
昨日空路徳島入りされた皇嗣殿下妃殿下は到着後、バドミントンの試合をご観戦。
本日、28日、開会式に御出席。
開催日時
令和4年7月28日(木)
時程
入場開始 08時00分
入場締切 09時10分
開 式 10時00分
終 了 12時10分
入場締切 09時10分
開 式 10時00分
終 了 12時10分
秋篠宮ご夫妻 四国の高校生と交流【徳島】7/28(木) 18:30配信 JRT四国放送秋篠宮ご夫妻は全国高校総体の運営にかかわった四国の高校生と徳島市内のホテルで交流されました。秋篠宮ご夫妻は徳島市内のホテルで四国各県の高校生21人から全国高校総体の受け入れや準備、開催補助などの活動について説明を受けられました。<中略>秋篠宮ご夫妻は徳島での一泊二日の日程を終え、きょう夕方、帰京されました。
秋篠宮ご夫妻 3年ぶりインターハイ会場訪問7/28(木) 19:33配信 FNNプライムオンライン秋篠宮ご夫妻は、徳島市内で行われたインターハイ(全国高校総合体育大会)の開会式に出席された。秋篠宮さま「感染予防に心を配りつつ、日ごろの練習の成果を存分に発揮されることを期待しております」コロナ禍で3年ぶりにインターハイの会場を訪れたご夫妻は、開会式に出席し、「阿波踊り」や和太鼓などの演技に拍手を送られた。

開会式場に到着された皇嗣殿下妃殿下。


高校生と交流される両殿下。


高校生と交流される両殿下。開会式の写真と似ていますが、椅子が違うので別会場です。
😱 皇嗣御夫妻が一泊二日の日程を終え、空路無事に帰京。恙なく宮邸へ御静まりになったころを見計らったように、宮内庁が天皇御一家が上皇上皇后へ見舞いを送ったというニュースを発信。
なるほど、26日に上皇上皇后のさして緊急性のない病状を発表したのは、これをするためだったのか、、、と此処に至って腑に落ちる。
両陛下と愛子さま上皇ご夫妻にお見舞いの気持ち伝達7/28(木) 21:42配信 テレ朝ニュース天皇皇后両陛下と長女の愛子さまが、「心不全」と診断された上皇さまにお見舞いの気持ちを伝えられていたことが分かりました。天皇陛下の側近によりますと、天皇皇后両陛下と愛子さまは、上皇さまが24日、東大病院で「三尖弁閉鎖不全による右心不全」と診断されたと26日に発表されたことを受けて、お見舞いの気持ちをお伝えになったということです。また、上皇后さまが24日、東大病院で右目の白内障手術を受けられたことについても、お見舞いの気持ちをお伝えになったということです。
😔 26日発表されるまで、24日の上皇の診断、上皇后の手術を知らなかったのでしょうか。26日に知ったとしたら、すぐさま見舞いを送っても良さそうなものなのに。訪問に制約があるとしても電話位しても、ねえ。
何も、秋篠宮御夫妻が公務からお帰りになるのを待って発表しなくても・・?
上皇の症状は大した事は無い。上皇后の手術も予後は良い。と宮内庁も26日の発表で明かしているし、御二人の御日常にも変化はないのに、早速NEWSポストセブンがさも重症のように大騒ぎ。イヤですねぇ。
NEWSポストセブンがこの記事を発信したのも皇嗣御夫妻が帰京された直後です。
上皇陛下、心不全の衝撃 美智子さまの深い憂慮でワクチン4回目接種は“藪の中”か2022.07.28 07:00女性セブン
😩 皇嗣殿下妃殿下が無事お帰りなった頃合いを見計うように、どいつもこいつも・・。
言葉は悪いですが、「まったく、どいつもこいつも」といったところでしょうか。
失礼ながら、上のつく方々はお年に応じて仕方のない点もございましょう。しかし、庶民には全く縁のない豪華なスタッフとお住まいですからね、何を心配するというのでしょう。
それを、引っ張りだして「お見舞い」ですか。
それより、愛子様は学校へ通ったらいかがですか。お見舞いして通学なんて誰でもできますわ。
この、暑いなかに公務に行かれた皇嗣殿下、妃殿下のことはニュースにもせず、「お住まい」で「夕方4時頃から」とはあの方仕様ですわね。
ご無理のないことで、よろしゅうございますこと。こんな、ごり押しばかりしてると、心ある国民のほうが心が離れますわ。
こんにちは。
まったく、どいつもこいつもです。
どうしてこうも、ことある毎に皇嗣殿下妃殿下をないがしろにするのか。
そんなことをしても、ご当人たちのオカシサが無いことにはならないのにね。
かえって品性の卑しさが浮きだつばかりです。
昭和帝の周囲には皇太子家のやり方を気に入らない人もいたでしょうが、そのために競うなどという動きはまったく感じませんでした。レベルの違うオーラでしたよ。
上皇夫妻の時代は圧倒的な力の差があり、それが雅子さんの苦しみの原因だったのでしょうか?しっかり反抗はしていましたが・・また、秋篠宮家への競争心も強く、それは美智子さんも配慮せざるを得なかったのかしら?特に佳子さまブームはどちらにとってもお気にいらず、ウィリアム皇子来日のパーティに秋篠宮と佳子さまが欠席させられて本当にガッカリしたことを覚えています。その時は美智子さんの姻戚の倉敷美術館の何かに出席だったのです。ちょっとググりましたら、佳子さまの初公務で大勢の人が集まったと書いてありました。ウ~ン、倉敷の日程は変えられたのでは?あるいは、他の人でも?この時の紀子さまは?ねえ、変でしょ?皇太子夫妻が張り切ってお相手をしているのに、美しい佳子さまに注目を集めてはいけないのだとその時も思いました!小っさいねぇ、いえ、お背ではなく心持ちが、です。それは、そのままずう~っと、ですね。今や国策ですか?当時は佳子さまだ~、で人も集まったけれど、今はコロナもあって“ご遠慮”を強いられていると思います。総文祭は前例を盾に頑張って悠仁さまをお呼びしたのですよね、グッジョブ!それでも招かれたから、と言い訳がましく言わねばならなかった?遠慮させたいのでしょうね。そして対抗して“繭”かぁ!愛子さんが普通に参拝、公務ができないのなら静かにしていれば良いのに、かえって見苦しいわ!それもガマンできないヒステリックなご一統さま対応の“宮内庁幹部”なのでしょうか。もう、美しくできないのなら早く令和が終わって欲しいですよ、はぁ~💦
徳島市内のホテルでの高校生との交流や阿波踊りをご覧の画像ですね。
NHK NEWS WEB 徳島 NEWS WEB 秋篠宮ご夫妻
高校生が阿波踊りなど披露し交流 の記事内の動画があり、
交流の場面が見る事が出来ます。
徳島新聞電子版の記事に「推進委員ら、秋篠宮ご夫妻と交流
阿波踊りなど披露【四国で輝け2022インターハイ】」と
あります。(会員登録が必要で記事は読めません)
画像だけはupされてましたので下記アドレスです。
https://tokushima.ismcdn.jp/mwimgs/b/e/1200/img_be6d383f3fcbf0614f9965d6949c701c109387.jpg
とても良い画像なので、お知らせ致しました。
〝どいつもこいつも〟(笑)と思っていましたら、
翌日平成さん、皇居の生物研究所へのお出まし…、
何を意味する事かと〝あれこれ〟駆け巡る
珍事と思えたりです。
コメント欄でのご意見に、ウィリアム王子訪日での
悠仁親王との対面希望も英国紙で公表されたいたはずで、
秋篠宮殿下と佳子様との倉敷行は地元紙は皇室からの要請として報道、
後にその要請は地元からに変わり、奇々怪々な事でした。
倉敷ではベルギーのダニエル・オスト氏の「倉敷 ダニエル・オストの
花と心」の展覧会を鑑賞、このダニエル氏が美智子さんと懇意とあり、
憶測がされる事になりました。
こればかりではなく、一事が万事といえるくらいで、
ラグビーW杯日本大会での皇嗣殿下の名誉総裁に就かれ、
紀子妃と悠仁親王の試合観戦も予定されていた事も
自然災害でのお出ましを控えられ、平成ご夫妻が試合観戦に出て来られ、
世界配信の故、ひとしお残念な思いをしたことを思い出します。
こんばんは。
令和の御夫妻とご一統にとって、一番の弱みは愛子さまの御資質でしょう。そこを突かれたら何もかもパァです。何としても実態は隠さなければならない。全てはそこから発していると見れば、辻褄が合ってくるのではありませんでしょうか。
雅子さまの苦しみは上皇后の存在の大きさもあるでしょうが、それも根本には愛子さまの御資質があったのでは?
子供のうちは訓練すればなんとなる。と此処まで来て、いよいよ愛子さまの天井が見えた。では、この頭打ち状態の愛子さまを擁して、どのように自分達の立場と益を守って行くか、日々、頭を悩ましていらっしゃるのでしょう。
>ウィリアム王子
そうそう、そんなこともありましたね。
皇太子と雅子さま張り切ってハイテンションでのおもてなしにウィリアム王子は「ふーん」と無感動。笑。
それでもいつの間にか「今上とウィリアム王子は友人」という設定になっていますね。向こうは何とも思ってないでしょうに、読むたび聞くたび顔が赤らみますわ。
一つ葉田子さん
こんばんは。
阿波踊りの写真をご紹介いただきありがとうございます。さっそく保存。いつか使いましょう。
その後、皇嗣御夫妻がご覧になった高校生の阿波踊りを同じ会場で再現する催しがあったことを四国新聞が報道していました。わざわざ再現して、再現したことがニュースになるのも、それだけ御夫妻と高校生の交流が素晴らしく、踊も素晴らしかったのでしょうと、ご紹介の写真を見て納得しました。
ウィリアム王子来日時の事情について詳しい情報ありがとうございます。
>ダニエル氏が美智子さんと懇意
いや、そういう美智子さま人脈が回り回ってNYの眞子さんを救うことにもなっているのでしょうから、倉敷へ行かされたことも無駄では無かったのかも、です。笑。