

😊 1の動画:29日総文祭開会式にご出席された悠仁殿下アップ多めの動画が出ました。
「悠仁さまは良い時間を過ごされている」同行の側近(2023年7月30日)
😊 2の動画:出迎える高校生の元に優雅に歩み寄りマスクを外してにこやかに挨拶した後、再びマスクを着けて懇談される皇嗣殿下と悠仁殿下。
悠仁殿下に昨日はどこか感じられたぎこちなさは、今日はもうすっかりありません。
父君と行動を共にすることで、何かを心と身体で学ばれたのでしょう。
皇嗣殿下と悠仁殿下の息がぴったりと合っていらっしゃって、素晴らしいとしか言いようがありません。
皇嗣殿下の所作の優雅さは定評があるところですが、悠仁殿下はもうすっかり皇嗣殿下の優雅な所作を我がものとされたようです。
欧州の王侯は幼いころから美しい歩き方を叩きこまれると聞きました。悠仁殿下の歩く姿は、どの国のプリンスにも引けを取るものではありません。
皇嗣殿下と悠仁殿下なら、どの国のどの王室の集まりに行かれても、私はその姿を誇らしやかに思いこそ、「見るも恥ずかしい」と居たたまれない思いはしなくて済むでしょう。
秋篠宮さまと悠仁さま 高校生の美術・工芸作品を鑑賞 鹿児島の全国高等学校総合文化祭|TBS NEWS DIG
皇嗣殿下と悠仁殿下なら、どの国のどの王室の集まりに行かれても、私はその姿を誇らしやかに思いこそ、「見るも恥ずかしい」と居たたまれない思いはしなくて済むでしょう。
秋篠宮さまと悠仁さま 高校生の美術・工芸作品を鑑賞 鹿児島の全国高等学校総合文化祭|TBS NEWS DIG
😊 3の動画 高校生の研究発表を真剣な眼差しで聞かれる皇嗣殿下が素晴らしい。
秋篠宮さまと悠仁さま 鹿児島県で開催中の全国高等学校総合文化祭で自然科学分野の発表を見学|TBS NEWS DIG
😊 30日、皇嗣殿下と悠仁殿下は鹿児島県曽於市の曽於高校へも足を延ばされています。
中央の新聞社は通り一遍の記事ですが、地元の新聞は記事に熱がこもっています。
秋篠宮さま、悠仁さま 「和牛日本一」育てた高校訪問 生徒や教諭へ次々と質問、給餌も体験
2023年7月30日 21:38 南日本新聞第47回全国高校総合文化祭に出席した秋篠宮さま、長男悠仁さまは30日、鹿児島県曽於市の曽於高校を訪問された。昨年10月に鹿児島であった全国和牛能力共進会(全共)で日本一に輝いた黒毛和牛の雌牛「しえな」を育てた畜産同好会の生徒や教諭らから説明を受け、熱心に質問した。畜産食農科3年生の徳重美南海さんらが全共までの取り組みを説明。寶藏(ほうぞう)大作校長によると、秋篠宮さまは畜産業に携わる知人がいるとして、牛の体高や体重を尋ねるなど高い関心を示した。
実習農場では、お二人で「しえな」に餌をやり、県共進会に出る予定の雌牛「ゆうな」の運動や調教の様子を見学。太田裕士教諭、2年生の田實夢佳さんらに餌の種類や調教の目的などについて身ぶり手ぶりを交えて次々に質問した。
悠仁さまの質問に答えた田實さんは「最初は緊張したが、うまくいったと思う」とほっとした表情を見せた。
お二人は同日、鹿児島市で総文祭の会場を巡り、自然科学部門と美術・工芸部門の会場を訪れ、研究成果や作品を視察した。作品説明をした鶴丸高校3年生、森重佳也さんは「細かい部分まで詳しく見ていただき、とてもうれしかった」と話した。
(朝日新聞より)

(南日本新聞より)

😐 ご公務2日目、朝から鹿児島大学、黎明館、最後、曽於高校をご訪問時は午後5時を過ぎています。皇嗣殿下はハードスケジュールのご公務に慣れていらっしゃいますが、悠仁殿下は初めての地方公務ですからお疲れだったのでしょう。
お顔に精彩がありません。
現在午後十時。秋篠宮邸にお入りになってほっとされているころでしょうか。
お疲れ様でした。
参考:
皇嗣殿下悠仁殿下、鹿児島ご訪問日程(南日本新聞 7/7(金) 21:03配信 記事より)29日は空路で入り、鹿児島市の西原商会アリーナで総文祭の開会式に出席。県立博物館前から御楼門前までのパレードを観覧する。30日は鹿児島大学で実施される総文祭自然科学部門の発表と、黎明館での美術・工芸部門の展示を見学。曽於市の曽於高校では、畜産同好会の活動を視察後、帰路に就く。
😐 なお、24日から那須御用邸に行かれていた上皇ご夫妻は予定通り28日にご帰京されていたようです。紀子さまの新型コロナ感染に驚き。フローレンスナイチンゲール記章授与式やら皇嗣殿下と悠仁さまの鹿児島行きやらで、上皇ご夫妻のことすっかり忘れていました。

那須での上皇ご夫妻か??
上皇ご夫妻、那須御用邸から帰京…4年ぶりにご静養2023/07/28 20:21上皇ご夫妻は28日、静養先の栃木県那須町の那須御用邸から帰京された。ご夫妻の静養は2019年7月以来4年ぶりで、24日から同邸で過ごされていた。ご夫妻は在位中から、夏のこの時期に同邸を訪れていたが、コロナ禍のため控えられていた。
😰 コロナで4年間我慢をしていたんだからって言われてもね、国民皆そうなのですよ。
上皇ご夫妻ご帰京の写真を探していたら、こんな写真を見つけました。
予知夢だったのか?

末恐ろしき、、もとい!末が楽しみな今上の眼。
お肌のきれいなこと羨ましいです。
羽生結弦くんのような美白男子ですね。
ニヤニヤが止まりません。
皇族らしく上品で頼もしい親王殿下を連れた殿下も心なしか嬉しそうです。
殿方お二人の公務を最後に拝見したのは、いつの日だったか?
動画の高校生は
「悠仁さまはトンボに興味があると。自分たちも昆虫の研究をしている身なのでとても嬉しく今後ももっと研究を頑張りたい」
と学生らしく生き生きと答えてましたね。
いいですね~
親王殿下も学生さんもいい刺激を与えあえたのでしょう。
(トウキョウサンショウウオなるものもいるんですね)
また、美術作品の制作技法について聞かれたとのこと。
「きれいですね」じゃなくて、男の質問という感じでいいですね。
いや本当に肥えた腹に手を組んで馬鹿な質問や「愛子も好きなんです」アピールのないご公務。もっともっと拝見したいです。
アンチが嘘八百並べようが、泣いても笑っても皇統は秋篠宮家が継いでいかれるのです。
悠仁親王殿下が即位されるときは、この高校生たちも油の乗った時期でしょう。
私も是非その日を喜びたいです。
未来の天皇陛下彌栄。
この数日で身のこなしが洗練されましたね。素直に会得される方のようですね。高校生とお話しする様子を拝見していても、上からでもなく媚びるでもなく、普通に相手の方を尊重されるご様子、見ていて好感が持てました。
日程も昨年とは比べ物にならないくらいハードでした。ご両親の大変さを改めてお気づきになられたのでは、とも思いました。
如意さんは、悠仁さまのお声はすでに聞かれましたでしょうか?Twitterで報道動画をトリミングしたものが出回っていましたので下に貼らせていただきます。
https://twitter.com/aozoraoribie/status/1685454040145006592
優しいお声ですね〜。
悠仁さまと話をした高校生たちが取材にこたえている動画を見ましたが、緊張と興奮と喜びが入り混じったような様子でしたね。
秋篠宮様は勿論のこと、悠仁様におかれましてもお疲れ様でした。
秋篠宮両殿下は、いつもハードな公務も粛々とされているので忘れがちなのですが、秋篠宮様と悠仁様のお二方が新鮮でまた如何にいつもハードなスケジュールなのかと思いました。
一つ一つ、丁寧に観ていらっしゃるのが伝わり、高校生の方々も緊張感と嬉しさで高揚しているのが若々しいですね。
動画2での側近の話にありましたけど、側近も誇らしいのではないですか?ハリボテのアゲアゲではなく、自然体の若宮殿下の成長を感じられるのですから。
毎回しつこく書いて恐縮ですが、くれぐれも秋篠宮ご一家をお守りして頂きたいと切に願います。
ところで、昨日の明治天皇例祭はいかがでしたのでしょうか?報道は皆無で、あかりが調べても何も出てきませが、(皇嗣両殿下、久子さんを除いて)天皇夫妻の殿上拝礼、愛子さん以下皇族の庭上拝礼、多分佳子さまの陵拝礼があったはずですね。そこからの引き算は何でしょうか?もちろん、雅子さん、愛子さんでしょっ?本当に、令和流は実質内廷皇族不在なのですよね!(内廷には天皇、上皇は含まれない)
空疎な方々のなさること、それへの狂気じみた擁護、仮想敵皇嗣家への誹謗中傷、デタラメな皇室になったと気が滅入りますが、あかりは、悠仁親王の成長されていくお姿に力強さを感じ、将来を頼むことといたします。
皇后の腹バッグにも触れていただきひと笑いさせていただきました。
動画をみると悠仁さまはいつも秋篠宮殿下の半歩後ろで、秋篠宮殿下がお辞儀をしたり何か行動されてから、お辞儀や鑑賞なさるからアンチには、ぎこちないだのズレてるだの因縁つけられてますが、全く問題ないです。
隙あらば天皇より前にでる、荷物席に天皇を押し込め前の席でニタニタの行儀の悪い皇后とその娘には出来もしないご配慮です。
最終日までみっちりでしたが少しずつ悠仁さまが経験を積まれていくのを拝見できてこれから楽しみが増えました。
実は今朝の朝日新聞に写真無しでしたがけっこう大きな記事を出していましたので「ウン?」と思ったのですがね。
まあ、当然と言えば当然ですが・・ (^^;)
こんばんは。
颯爽とした貴公子の登場の前には、「愛子天皇」論など見る見る色あせ、古ぼけて行くんじゃないですか。
実際に会った高校生は良い意味で「聞いていたのとは違う」と思ったのではないでしょうか。
愛子さまの周囲も「もう、言葉だけで愛子さまを擁護するのは無理だ。」と痛感したのでは?
ニリンソウさん
こんばんは。
悠仁殿下のお声は知っていますよ~。(^^)/
和船を降りるときのやりとり、あの紀行文の賞を受け取られた時の名乗り、高校入学時の記者とのやりとり。
今回見たのは音声がないものばかりでしたので、ご紹介嬉しいです。ありがとうございます。
認め通りに御声も大人っぽくなられましたね。
秋篠宮殿下はご自分の言葉で語ることを大切にされていますので、悠仁殿下もご自分の言葉で語る練習中というところでしょうか。
頼もしく、また悠仁殿下がご自分の言葉で語られる「お言葉」が楽しみです。
高校生には一生の思い出になったでしょうね。
かえでさん
こんばんは。
父と若者になった息子の公務というのも良いものですね。今上は頭を掻きむしりたいくらい羨ましいのではないかしら?
側近も誇らしそうでしたね。声が弾んでましたもの。
男同士「このかたなら」という思いは女性が悠仁殿下に対して抱く「このかたなら」とは違うところもあるのでしょうね。
私も心から、悠仁殿下を守って欲しい、と思いますよ。
あかりさん
こんばんは。
悠仁殿下は最強の希望の星です。
地道に精進される秋篠宮ご一家こそ斜陽国家に「明日」への希望をつながせることができる「天皇」の姿でしょう。
国家存亡の危機が隣まで来ているというのに、頭の中はバブル時代そのままの天皇皇后では、危なかしくて仕方ない。
インドネシアに遊びに行って小馬鹿にされたのに、まだイギリスへ物見遊山に行くつもりなのでしょうかね。
アエラは、、、どうかな?
秋篠宮を変に腐す記事とまともな評論記事と両方を出すのですよね。そうすることで、「公正、公平」の姿勢をアピールしているつもりなのかもね。
◯見た目