goo blog サービス終了のお知らせ 

語り得ぬ世界

現実逃避の発展場 Second Impact
since 2014, The First Departure:2005

謹賀新年_2022

2022-01-01 07:46:20 | ブログ
新年あけましておめでとうございます。
読者のみなさまは令和4年元旦を健やかにお迎えになったことと存じます。
そして、元旦にも関わりませず、珍ブログにお繋ぎいただきまして、こころから感謝申し上げます。どうぞ本年も珍ブログとともに、珍之助をご贔屓くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

元旦ですので何かめでたい画像でもないかいな…と珍ブログ用の写真フォルダを探しましたらこんなのがありました。



N市役所横のローソンで買い物したときのレシートです。(R3.11.19撮影、たぶん同日購入)
決済額(d払い)が偶然に888円です。おおっ、末広がり8の3連!
それがどーしたネタですけど(苦笑)なんかいいことあるかも…と思わせませんか?今のところここまで特段いいことはありませんでしたが、その効力が今年に発揮されることを期待したいところです。



こちらは昨年末12月29日、友人Fとの年末恒例京都忘年会において、これまた祇園さんで引いたおみくじ。「半吉」でした。「大吉」よりもまだ上がり幅のある「吉」最強説を支持する珍之助ですので、「半吉」「末吉」も吉兆。まあ効力は昨年内じゃないかという説もありますが(苦笑)一応令和4年を占うという意味で引きました(一番かわいい巫女さんのところでいただきました)。「旅立」での「遠方に行くは吉・乗船は悪し」に満足です。コロナに負けず今年も珍旅へ行きまっせぇ~。ちなみに、友人Fも「半吉」でした。詳しくは珍ブログの京都忘年会の巻にて(いつになるかわかりませんが…)。

それでは新年を祝して景気づけにこの曲をどうぞ。KISSで “ Silver Spoon ” 。KISSらしいフックの効いたハードロック・ナンバー。“ Hot In The Shade ”(1989)から。

>>Silver Spoon

今年もどうぞよろしくお願いいたします。
コメント

ゆく年くる年_2021-2022

2021-12-31 08:47:19 | ブログ
2年続けて新コロに終始した令和3年もとうとう大晦日ですね。今日と明日元旦は「秋深しロマンス珍旅」連載を一時中断し、年末年始のご挨拶を兼ねた内容にさせていただきます。
さて、珍ブログ「語り得ぬ世界」にいつもおつなぎいただきまして誠にありがとうございます。珍ブログはお蔭さまで開設17年目に突入していまして、内容は昨今のSMSのような尖ったものではなく、マンネリズム満開のかなりレイドバックした状態ながら、何とか毎日更新を続けています。特に楽しみにしていただいている方はおられないと思いますけども(苦笑)このまま一日一珍を続けていきたいと思います。引き続き格別の御厚情を賜りますようよろしくお願いいたします。

10月から珍旅シリーズが延々と続けていますが(苦笑)その間にあったことを写真で振り返りたいと思います。



いきなりですけども…この店は明らかに狙ってますよね(笑)
令和3年11月26日(金)撮影、K島駅前にて。



採血・眼科検診で副業を休業したので、念願の美術展「コレクター福富太郎の眼」展に行ってきました。
令和3年12月17日(金)撮影、あべのハルカス美術館にて。



歌舞伎や浄瑠璃の演目でも人気の、いわゆる「道行(みちゆき)」ものです。それも逃避行ではなく心中。福富太郎コレクションはそれだけで美術館ができるほど(頓挫しているようですが実際に構想がありました)絵画を中心に膨大な美術品が存在しますが、その中でもこの鏑木清方『道行』は屈指の名品。絡め合う男女の手、そして死を予感させる虚ろな眼差し。男女の情念が絡むようなテーマを好んだ福富太郎は作品に一目惚れだったようです。この作品は「あやしい絵展」にも出品されていました(展示の最初はほぼ鏑木清方展)。
ちなみに、福富太郎は画家・絵師のネームバリューより作品のテーマやクオリティで購入作品を決めていたそうです。なのでコレクションには若手や無名の画家の作品もけっこうあり、それがその後評価されていった画家もおられますし、各種美術展に引っ張りだこの作品もあります。また、今回の美術展への出品はありませんでしたが、河鍋暁斎の作品も多数所蔵されておられます。



珍的にはいつもの光景のようですが…ビミョーな違和感をお気づきになられましたか?
ビールが瓶ではなく生ジョッキです。「ブルータスおまえもか?」と言いたいのですが、珍の王将縄張りの重要な一角、『餃子の王将K橋駅前店』から瓶ビールが消えました…。新コロの影響での効率化・合理化の一環なのか…。
「餃子3人前と瓶ビール」
「すいません、瓶ビールないんですよ」
「え?」
「生ビールしかありません」
「今日だけなの?」
「いえ、瓶ビールはもう置きません」
「ええっ!」
てなやりとりでした。まさか…と絶句。餃子には瓶ビールでしょ!
令和3年12月11日(土)撮影、餃子の王将K橋駅前店にて。



ちなみに、このときは中ジョッキを4杯飲みましたので(足りない感覚でしたが)税抜@460円×4杯=1,840円也(以下税抜、時々@100円引きがあります)。ネットで調べると生中の量は350ml相当でしたので、1,840円÷(0.35L×4杯)=920円/Lとなります。
一方で、これまではだいたい大瓶3本飲んでましたので@528円×3本=1,584円也。大瓶の容量は633mlなので、1,584円÷(0.633L×3本)=834円/Lとなり、その差はリッター86円。
生ジョッキを普段の瓶ビール3本と同じ量で飲むとすると6杯飲むことになりますので、(@460円×6)-1,584円として1,176円も余計に払うことになります。「飲み過ぎなくていいやん」と言うことなかれ。結局このときは4杯では足らない感覚でしたし、追加オーダーしなかったのは、さすがに5杯目を言うのがこっぱずかしかっただけでしたので、これからは飲んでしまいそうですな。

お客から見たら大瓶のほうがお得、即ちお店からすると生ビールのほうが、お客が飲めば飲むほど圧倒的にお得なわけです(手間は瓶ビールの方がかかりませんけど)。何だかなぁって感じですね。お客様目線になれよ、と言いたいですな。K橋店は土地柄平日昼でも料理とともにビールを一緒に頼むオッサンが多いですからね。このときも珍と同じく瓶ビールをオーダーして断られている人がいました(やはりその人も生ビールに変更)。
ちなみに、餃子の王将チェーン店では珍宅に一番近いK園店も生ビールオンリーなので、珍は行きません。これでK橋駅前店は珍の縄張りから外れます。なお、最近になってT橋OMMに新規開店していましたが、まだ行けてません。ここも生ビールオンリーだったら最悪ですわ。

てなわけで、さよなら令和3年。令和4年はいいことありますように(*´з`)
コメント (2)

謹賀新年~令和3年新春

2021-01-01 05:23:14 | ブログ
あけましておめでとうございます。
本年も引き続きまして珍之助及び珍ブログをどうぞご贔屓くださいますようよろしくお願いいたします。
さて、みなさまは令和3年の元旦をどのようにお迎えでしょうか。健やかなる新年をお迎えのことと存じますが、やはり気になるのは新コロ。東京都の昨日の感染者数が4桁と、かなりヤバい状況ですけども、年越しに渋谷などに繰り出すバカモノたちを見るにつけ、そりゃ増えるわな…と思ってしまいます。集団免疫状態になっていくのかもしれませんが、東下りを虎視眈々と狙う珍にとっては気が気でなりません。ほんと落ち着けよな。こういうときはstay homeで…



ま、一杯どーぞ。
昨年10月24日(土)京都からブログ未発表の1枚。って、homeじゃなく店に繰り出しとるがな(苦笑)

今年はGセリーグ3連覇+SB4タテ返しというチョモランマより高い目標がありますけども、Gの勝敗に一喜一憂しながらも、日々更新を続ける珍ブログでは安心の京都マンネリズムに、珍旅東下りなど、何らお役に立たないながらも、コロナ禍における読者のみなさま方の非日常的日常の一服の清涼剤になりますれば幸いにございます。
コメント (2)

ゆく年くる年~ありがとうございました。

2020-12-31 09:26:30 | ブログ
令和2年もとうとう終わり。大晦日ですな。
「京都マンネリズムはコロナに勝つ」を連載中ですけども、年末のご挨拶でございます。
今年も珍ブログをご愛読いただきましてありがとうございました。新コロに振り回された1年でしたけども、来年の春以降、新コロが収まった後は、マスクのない、普通に飲み屋が営業している平穏な日々に戻ってほしいものです。



N市・大阪府では心配された積雪もなく、よく晴れていますが、冷えますね。
そんな真冬でも鮮やかに咲くのはクリサンセマム?珍隣宅の庭先から。今朝12月31日撮影。



ヒマワリのような花。何という花かわかりませんが、真冬なのに強い生命力を感じずにはおれません。同じく珍隣宅庭先から今朝撮影。
来年はみなさまにとって良き令和3年となりますように。どうぞ良いお年をお迎えください。
コメント

開店休業。

2020-02-07 07:19:16 | ブログ
本日も超絶多忙につき珍ブログは休業でおま。
おつなぎいただいた皆々さま、申し訳ございません。



アスカも残念がっております。(どこが?)

最近はこの珍の聖なる時間帯が侵食されておりまして、時間と気力が奪われる始末。マジそっとしといて!
コメント

本日も臨時休業

2020-02-06 08:44:41 | ブログ
本日珍は超絶多忙につき珍ブログも(珍副業も)臨時休業でおます。
おつなぎいただきながら申し訳ありませぬ。珍宅ネット環境回復までまだ6日…。



寒くてもレーコ!
リフレッシュするには珍旅が必要ですな。
コメント

臨時休業

2020-02-02 07:24:40 | ブログ
本日珍は超絶多忙につき、珍ブログは開店休業でございます。
せっかくお繋ぎいただきましたにも関わりませず、まことに申し訳ござりませぬ。
ここのところの多忙に加え、ネット環境もやや変化しますゆえ(10日間ほどで回復)しばらくレスポンスも鈍りまする。とまあ、言い訳ばかりが多ござりまするが(苦笑)しばしお待ちあれ。



Led Zeppelin 風の珍ロゴでheavy&coolに復帰を期す珍之助でございます。
コメント

睦月晦日

2020-01-31 07:18:46 | ブログ
令和2年1月も終わりでっせ。早つ。
昨日上皇陛下がどうやら低血糖で意識を失われたんだとか。珍も(血糖値高いのに)低血糖がたびたび起こりますが、大事に至らないことをお祈りするばかりです。

それにしても新型肺炎の猛威が衰えませんね。心斎橋あたり大丈夫ですかね…。御堂筋線も危ない。しかも無症状感染者も出てきましたし、ヤバさが増してます。自分のことは自分で守らないとね。
と、そんなカオスな中ですが、ここんとこ珍はマジ忙しいんですけど(´д`)



そんな珍を癒やして!楓ちゃん!
「アイドルマスター シンデレラガールズ」から高垣楓、甘美なる姫君Ver.です。
てなわけで、今日も薄いブログで失礼いたしました(ё_ё)
コメント

謹賀新年~令和2年

2020-01-01 07:32:22 | ブログ
新年あけましておめでとうございます。
読者のみなさまは令和2年元日をいかがお迎えでしょうか。久々によく冷える朝ですな。初詣に行かれる方も、朝から飲んでる方も、寝正月の方も健やかなお正月をお迎えされることをお祈りいたしております。そして、令和2年も珍之助並びに珍ブログをごご贔屓賜りますよう、隅から隅までずずずぃ~っと御願い上げ奉りまするぅ。



コメント (4)

令和元年ゆく年くる年

2019-12-31 13:25:09 | ブログ
とうとう令和元年大晦日ですな。
今年も珍ブログ『語り得ぬ世界』をご愛読くださいましてありがとうございました。
退職後の多忙さからくるネタの薄さですけども、令和2年の来年もどうかお付き合いくださいませ。



たまたま今朝小銭入れの中でキラリと光る100円玉を見たら令和元年鋳造のものでした。さらに小銭入れには100円玉が多かったので、もしかしたらと探したら…ありました、平成31年鋳造の硬貨。まさに今年を象徴するものですよね。

令和2年もみなさんにとって良き1年でありますように。



コメント