goo blog サービス終了のお知らせ 

憂国の花束

右でも左でも無く、上でも下でも無く。

祖国日本よ! 誇り高くあれ。

10月3日~9日 ご予定

2022-10-06 00:29:06 | ご予定
3日に発表された御予定。遅ればせながら。

宮内庁は10月3~9日の予定を発表した。天皇陛下は3日、東京都千代田区の国会議事堂で国会の開会式に臨む。

天皇、皇后両陛下、愛子さま
10/3(月)
天皇陛下 国会議事堂(第210回国会開会式に出席)

皇嗣家(秋篠宮ご一家)
10/3(月)
秋篠宮ご夫妻、佳子さま、悠仁さま 宮邸(ブータン王女と王子に面会)

10/5(水)
秋篠宮ご夫妻 東京會舘(「2022年(第31回)ブループラネット賞」表彰式典に出席)

10/9(日)
佳子さま 有明コロシアム(「楽天・ジャパン・オープン・テニス・チャンピオンシップス2022」男子シングルス決勝の観戦)

三笠宮家
10/4(火)~5(水)
瑶子さま 栃木県(第77回国民体育大会)

10/6(木)~7(金)
彬子さま 栃木県(第77回国民体育大会)

10/7(金)~8(土)
瑶子さま 鹿児島県(「快護生活フェス!(福祉用具の日2022/福祉機器展&セミナーinかごしま)」特別講演会)

10/8(土)
信子さま 大分県(公益社団法人日本青年会議所 第71回全国大会おおいた大会)

10/8(土)~9(日)
彬子さま 岡山県(第34回岡山吉備高原車いすふれあいロードレース)

10/9(日)
信子さま 栃木県(第77回国民体育大会)

高円宮家
10/3(月)~5(水)
久子さま 栃木県(第77回国民体育大会)

10/4(火)
承子さま 在京オマーン大使館(日本・オマーン外交関係樹立50周年記念「オマーン・山梨宝飾展オープニングセレモニー」)

10/6(木)
久子さま 六本木ヒルズ(「にっぽん-大使たちの視線2022」写真展オープニングセレモニー)

久子さま 高円宮邸(赴任インド共和国兼ブータン王国駐箚特命全権大使夫妻と面会)

10/7(金)
久子さま 高円宮邸(離任在京アルゼンチン大使夫妻と面会)
久子さま 東京會舘(霞会館令和4年第147回臨幸記念日式典、祝賀の午餐会)

10/8(土)~9(日)
久子さま 山口県(第30回地域伝統芸能全国大会「地域伝統芸能による豊かなまちづくり大会やまぐち」)
承子さま 栃木県(第77回国民体育大会)

😇 10月1日、今上御夫妻の国体御出席が「公務して良し」のゴーサインだったのか、皇嗣御一家、三笠宮御一家、高円宮御一家、堰を切ったように公務のご予定が入っています。

旧聞になってしまったが、10月3日、陛下は国会開会式に出御。
10月1日国体開会式出席、10月3日国会開会式出席をマスコミは「連日の公務」と讃えるが、たまに連日務めを果たすことがそんなに絶賛されることならば、庶民は年中連日働いているが連日働いたことを褒められた記憶は無い。


腐っても国会。


腐っても天皇。

第210臨時国会 開会式 参議院本会議場で行われる
2022年10月3日 14時04分 NHK

第210臨時国会は3日、参議院本会議場で天皇陛下をお迎えして、開会式が行われました。
臨時国会の開会式は、午後1時から参議院本会議場で行われました。

衆参両院を代表して、細田衆議院議長が「わが国をめぐる内外の諸情勢は依然として厳しく、早急に対処すべき幾多の重要問題がある。速やかに充実した審議を行い、必要な施策を講じて、国民生活の安定向上を図るとともに、世界の平和と繁栄の実現に一層大きな役割を果たしていかなければならない」と述べました。 

このあと、天皇陛下が「全国民を代表する皆さんと一堂に会することは、私の深く喜びとするところであります。国会が、当面する内外の諸問題に対処するに当たり、国権の最高機関として、その使命を十分に果たし、国民の信託に応えることを切に希望します」とおことばを述べられました。

開会式は参院本会議場で行われる。大日本帝国憲法下の帝国議会で開会式は「開院式」と呼ばれ、天皇の勅語書を貴族院議長が受け取る形式だった。参院本会議場を使うのは、その名残だ。
 初日の午後1時から開かれることが多く、所要時間は6、7分ほど。今回も臨時国会召集日の10月3日午後1時から開かれる。必ずしも召集日に開いているわけではなく、すぐに衆院が解散されて開かれなかったこともある。 
(10月1日朝日新聞記事より)

【第210回国会開会式】参議院議場 天皇陛下の御言葉 20221003  

😇 1:20ごろ陛下ご入場。案内係の所作が楽しい。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (牡丹)
2022-10-06 04:34:44
国体は例年両陛下の開会式臨席の後、皇族方が競技参観にお出ましになられますね。
それにしても宮家の方々の怒涛の公務。特に久子さまはパワフルです。これこそ連日の過密スケジュールと言えるのでは?
今週は秋篠宮家の皆さまは少なめですが、先週はご多忙でしたからね。中1日空けて過密、中10日空けて過密と書く記者さん、過密の意味をご存知ないのかしら。(笑)
返信する
Unknown (如意)
2022-10-09 01:30:13
牡丹さん
こんばんは。
「天皇は多忙」とよく言われますが、どうみてもヒマそうです。コロナ下で公務が少ないから、とも言われますが、見方を変えればお出まし公務は一切無くても国民の生活に不具合は生じないということでしょう。
身近に「愛子天皇」派がいて、「車から手を振ることができれば天皇は務まる。」と言っていましたが。笑。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。