goo blog サービス終了のお知らせ 

【サラブレッドセール(せり市場)=馬市】&【種牡馬】の最新情報 by馬市.com

【サラブレッドセール(せり市場)=馬市】と【種牡馬】に関する最新情報を中心に毎日お届けしております!!!

JRA育成馬(ブリーズアップセール上場予定馬)日誌が更新

2006年12月14日 | サラブレッドセール(セリ市場)情報
12月13日、JRA育成馬(ブリーズアップセール2007上場予定馬)の情報を発信している<JRA育成馬日誌>が更新された。

今回は、日高育成牧場からのレポート。
12月1日にリニューアルオープンした屋内坂路馬場(700mから1000mに延長した)での調教について報告されている。

>詳しくはJRA育成馬日誌ブログ


屋内坂路馬場
Photo by JRA育成馬日誌

<参考>
 ・JRA育成馬サイト

by馬市ドットコム

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

POG2007(No.21):タケノタンポポ2005(byサウスヴィグラス)

2006年12月14日 | サラブレッドセール(セリ市場)情報

写真:タケノタンポポ2005の1歳時(セリ取引直後、2006/7/4)

 牡 鹿毛 2005年3月20日生
 父サウスヴィグラス 母タケノタンポポ(母父フサイチコンコルド)
 祖母ヤマノタンポポは、ダービー卿ChT(G3)勝馬
 取引市場:2006年度八戸市場1歳(No.75)
 落札価格(税抜):480万円
 落札者:(有)フリーダムトレーディング
 販売者:竹島 幸治 氏(コンサイナー:ハッピーネモファーム

POG情報ページへ

by馬市ドットコム

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダーレー・ジャパン種牡馬の2007年度種付料が決定

2006年12月14日 | 馬産地情報
13日、<ダーレー・ジャパン㈱ 2007年度種付料>が発表された。

ファンタスティックライトルールオブローの2頭が新たに加わり、Darleyが日本で供用している種牡馬は7頭となる。

【ダーレー・ジャパン スタリオン コンプレックス繋養馬】

 ファンタスティックライト
 父Rahy、母Jood(母父Nijinsky)
 2007年度FEE:350万円(受胎確認後9月末払)

 ルールオブロー
 父Kingmambo、母Crystal Crossing(母父ロイヤルアカデミー2)
 2007年度FEE:150万円(受胎確認後9月末払)

 アルカセット
 父Kingmambo 母Chesa Plana(Niniski)
 2007年度FEE:250万円(受胎確認後9月末払)
 (2006年度FEE:250万円(受胎確認後9月末払))

<照会先>
 ・ダーレー・ジャパン株式会社(0145-26-7070)


【優駿スタリオンステーション繋養馬】

 ダージー
 父Seeking the Gold、母Colorado Dancer(Shareef Dancer)
 2007年度種付料:50万円(受胎確認後9月末支払)
 (2006年度種付料:50万円(受胎確認後9月末支払))

 グランデラ
 父Grand Lodge、母Bordighera(Alysheba)
 2007年度種付料:150万円(受胎確認後9月末支払)
 (2006年度種付料:180万円(受胎確認後9月末支払))

 ムーンバラッド
 父Singspiel、母Velvet Moon(シャーディー)
 2007年度種付料:200万円(受胎確認後9月末支払)
 (2006年度種付料:270万円(受胎確認後9月末支払))


【イーストスタッド繋養馬】

 マリエンバード
 父Caerleon 母マリエンバド(母父Darshaan)
 2007年度種付料:200万円(受胎条件)
 (2006年度種付料:250万円(受胎条件))

<照会先>
 ・ダーレー・ジャパン株式会社(0145-26-7070)

by馬市ドットコム

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばんえい競馬存続を正式表明(帯広市&ソフトバンクP)

2006年12月14日 | 馬産地情報
14日(木)、帯広市の砂川敏文市長は市議会本会議で、<ばんえい競馬>について<来年度、帯広単独開催で存続させる>考えを正式に表明した。業務を委託するソフトバンク・プレイヤーズ出資の新会社と単年度契約を結び、来年5月の連休からの開幕を目指す。

本会議の行政報告の中で砂川市長は、「民間会社からの具体的提案を検討した結果、単年度収支均衡の確保が可能で、市民負担の可能性は極めて低いと判断するに至った。市単独開催で継続実施することを決意した」と述べた。

提案内容として、「ソフトバンク・プレイヤーズ設立の新会社へ競馬事業の大部分を委託する」と説明し、存続判断の根拠として、<民間委託によるコスト圧縮><全国ネットワーク活用による販売拡大><馬主、調騎会などによる支援><関係機関からの運営体制支援>を挙げた。

また、業務を受託するソフトバンク・プレイヤーズは、<インターネット技術を活用して効率化を図る>とともに、<競馬場施設等の整備><ファンサービスの充実><オッズパークを通じたプロモーション><ソフトバンクモバイル株式会社の携帯電話加入者獲得を通じた支援キャンペーン>など、長期的な存続とさらなる発展を可能にする仕組みづくりに取り組むと表明した。

<参考>
 ・十勝毎日新聞
 ・ばんえい競馬オフィシャルページ
 ・帯広市
 ・ソフトバンク・プレイヤーズ
 ・オッズパーク
 ・ばんえい支援特設WEBサイト
 ・地方競馬情報サイト

by馬市ドットコム

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする