goo blog サービス終了のお知らせ 

【サラブレッドセール(せり市場)=馬市】&【種牡馬】の最新情報 by馬市.com

【サラブレッドセール(せり市場)=馬市】と【種牡馬】に関する最新情報を中心に毎日お届けしております!!!

【八戸市場2025(Hachinohe Sale)】の「上場馬名簿」が公開(1歳馬36頭)

2025年05月31日 | サラブレッドセール(セリ市場)情報
青森県軽種馬生産農業協同組合はこのほど、同組合が主催する【八戸市場2025(Hachinohe Sale、1歳、Yearlings)】(開催日:7月2日(水)、開催場所:八戸家畜市場)の「上場馬名簿(ブラックタイプ)」を公開しました。
36 Yearlings catalogued for 2025 Hachinohe Sale

上場予定馬には、ショウリダバンザイ(道営記念やロジータ記念など)の牡駒で半兄にマカベウス(平和賞)がいる「No.3-ショウリダバンザイ2024(父シュヴァルグラン)」、半兄にグランコージー(シアンモア記念)がいる「No.23-アドマイヤプルート2024(父グローリーヴェイズ)」など、計36頭(牡17頭、牝19頭)がラインアップされています。
⇒[ 上場馬一覧 | 上場馬名簿(ブラックタイプ) ]


<八戸市場に関するお問合せ先>
 青森県軽種馬生産農業協同組合 東北軽種馬協会
 〒039-0814
 青森県三戸郡南部町埖渡字鮫ノ口8-13
 TEL:0178-51-8765/FAX:0178-84-2829

【八戸市場2025の開催概要】

 ■開催日:2025年7月2日(水)

 ■時間:展示-Am10時30分 セール開始-展示終了後

 ■年齢:1歳

 ■八戸市場情報ページへ

 ■開催場所:八戸家畜市場(南部町埖渡字鮫ノ口8-13)

 ■主催:青森県軽種馬生産農業協同組合(Tel:0178-27-0458)

 <八戸市場に関するお問合せ先>
  青森県軽種馬生産農業協同組合 東北軽種馬協会
  〒039-0814
  青森県三戸郡南部町埖渡字鮫ノ口8-13
  TEL:0178-51-8765/FAX:0178-84-2829

北海道外で行われる最大規模の1歳市場です。
2001年のJRA最優秀2歳牝馬タムロチェリーや、重賞3勝馬イナズマタカオー、同2勝マイネレーツェルなどの出身市場としても知られています。
その歴史は古く1956年(昭和31年)に日本軽種馬協会東北支部主催として開催された八戸及び七戸市場がその前身です。この年は2市場あわせて31頭が上場され、うち18頭が売却されるなど上々のスタートをきり、以来、宮城県鳴子町の川渡市場などとともに約60年間にわたって東北地方の軽種馬流通の一翼を担ってきました。
1987年の春季1歳サラブレッド市場では、初めて総売上げが1億円を突破。バブル景気に沸いた1990年には1,000万円以上の高額取引馬4頭含み総額2億円以上を売り上げるなど順調に数字を伸ばしましたが、その直後に到来した外国産馬ブームや、トレーニングセールなどの市場の多様化、あるいは八戸市の市街化等による開催市場の移転(市内中心部から現在の三戸郡へ)などが重なって失速しました。
しかし、危機感を持った市場関係者の努力と、独自の顧客サービスなどがあいまって、1999年から再び右肩あがりに上昇。タムロチェリーの出身市場として注目を浴びた2001年からは北海道産馬の誘致なども功を奏して再び総売上げが1億5,000万円を超え、2003年の144頭を最高に4年連続で上場頭数が100頭を超えるなど活況を呈しました。
かつては年に2回開催されていましたが、組合員数の減少などにより2007年からは年1回の1歳市場に集約。近年は開催時期が定まらずに苦戦を強いられましたが、2015年からは7月上旬の開催となって回復。同年から4年連続で売却率レコードを塗り替え、2018年度は77.8%を記録しました。コロナ禍での開催となった2021年度は、売却率は過去最高となる78%を、売却総額(税別)は2006年以来の1億円超えとなる1億1,130万円を記録、この年の取引馬からはリサリサ(JRA3勝、由比ヶ浜特別)やルミノメテオール(JRA2勝、つわぶき賞)などの活躍馬が出ています。
同セールの年次推移など詳細情報ページへ

<参考-2024年度の成績>
【八戸市場2024】 - 2024/7/2開催
■上場頭数:28頭(牡15頭、牝13頭)
■落札頭数:21頭(牡11頭、牝10頭)
■売却率:75.0%(牡73.3%、牝76.9%)
■売却総額(税別):63,600,000円(牡33,300,000円、牝30,300,000円)
■平均価格(税別):3,028,571円(牡3,027,273円、牝3,030,000円)
■中間価格(税別):2,700,000円
■最高価格(税別):9,500,000円(No.25-ショウリダバンザイ2023)
牝 鹿毛 2023/4/7生
父タワーオブロンドン 母ショウリダバンザイ(母父プリサイスエンド)
落札者:(有)ノルマンディーファーム
販売者・生産牧場:(株)タイヘイ牧場

写真:落札後の横姿(2024/7/2撮影)
動画:セール映像(2024/7/2撮影)
同セールの年次推移など詳細情報ページへ

 <参考>
  ・八戸市場の総合情報ページ

by 馬市ドットコム

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【セレクションセール2025(Selection Sale)】の「上場馬一覧(1歳馬372頭)」が公開

2025年05月30日 | サラブレッドセール(セリ市場)情報
HBA日高軽種馬農業協同組合は2025年5月30日(金)、同組合が主催する【セレクションセール2025(Selection Sale)】(1歳:7月21日(月)/23日(水)、開催場所:北海道市場)の「上場馬一覧(1歳馬372頭)」を公開しました。
372 Yearlings catalogued for 2025 Selection Sale
7月21日(月):プレミアムセッション115頭
7月23日(水):セレクションセール257頭

プレミアムセッションの上場予定馬には、エポカドーロ(G1-皐月賞)の半弟「No.58-ダイワパッション2024(父マカヒキ)」やレインボーダリア(G1-エリザベス女王杯)の牝駒「No.61-レインボーダリア2024(父キズナ)」など、計115頭がラインアップされています。
セレクションセールの上場予定馬には、エイジアンウインズ(G1-ヴィクトリアマイル)の牡駒「No.291-エイジアンウインズ2024(父ブリックスアンドモルタル)」、計257頭がラインアップされています。
⇒[ 上場番号順一覧 | 父馬別一覧 | 上場馬検索 ]

【セレクションセール2025(1歳)】の開催概要

 ■開催日時:2025年7月21日(月)/23日(水)
   ※7月21日(月):プレミアムセッション(展示:9時00分, せり:12時00分)
    ・7/20(日):プレミアムセッション上場馬の事前下見(13:00-16:00)
   ※7月23日(水):セレクションセール(せり:9時00分)
    ・7/22(火):セレクションセール上場馬の前日展示(9:00-13:30)

 ■開催情報ページ

 ■開催場所:北海道市場(北海道新ひだか町静内神森175-2)

 ■主催:HBA日高軽種馬農業協同組合(TEL:0146-45-2133)

 <同セールに関するお問い合わせ先>
  HBA日高軽種馬農業協同組合 北海道市場事業部
  住所:北海道日高郡新ひだか町静内神森175-2
  TEL(0146)45-2133 FAX(0146)45-2095

※セレクションセールとは
日高軽種馬農業協同組合が主催し、北海道新ひだか町の北海道市場を舞台とするサラブレッド1歳の選抜市場です。
かつては「特別市場」という名称で年に複数回行われていたこともありましたが、2001年からは「セレクションセール」に改称。開催時期も7月の第3週に固定化され、年1回のみの開催となっています。
選抜基準については「販売希望者の自己評価」「販売希望価格による選別」といった時代を経て、現在はセレクションセール選考委員会が定める「血統基準」と「実馬検査」をふまえて上場馬が決定されます。
選抜市場の名前に相応しく、日高、胆振地区のみならず、十勝や青森、九州地区からも牧場自慢の生産馬が顔を揃える市場である反面、上場を許されながらも売却できなかった馬については「主取り手数料」(販売希望価格の1%相当額)が徴収されるなど、購買者が安心して参加できるような工夫が施されています。
2024年度は、上場頭数が501頭に拡大され、その初日には「上場馬の中から更に厳選した馬を上場する」というプレミアムセッションが新設されました。2001年以来の1億円(税別)落札馬を輩出するなど、セレクションセール全体の売上総額は約72億(税別)というレコード記録更新を達成しました。
同セールの出身馬にはG1/Jpn1競走10勝のホッコータルマエ、2023年度のG1-大阪杯を優勝したジャックドール、2016年度のG1-高松宮記念を優勝したビッグアーサー、2008年のJRA賞最優秀2歳牡馬セイウンワンダー、2020年度のJpn1-マイルChS南部杯を制したアルクトス、2006年度のG1-NHKマイルカップ優勝のロジック、2007年最優秀障害馬に輝いたメルシーエイタイムなどのG1馬が、そして近年の重賞勝ち馬(G2以上)には、2024年度のG2-札幌記念や2023年度のG2-AJCCを制したノースブリッジ、2023年度のJpn2-兵庫ChSや2024年度のG3-平安Sを優勝したミトノオー、2023年度のG2-NZトロフィーを優勝したエエヤン、2022年度のG2-阪神大賞典を制したディープボンド、2022年度のG2-阪神Cを優勝したダイアトニック、2022年度のG2-東スポ杯2歳Sを制したガストリック、2020年度のG2-日経新春杯を優勝したモズベッロ、2019年度のG2-日経賞を制したメイショウテッコン、などの活躍馬が名を連ねています。
売上推移等の市場成績はこちらから

※参考-2024年度の結果
【セレクションセール2024-1歳】 - 2024/7/22-24開催
■上場頭数:484頭(牡339頭、牝145頭)
■落札頭数:412頭(牡290頭、牝122頭)
■売却率:85.12%(牡85.55%、牝84.14%)
■売却総額(税別):7,197,600,000円(牡5,449,600,000円、牝1,748,000,000円)
■平均価格(税別):17,469,903円(牡18,791,724円、牝14,327,869円)
■中間価格(税別):13,750,000円
■最高価格(税別):100,000,000円(No.49-スターズアラインド2023、父キズナ)
牡・鹿毛・2023/04/03生
父キズナ 母スターズアラインド(母父Sea The Stars)
落札者:坂口 直大 氏
販売者:(有)笠松牧場


写真:セール落札シーン&落札直後の横姿(2024/7/22撮影)
動画:セール全映像(2024/7/22-24撮影)
結果概要と累年成績

 <参考>
  ・セレクションセール開催情報ページ
  ・HBA日高軽種馬農業協同組合

by 馬市ドットコム

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講習会のお知らせ~【担い手飼養管理集中研修】

2025年05月29日 | 馬産地情報
軽種馬生産育成牧場の経営や業務に必要な飼養管理技術・知識の習得、そして参加者同士のネットワーク構築を目的とした【担い手飼養管理集中研修】が開催されます。
月1回・全7回の体系的な技術研修です。ぜひご参加ください。



 ■日時&場所:
  【第1回】2025年6月12日(木)13:30~16:00
     場所:JRA日高育成牧場(浦河町)
     ※研修は2025年6月~12月まで、月1回・全7回(半日)継続実施予定です。

 ■研修内容:
  飼養管理、栄養学、疾病、コンフォメーションなどの講義
  実技(JRAホームブレッド当歳・1歳馬、繁殖牝馬、育成馬1歳・2歳を使用したボディコンディション確認など)
  第2回以降は課題提出・発表あり

 ■対象者:
  ・軽種馬経営継承者・後継者・従業員
  ・日高振興局管内の農協、飼料会社、軽種馬関連団体等の役職員

 ■研修詳細・参加申込フォーム:
  https://jbba.jp/news/2025/pdf/ninaitekenshu2025.pdf
  (申込締切6月5日)

 ■研修に関するお問い合わせ先:
  日本軽種馬協会 業務部 
  TEL 080-4798-4764

 ■主催:
  日本軽種馬協会

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【セレクトセール2025(Select Sale)】の「上場馬一覧」が公開

2025年05月26日 | サラブレッドセール(セリ市場)情報
(一社)日本競走馬協会は2025年5月26日(月)、同協会が主催する【セレクトセール2025(Select Sale、1歳&当歳、Yearlings&Foals)】(7月14日(月、一歳)~15日(火、当歳)開催)の「上場馬一覧(1歳:233頭、当歳251頭)」を公開しました。
233 Yearlings & 251 foals catalogued for 2025 JRHA Select Sale

1歳セールの上場予定馬には、2024年度総合リーディングサイアーに輝いたキズナの産駒9頭や2022年の米年度代表馬Flightlineの産駒3頭など、計233頭(昨年243頭)がラインアップされています。
当歳セールの上場予定馬には、2022年と2023年のJRA賞年度代表馬に輝いたイクイノックスの産駒25頭など、計251頭(昨年244頭)がラインアップされています。
上場馬情報ページへ

【(一社)日本競走馬協会・セレクトセール2025・開催概要】

 ■開催予定日:

   一歳・・・2025年7月14日(月) Am10時~

   当歳・・・2025年7月15日(火) Am9時30分~(Am8時から比較展示)

 ■上場馬リストweb公開:5月26日(月)

 ■販売者説明会(1歳馬全販売者と当歳馬希望販売者):6月4日(水) Pm3時~

 ■レポジトリー資料撮影期間:6月5日(木)~6月24日(火)

 ■ウォーキング動画提出締切:6月23日(月)(※必着)

 ■レポジトリー資料提出締切:6月24日(火)(※必着)

 ■各種書類提出締切(リザーブ価格書等):7月2日(水)(~15:00)

 ■ウォーキング動画配信&レポジトリー資料web公開開始:7月4日(金)

 ■販売者説明会(全販売者):7月10日(木) Pm3時~

 ■入厩開始(1歳):7月11日(金) Pm1時~
   ※7月13日(日)Am8時までに全馬入厩完了

 ■事前下見:

   7月12日(土)・13日(日) Am9時~Pm5時

 ■レポジトリー開館時間:

   7月12日(土)・13日(日) Am9時~Pm5時
   7月14日(月) Am8時~競り終了

 ■セレクトセール情報ページ

 ■開催場所:ノーザンホースパーク(北海道苫小牧市美沢114-7)

 ■主催:(一社)日本競走馬協会・セレクトセール(TEL:03-3505-3445)



<セレクトセールについて>
日本競走馬協会が主催する当歳馬及び1歳馬の選抜市場です。
1998年創立と他の市場に比べると歴史は浅いものの、社台グループの生産馬を中心に、良血、好馬体の馬たちが惜しげもなく上場され、当歳市場からはディープインパクトやキングカメハメハ、ディープブリランテ、ロジャーバローズという4頭の日本ダービー馬に加え、2023年度にはウシュバテソーロがドバイワールドカップを制する快挙を成し遂げました。また、1歳市場からはジャスタウェイやサトノクラウン、アドマイヤマーズ、グローリーヴェイズ、アドマイヤラクティ、ナカヤマフェスタ、トーセンスターダム、Yoshidaと世界の舞台でも活躍した馬たちを輩出、そして2020年度にはデアリングタクトが牝馬三冠を無敗で制覇、2021年度にはラヴズオンリーユーが海外G1を3勝(クイーンエリザベスⅡ世カップ、ブリーダーズカップ フィリー&メアターフ、香港カップ)し米国・エクリプス賞最優秀芝牝馬に選出、2022年度はタイトルホルダーが天皇賞(春)と宝塚記念を制し、2024年度はダノンデサイルが日本ダービーを制覇、フォーエバーヤングがケンタッキーダービー(3着)・BCクラシック(3着)と世界でトップの実力を示すなど、世界のホースマンから注目されるビッグマーケットに成長しています。
第1回セレクトセールの前には、米国ブラッドホース誌、英国ペースメーカー誌に広告を掲載したほか、英語のせり名簿を作成するなど、早くから世界を意識していたことも話題となりました。また、現在では当たり前となった劇場ステージ型のせり台や、会場内外を彩る花や食事などの購買者サービスや、競馬とは直接的には関係がないような高級車、ファッションブランドなどの出店が会場内を彩っています。これらは、セレクトセールがきっかけとなって他の市場に導入されるようになっています。
開設当初は、当時の日本のマーケットが求める当歳市場をリードするような形で歴史が重ねられ、第2回セレクトセールからは1歳市場を休止。2005年までは当歳馬のみ300頭規模(2日間)で市場を拡大していきました。その後、購買者側の趣向に変化が生じて2006年からは1歳市場が復活。この年、初めて総売上げが100億円を突破。2009年までは当歳2日、1歳1日という計3日間スケジュールで行われていましたが、2010年からはそれぞれ1日のみの合計2日間開催に落ち着いています。以来、順調に売上を伸ばし、2024年度は総売上レコードとなる289億1,800万円という驚愕の結果を叩き出しました。

<2024年度の結果>
【セレクトセール2024-1歳-結果概要】 - 2024/7/8開催
■上場頭数:233頭(牡137頭、牝96頭)
■落札頭数:224頭(牡133頭、牝91頭)
■売却率:96.1%(牡97.1%、牝94.8%)
■売却総額(税別):14,497,000,000円(牡10,321,000,000円、牝4,176,000,000円)
■平均価格(税別):64,718,750円(牡77,601,504円、牝45,890,110円)
■中間価格(税別):41,000,000円(牡50,000,000円、牝39,000,000円)
■最高価格(税別):59,000,000円(No.100-デルフィニアⅡの2023、byキタサンブラック)
牡・黒鹿毛・2023/03/26生
父キタサンブラック 母デルフィニアⅡ(母父Galileo)
落札者:ロデオジャパン
販売者:ノーザンファーム


写真・動画:落札シーン&落札後の横姿&セールシーン(©Japan Racing Horse Association)
動画:セール全映像
累年成績

【セレクトセール2024-当歳-結果概要】 - 2024/7/9開催
■上場頭数:239頭(牡156頭、牝83頭)
■落札頭数:231頭(牡149頭、牝82頭)
■売却率:96.7%(牡95.5%、牝98.8%)
■売却総額(税別):14,421,000,000円(牡10,457,000,000円、牝3,964,000,000円)
■平均価格(税別):62,428,571円(牡70,181,208円、牝48,341,463円)
■中間価格(税別):42,000,000円(牡48,000,000円、牝38,000,000円)
■最高価格(税別):410,000,000円(No.364-セリエンホルデの2024、byキタサンブラック)
牡・鹿毛・2024/02/12生
父キタサンブラック 母セリエンホルデ(母父Soldier Hollow)
落札者:田畑 利彦 氏
販売者:(有)ノーザンレーシング


写真・動画:落札シーン&落札後の横姿&セールシーン(©Japan Racing Horse Association)
動画:セール全映像
累年成績

 <参考>
  ・セレクトセール開催情報ページ
  ・JRHA日本競走馬協会

by 馬市ドットコム

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【千葉サラブレッドセール2025(2歳)】が開催(結果概要)

2025年05月26日 | サラブレッドセール(セリ市場)情報
2025年5月26日(月)、千葉県両総馬匹農業協同組合が主催する【千葉サラブレッドセール2025(Chiba Thoroughbred Sale、2歳、Two-Year-Olds)】が船橋競馬場(千葉県船橋市)で開催されました。
Chiba Thoroughbred Sale 2025 - Results


開催時間:公開調教-Am8時、セリ開始-公開調教終了後
Chiba Thoroughbred Sale 2025
May,26 Breeze-Ups:8:00am-
Location:Funabashi Racecourse

大阪杯(G1)を連覇するなど重賞4勝馬ベラジオオペラ(2022年取引馬)や東京大賞典(G1)を4連覇したオメガパフューム(2017年取引馬)などの活躍馬を送り出している同セール、今年度の上場予定馬には、モーフォルサ(Mo Forza、米G1-ハリウッドダービー)の半弟「No.2-インフレイムドの23(父キズナ)」やクイーンズリング(G1-エリザベス女王杯)の半弟「No.30-アクアリングの23(父ロードカナロア)」など49頭(欠場馬4頭を除く)がラインアップされていました。
⇒[ 上場馬紹介ページ | 上場馬名簿 ]
※欠場馬情報:4, 8, 10, 33

開催当日は、午前8時より計49頭が25組(併走24組、単走1頭)に分かれて公開調教に臨み、1400m外回りダートコースで2ハロンのタイム計測されました。
参考までに、最速タイムを叩き出したのはNo.32-シャンパントパーズの23(父ゴールドドリーム)で、2ハロンのタイムは23秒7、ラスト1ハロンのタイムは11秒1でした。

動画:公開調教映像

公開調教後の午前10時からセールがスタート。
吉田照哉市場長の開会挨拶ののち、2025年度の大阪杯(G1)を連覇で飾ったベラジオオペラ号の表彰(林田祥来氏)、またセール中間には2024年度のヴィクトリアマイル(G1)を制したテンハッピーローズ号の表彰(天白泰司氏)は行われました。


写真:吉田照哉市場長

長浜卓也氏(鑑定人)、青田力也氏(鑑定人)、合田直弘氏(血統解説)、原山実子氏(進行)によるセリ進行のもと、3時間を超える活発なセリが行われ、売却総額はセール歴代最高1,453,100,000円(税別)、平均価格もセール歴代最高30,272,917円(税別)という盛況な結果となりました。
結果概要は下記の通りでした。
※購買登録者数:378名(昨年348名)
 うち、オンラインビッド参加希望の購買登録者数:52名(昨年63名)

【千葉サラブレッドセール2025】- 2025/5/26開催
■上場頭数:49頭(牡30頭、牝19頭)
■落札頭数:48頭(牡30頭、牝18頭)
■売却率:98.0%(牡100%、牝94.7%)
■売却総額(税別):1,453,100,000円(牡1,044,000,000円、牝409,100,000円)
■平均価格(税別):30,272,917円(牡34,800,000円、牝22,727,778円)
■中間価格(税別):27,000,000円
■最高価格(税別):80,000,000円(No.18-フクシアの23)
牡 鹿毛 2023/4/13生
父ナダル 母フクシア(母父ゴールドアリュール)
落札者:秋元 竜弥 氏
販売者・生産牧場:社台ファーム
騎乗供覧:14.2秒→12.6秒=26.8秒



写真:騎乗供覧シーン&セールシーン&落札後の横姿
動画:セール全映像
千葉サラブレッドセール累年成績

<参考-2024年度の成績>
【千葉サラブレッドセール2024】- 2024/5/10開催
■上場頭数:47頭(牡23頭、牝24頭)
■落札頭数:47頭(牡23頭、牝24頭)
■売却率:100%(牡100%、牝100%)
■売却総額(税別):1,296,200,000円(牡600,000,000円、牝696,200,000円)
■平均価格(税別):27,578,723円(牡26,086,957円、牝29,008,333円)
■中間価格(税別):22,000,000円
■最高価格(税別):110,000,000円(No.33-スクラッタの22)
牝 鹿毛 2022/02/16生
父ナダル 母スクラッタ(母父キングカメハメハ)
落札者:今福 洋介 氏
販売者・生産牧場:社台ファーム
騎乗供覧:14.5秒→11.4秒=25.9秒



写真:騎乗供覧シーン&セールシーン&落札後の横姿
動画:セール全映像
千葉サラブレッドセール累年成績

 <参考>
  ・千葉サラブレッドセール情報ページ

by 馬市ドットコム

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする