goo blog サービス終了のお知らせ 

【サラブレッドセール(せり市場)=馬市】&【種牡馬】の最新情報 by馬市.com

【サラブレッドセール(せり市場)=馬市】と【種牡馬】に関する最新情報を中心に毎日お届けしております!!!

【九州1歳市場】の「2024年度開催日」が発表

2023年12月22日 | サラブレッドセール(セリ市場)情報
九州軽種馬協会は2023年12月22日(金)、同協会が主催する【九州1歳市場(Kyusyu Sale、Yearlings)】「2024年度開催日」を発表しました。
Kyusyu Sale announces Sale calendar for 2024 season.

【九州1歳市場2024の開催概要】

 ■開催日:2024年6月18日(火)

 ■時間:自由下見:10時00分、展示:11時00分、セール:13時00分

 ■年齢:サラブレッド1歳

 ■方式:ハイブリッド方式(通常せり+オンラインビッド)

 ■九州1歳市場情報ページへ

 ■開催場所:JBBA九州種馬場(鹿児島県曽於郡大崎町野方3995)

 ■主催:九州軽種馬協会

 <九州1歳市場に関するお問い合わせは>
  「九州軽種馬協会」
   〒899-8313 鹿児島県曽於郡大崎町野方3995
   TEL(099)478-3015 FAX(099)478-3013

九州産馬を中心に開催されているサラブレッド競り市場です。
2018年まで2歳トレーニングセール(4月)と1歳市場(6月)を別々に開催するというスタイルで実施されていましたが、2019年度からは1歳市場のみの開催となりました。
2020年度は、新型コロナウィルス感染症拡大防止に伴う対応として、インターネットでの入札(せり上げ方式)による方法で実施されましたが、2021年度からは、ハイブリッド方式(通常せり+オンラインビッド)による開催となっています。
1歳市場出身馬からは、2021年度の「G3-北九州記念」を制したヨカヨカ(2019年度1歳市場)、2022年度の「OP-ひまわり賞」を勝ったサツマノオンナ(2021年度1歳市場)、2021年度の「OP-ひまわり賞」を勝ったヒノクニ(2020年度1歳市場)、2005年度の「OP-ひまわり賞」を勝ち桜花賞へ駒を進めたミッキーコマンド(2005年度1歳市場)、2023年度「たんぽぽ賞(中央交流)」を勝ったオバケノキンタ(2020年度1歳市場)、2020年度「たんぽぽ賞(中央交流)」を勝ったトキノノゾミ(2018年度1歳市場)、2019年度「たんぽぽ賞(中央交流)」を勝ったエリーバラード(2017年度1歳市場)、などの活躍馬が出ています。
同セールの年次推移など詳細情報ページへ

<参考-2023年度の成績>
【九州1歳市場2023】 - 2023/6/20開催
■上場頭数:30頭(牡14頭、牝16頭)
■落札頭数:18頭(牡8頭、牝10頭)
■売却率:60.0%(牡57.1%、牝62.5%)
■売却総額(税別):57,900,000円(牡28,600,000円、牝29,300,000円)
■平均価格(税別):3,216,667円(牡3,575,000円、牝2,930,000円)
■中間価格(税別):2,850,000円
■最高価格(税別):6,500,000円(No.4-カシノティーダ2022)
牡 青毛 2022/3/21生
父アレスバローズ 母カシノティーダ(母父ケイムホーム)
落札者:岡 浩二 氏
販売申込者:本田 土寿 氏


写真:最高額馬の落札シーン&落札後の横姿(2023/6/20撮影)
動画:最高額馬のウォーキング動画
動画:セール映像(2023/6/20撮影)
同セールの年次推移など詳細情報ページへ

 <参考>
  ・九州1歳市場情報ページ

by 馬市ドットコム

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【シャープアステカ(Sharp Azteca)】がスタッドイン

2023年12月22日 | 種牡馬情報
2023年12月22日(金)午前7時15分、現役時はシガーマイル(米G1)など重賞5勝をあげ、種牡馬としては2022年北米ファーストクロップ&2歳総合サイアーランキング勝馬数第1位を記録した【シャープアステカ(Sharp Azteca)】(2013年生、10歳、米国産)が、種牡馬として繋養される「JBBA静内種馬場」(北海道新ひだか町静内田原)に到着しました。
SHARP AZTECA arrived in JBBA Shizunai Stallion Station.


写真:到着したシャープアステカ(Sharp Azteca)


写真:到着したシャープアステカ(Sharp Azteca)

シャープアステカ(Sharp Azteca)は、父Freud(父父Storm Cat)、母So Sharp(母父Saint Liamという血統の米国産10歳牡馬。
Freudは名種牡馬ジャイアンツコーズウェイの全弟。種牡馬として2頭のチャンピオン、18頭の重賞勝馬を輩出しています。母So Sharpはミントレーン(米G2-ドワイヤーS勝馬)の半妹、5代母カマーはカナダ 3 歳牝馬チャンピオンで繁殖牝馬としてはカナダ 3歳牡馬チャンピオンのキートゥザムーン、米G1・3勝のゴージャス、米G1-ケンタッキーオークス勝馬のシーサイドアトラクションを輩出し、米年度代表繁殖牝馬に選出された米国を代表する名牝です。

現役時は、2歳12月、米ガルフストリームパーク競馬場の未勝利戦(ダ6F)にてデビューし2着。3 戦目の3歳2月、ガルフストリームパーク競馬場の未勝利戦(ダ8F)で2 着に4馬身1/2 差をつけ初勝利を挙げました。重賞初挑戦となった3歳5月の米G3-パットデイマイルステークスでは2着に2馬身半差をつけ快勝、3連勝で重賞初制覇を飾りました。3歳12月の米G1-マリブステークスではマインドユアビスケッツの半馬身差の2着となりました。4歳初戦となった2月の米G2-ガルフストリームパークハンデキャップでは2着に4馬身1/2 差をつけ重賞2勝目を挙げ、UAE・G2-ゴドルフィンマイル3着、米G1-メトロポリタンハンデキャップ2着の後、米G3-モンマスカップ米G2-ケルソハンデキャップと重賞を連勝し、その後米G1-ブリーダーズカップダートマイルでは半馬身差の2着となりました。4歳12月の米G1-シガーマイルハンデキャップでは2着マインドユアビスケッツに5馬身1/4 差をつけ圧勝、G1初制覇を果たしました。通算成績17戦8勝2着5回3着1回、重賞5勝を挙げています。

動画:米G1-シガーマイルハンデキャップ(2017年)

2019年にアメリカのスリーチムニーズ・ファームで種牡馬入りし、種付料は1万ドルに設定され、初年度は195頭の牝馬と交配し人気を集めました。2023年は初年度産駒の活躍もあり種付料1 万5千ドルとなり人気を博しています。
昨年デビューした初年度産駒は2歳時に34頭が勝利、2022年北米ファーストクロップサイアーランキングのみならず2歳総合サイアーランキングでも勝馬数第1位を記録し、種牡馬として好スタートを切っています。産駒は2歳の早い時期からの活躍が目立ち、ダート・芝いずれの馬場でもスピードに優れています。代表産駒Tyler's Tribeは2歳6 月のデビュー戦から10月アイオワクレードルSまで5戦5勝、2着につけた合計着差が59馬身3/4の圧倒的なパフォーマンスを示しました。


写真:シャープアステカ(Sharp Azteca)
Photo by JBBA


写真:シャープアステカ(Sharp Azteca)
Photo by JBBA

 <お問い合わせ先>
  公益社団法人 日本軽種馬協会
  〒105-0004 東京都港区新橋4-5-4 JRA新橋分館3F
  TEL 03-5473-7092 FAX 03-5473-7097
  ⇒公式ホームページ
  ⇒2023年度種牡馬展示会
  ⇒2022年度種牡馬展示会
  ⇒2021年度種牡馬展示会
  ⇒2020年度種牡馬展示会
  ⇒2019年度種牡馬展示会
  ⇒2018年度種牡馬展示会
  ⇒2017年度種牡馬展示会
  ⇒2016年度種牡馬展示会
  ⇒2015年度種牡馬展示会
  ⇒2014年度種牡馬展示会
  ⇒2013年度種牡馬展示会
  ⇒2012年度種牡馬展示会
  ⇒2011年度種牡馬展示会
  ⇒2010年度種牡馬展示会
  ⇒2009年度種牡馬展示会
  ⇒2008年度種牡馬展示会

 <参考>
  ・JBBAスタリオンズ
  ・種牡馬情報検索

by 馬市ドットコム

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする