にもあるんですか?
関西のほうしかないと思っていました。

茄子の漬物美味しい^^
仙台の方の姫茄子(だっけ?)も好き。

↑のは生じゃなくて、漬けてあります。
リンゴ酢漬け。

リンクありがとうございまーす。
私の方もリンクさせて下さいね。
おじゃまします~ (ことり)
2009-07-17 12:34:55

「泉州」に住んでいるわたくしなので(笑)

大阪の南の地区を言います。

簡単に言うと、「だんじり祭り」地区です。

岸和田周辺を指します。

生の水茄子だと一つ50円くらいなんです。激安スーパーだと7個入りで180円(笑)そのまま冷やして食べても美味しい 不思議な茄子です。

とても上手に割いてらっしゃいますよね~

私は8等分くらいに割きますが いつも見栄えが悪いです(笑)


ことりさんへ (アンスリウム)
2009-07-17 14:53:00
ほうほう、岸和田のほうですか^^
清長さんの実家のほうですね。
だんじりって有名な祭りですよね。
死ぬ覚悟で参加するらしいですね。


生って、本当に生で食べられるんですか?
ガブって?

それで、リンゴや梨で表現する事が多いんですね。
不思議な茄子だ。

そうそう、広島では茄子の事、「なすび」
って言うんですよ。
なんだかそれが面白くって・・

コメントを投稿