goo blog サービス終了のお知らせ 

憂国の花束

右でも左でも無く、上でも下でも無く。

祖国日本よ! 誇り高くあれ。

恥ずかしさと怖いもの見たさと・・ブラジル大統領歓迎行事

2025-03-25 20:27:45 | 令和の皇室
宮中晩餐会のドレスコードが(宮中晩餐会136年の伝統を破って)平服になったブラジル大統領の訪日。


24日朝 羽田空港に到着したルーラ大統領一行 (ブラジル日報)
<抜粋>
ルーラ大統領の訪日は27日までの3日間の予定で、11人の大臣をはじめ、新旧の上下両院議長などの連邦議会を代表する重要な人物も同行している。  訪問の主な目的である日本市場におけるブラジル産牛肉の輸入解禁は、ほぼ20年にわたって交渉が続いている重要な課題だ。ブラジル牛肉産業協会(Abiec)は、大統領訪日はこの交渉の決定的な好機であると捉えている。
・・
ブラジル政府は、日本市場の開放が食肉業界にとって重要な進展であると認識しているが、訪日中に最終決定が下される可能性は低いと見ている。
・・
ルーラ大統領は現在進行中の米中間の貿易戦争に対し、ブラジルとしては中立的な立場を維持しつつも、アジア地域での貿易パートナーを増やすことが戦略的に重要であると認識している。日本との関係を強化することでブラジル経済の安定性を確保し、国内経済の成長を促進する基盤を築こうとしている。日本メルコスル自由貿易協定の進展に力を入れているのはこのためだ。  
両国の外交関係樹立130周年を記念する今回の訪問では、ルーラ大統領は、皇居での天皇・皇后両陛下との謁見に加え、赤坂御用地での石破茂首相との会談、ブラジル・日本ビジネスフォーラムへの参加などを予定している。劣化牧草地の回復、科学技術、持続可能な燃料などの分野で、官民合わせて約80の協定が締結される予定だ。ブラジルはエンブラエル社を通じて15〜20機の航空機の販売を進めているという。  
加えて、大統領は外遊期間を利用して、国内の政治的な関係強化も狙っていると報じられている。連邦議会リーダのウゴ・モッタ下院議長(共和者・RP)とダヴィ・アルコルンブレ上院議長(ウニオン)を同伴していることから、この期間に彼らと政府の優先課題について議論を交わし、政府の支持率低下を打開するために連邦議会と連携を深める意図もあるとされている。

😟 宮内庁は「平服はリラックスしたいというブラジル側からの要望」と説明しているが、このような状況で訪日するブラジル側が宮中晩餐会を主催する天皇に「気楽にしたいから」と平服を要求するものでしょうかね。
もし、本当にブラジル側から要求があったとしたら、ブラジルは天皇を、即ち日本を舐めているということになりませんでしょうか?


😐 宮中歓迎行事が【速報】で報じられました。

動画:皇居で行われた歓迎行事、ほぼノーカット
【速報】天皇皇后両陛下 皇居にブラジル大統領夫妻を迎え歓迎行事 国賓を迎えるのは6年ぶり

動画:歓迎行事とルーラ大統領夫妻今上夫妻面会をまとめた動画
いちいち「愛子さま晩餐会初出席」の予告が煩い。
天皇皇后両陛下がブラジル大統領夫妻の歓迎行事に 大統領が陛下にハグ 宮中晩餐会には愛子さまも初出席


ぞろぞろ、もちゃもちゃとお出まし

ぞろぞろ・・雅子さまはブルーのスーツをぞろりと着こなして、、、歩かれるとき鰐足になられるのは中高年女性の宿命ともいえますが、少し気に掛ければ改善します。気に掛けていただきたいな、「この方が日本の皇后です。」と胸を張りたいから、、、
秋篠宮殿下妃殿下、スッスと足を運ばれて、相変わらずスマートでいらっしゃいます。

バッグ無し、手袋だけお持ちの雅子さま。雅子さまにとって手袋は愛子さまのミニタオルハンカチのようなものでしょうか。


バッグを持たない石破夫人は手袋なしで両手を脇に垂らして起立。
紀子さまと女官はバッグと手袋をこのように持って…

いつでも何処でも両手で「どうぞどうぞ」の雅子さま。
上体屈めての「どうぞどうぞ」は卑屈に見えるからお止めになって、、、日本の皇后ともあろう方が、情けない。着付けがどうの、と、評判の悪い石破夫人ですが少なくとも歩き方は雅子さまより堂々として美しくさえ見えます。

大統領夫人の周囲をウロウロしている黒いフレアスカートのスーツをお召しの女性はどういうお役目のかたでしょう?何をされているとも判然とせず、でもアレコレ通訳さん等に口出しして邪魔くさいばかりですが?


皆さま、足を閉じて起立されるなか、足を開いてお立ちになる件の黒いスーツの女性。しかも、皆さんが整列しても、隣の女性にあれこれ口出しが止まない、、、どなた?参加者の統制が取れていない、だらしない、それだけで式典の格が落ちます。ああ、そうでした。今回の歓迎行事のテーマは「リラックス」でしたね。
リラックスとだらしないは違うと思うのですが。



雅子さまブルー、大統領夫人赤。
紀子さま、石破夫人、をはじめとして歓迎の為に並んだ日本側の女性達がベージュを基調としたスーツ。
雅子さまと大統領夫人を目立たせるために「ベージュで」と指示があったのでしょう。そうでなくては、こんなにベージュが揃うことはないでしょう。

「6年ぶり」が強調される今回の歓迎行事と晩餐会、6年前のお客様は、、
そう、トランプ大統領でした。

トランプ米大統領 歓迎式典

😑 歓迎式典の雰囲気も変わったなあ~と思うのは私だけでしょうか。

歓迎式典から格調高さが消えても、6年経っても(いえ、30年)変わらないのがこちらの方。

トランプ大統領と今上、安倍首相夫妻が話始めると、会話に入る間合いを窺ってじりじりと小刻みにステップを踏んでトランプ大統領のほうへにじり寄る雅子さま。ああ、こういう場面バッキンガム宮殿でも拝見しました。


メラニア夫人と秋篠宮殿下が話始めるやいなや、きっ!と振り向く雅子さま。


メラニア夫人と秋篠宮殿下の会話に割り込む雅子さま。今上と安倍首相夫妻は「何かやらかしはしまいか」とトランプ首相が話しているのに神経が雅子さまのほうへ向く。


「あーあやってるなー」と安倍さんは笑うしかない。今上は「雅子さんよくやっていてくれる」と笑顔。トランプ大統領は「なんだ、こいつ」? 
秋篠宮殿下ご夫妻への強烈な競争意識をお持ちであることは東京サミット晩餐会以来変わっていらっしゃらない。
近頃は隠すこと無く秋篠宮家無視の行動をあえて取られるようになりました。

今回の雅子さま、6年前と変わったこともありました。

6年前、お腹に乗せていたバッグが今回なくなりました。


でも、手袋は御腹の前で持たれている、、、

トランプ米国大統領訪日ー令和元年5月25~28日
こちらも、、、
両国の主人公が違うから、と言ってしまえばそれだけですが…

参考:東京サミット宮中晩餐会
1993年7月ブラックタイ正装のドレスコードで開かれた宮中晩餐会にスーツで出席したエリツィン 大統領。
今回も「労働者は平服が正装」を信条とされるルーラ大統領とブラジル側はスーツ、日本側は正装、という選択肢もあったはずですが…
余談ですが「ロシア語堪能」の触れ込みで入内された雅子さまにはエリツィン大統領の隣席が与えられたが、殆ど会話らしい会話がお出来にならなかったとは有名な話。

平服晩餐会についてはまた明日にでも、、ごきげんよう


最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みやこ)
2025-03-25 20:36:13
ロシアのゴルバチョフ大統領も平服を希望し、背広で宮中晩餐会になったそうです。歓迎式典は、両陛下と皇嗣両殿下と佳子内親王が皇族代表だと思ってました。佳子内親王は、ブラジル訪問が決まってますから。あと女性皇族は、帽子なしなんですね。帽子なしは初めてみました。
返信する
お返事 (如意)
2025-03-25 21:05:59
みやこさん
こんばんは
>ロシアのゴルバチョフ大統領も平服を希望し、背広で宮中晩餐会になった
・・ゴルバチョフ大統領は天皇皇后と会見はしたけれど、宮中晩餐会は開かれなったようです。海部首相主催の晩餐会は開かれたようですが、、、
https://sonohino.com/1991/03-0416

平服で晩餐会に出席したのは、エリツィン大統領ではないでしょうか。
東京サミットで開かれた晩餐会にエリツィン大統領はスーツで出席していますが、他の方々はブラックタイの正装で出席しています。ですからエリツィン大統領ひとりが平服で出席され、晩餐会のドレスコードが平服になったわけではありません。
東京サミットの晩餐会、、、雅子さまが晩餐会デビューしてイロイロやらかされたかの有名な晩餐会です。
返信する
Unknown (ダブルワイ)
2025-03-25 21:09:52
怖いもの見たさで私も見てしまいました。
雅子さんがいつものお腹の上にクラッチバッグ乗せがなくてスッキリ?と思ったら、手袋だけ持ってますね。
記憶にあるかぎりご夫人方はほぼ手ぶらなので、雅子さんのお腹の上クラッチバッグはみっともないし、上皇后のショルダーバッグも不要ではないかと常々思っていたのですが、まさかの手袋握りしめ!
忘れてしまったのか、持たないようにしたのから不明ですが、愛子さんの白ハンカチ同様何かしら持っていないと不安になるのでしょうか。
それにしてもワントーンコーデが過ぎますね。
小物を別な色を使った方がずっと垢抜けて素敵になります。
ショートカット眼鏡の女性を始めグレースーツの女性、外務省の方なんでしょうか。
スタイルの悪さと所作の汚さに驚きました。
また、9枚目の遠景の写真で左側にプレスらしき人達が並んでいるのですが、その中の一人の女性もスタイルが悪くしかも膝上スカートから出ている脚の形と立ち方が汚くて緊張感全く無し。
上のお二人と併せ、こういった些細なことが皇室の必衰へと繋がっていくのでは?と感じざるを得ませんでした。
そんな中で紀子さまの立ち姿の美しさは際立っていますね。
後ろの女官さんも綺麗です。

雅子さんや三笠系の方々の所作・マナー等を絶賛、秋篠宮ご一家を悪し様に罵っているYouTubeを頻繁に目にしますが、彼等の基準が最初から普通の日本人と違っていて気味悪いです。
今上とはにこやかに話しているのに、秋篠宮殿下を紹介されたら一気に険悪な顔つきになったとか。。
イエイエ、それ違いますって。
ちびっこで軽そうな今上には子供に接するように優しくし、秋篠宮殿下には一目見るなり、ハッと居ずまいを正さなければならない威厳を感じとって一気に顔が引き締まっただけですよ~と教えてあげたい。
返信する
Unknown (ダブルワイ)
2025-03-25 22:04:17
> 如意 さんへ
宮内庁HPには宮中晩餐会が開かれたとして天皇陛下(上皇陛下)のお言葉が載っていますので晩餐会はあったのではないでしょうか?
画像は全くヒットしないのですが。。。

先ほどしたコメントに書きましたが、またもや紀子さまのバッグを左腕に掛け手袋を持たれている姿が手袋しか持っていない雅子さんと比較して、おかしいと批判しているYouTubeがありました。
コメント欄も、迎える側がバッグを持っているのはおかしいと批判の嵐。
前回トランプ大統領来日の歓迎式典ではお腹にクラッチバッグを乗せていたのを忘れてしまっているようです。
前回を検証出来ないアホバカばかりが今上一家の見方みたい。
返信する
Unknown (みやこ)
2025-03-25 22:10:38
平成3年4月16日に、ゴルバチョフ大統領夫妻は国賓として来日、その時の晩餐会が背広のようです。平成3年ですから、今上は結婚前のようです。
返信する
ゴルバチョフ氏の晩餐会 (如意)
2025-03-25 22:46:49
ダブルワイさん
みやこさん
ご教示ありがとうございます。
そうですね。平成3年ゴルバチョフ氏のための宮中晩餐会は開かれたようですね。
宮中晩餐会の映像は今のところヒットしません。
海部首相(当時)主催の晩餐会に出席する記念写真はヒットしました。
海部さんもゴルバチョフ氏もスーツ着用。別に良いです。首相主催の晩餐会は宮中晩餐会より格が下ですから。
エリツィン氏の例を見れば、宮中晩餐会にゴルバチョフ氏がスーツで出席しても、不思議はないですが、天皇以下日本側がスーツ着用ではなかったでしょう。
今回初めてドレスコードが平服になったと宮内庁も言っていますしね。
何が言いたいかといえば、たとえお客様が平服でお出でになっても、天皇主催の晩餐会は日本最高の格式をもって開かれるべきではないか、ということです。
ゴルバチョフ大統領がスーツで出席したこと、エリツィン大統領がスーツで出席したこと、それくらいで宮中晩餐会の格はびくともしなかったのに、今回ドレスコードが平服になり、宮中晩餐会の格は一般人が開くパーティー並みなってしまいました。残念でたまりません。


>みやこさん
>平成3年ですから、今上は結婚前のようです。
・・だから何でしょう?
ロシア語堪能のはずの雅子さまが東京サミット晩餐会で、エリツィン大統領と会話らしい会話ができなかった、という事実が消えるわけでもないでしょう。
返信する
Unknown (みかわ)
2025-03-25 23:40:45
ダブルワイさんの、紀子さま批判コメント情報を読ませて頂いてビックリしました。
へ~~、手袋のみを持つ雅子さまが正しいと?
でも皇居玄関で出迎えられた際は、雅子さまはバッグも手袋をお持ちでしたよ(byFNN動画)
玄関前の出迎えではバッグと手袋を持ち、歓迎式ではバッグ無し手袋有りが正しいとは、どういうマナーかご教示願いたいところですね。

歓迎行事の参列者へのご挨拶の場面では、何だか通訳らしき女性達がワチャワチャしていて、紀子さまと石破夫人は押し出されているような感じがしましたね。
宮内庁の仕切りはどうなっているのでしょうか。
返信する
Unknown (千種)
2025-03-26 00:17:36
太鼓持ちの竹田恒泰さんが、新年一般参賀の愛子さまの立ち位置を“国際プロトコル”に準じてご家族ごとにしたと大声で擁護してました。

宮中と名のつく晩餐会ですので、国際プロトコルとやらを守っていただきたかったですね。
あちらさんの大好きな英国の晩餐会。
エリザベス女王が習近平氏を歓迎した際のことを皆さまもご記憶のことと思います。
黒い詰襟の人民服タイプの習近平氏に対して女王はティアラとドレスを着用でした。
夫人は濃紺のドレスでした。
相手がスーツだろうが人民服だろうが、こちらの伝統と格式を変えなくてもいいではありませんか。

リラックスしたいのは、今上ご一家なのでは?

それと歓迎式典での雅子さま、手袋のみは本当におかしいです。
それなら寧ろ手ぶらの方がいいです。
しかも何故手袋が青?服の共布?
手袋は白かアイボリーでは?

紀子さまと女官のキリリと締まった雰囲気が際立ちます。
雅子さま本当におかしいです。
娘時代から場にそぐわない服装が度々ありましたよね。
彼女ロシア語話せませんよ。絶対。
幼稚園時代には確かに話せたでしょう。
皆さま、中国残留孤児をご存知だと思いますが、幼少期に家族と離れ日本語が身近に無い環境だったため一時帰国の際殆どの人が日本語を忘れてしまって話せませんでした。
雅子さまはソ連の後にアメリカに行ったんでしたよね。
ロシア人について毎日意識的に学習しなければロシア語はどんどん忘れていきます。
新しい言語(英語)にとって替ります。

ともかく令和が早く終わって欲しいです。
返信する
Unknown (みどりの風)
2025-03-26 04:56:49
如意様、さっそくの記事化、ありがとうございます。
レッドカーペット上の天皇、貴賓にぺちゃくちゃしゃべりかけ続けていましたねー。
厳粛な場ゆえに無言の相手に一方的に話しかけ続けるということは、自分に自信が無いから。相手に「位負け」している状態なんですよね。こんな情けない小者が我が国の天皇だなんて。
返信する
Unknown (ものがたり)
2025-03-26 06:16:40
眼鏡でロングスカートの女性とグレイのスーツの女性は、ブラジル外務省側の方たちですね。大統領夫人がまだ慣れていないのでサポートする役割もあるのでしょうが、悪目立ち。こういう立場でロングスカートはご法度だと思いました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。