goo blog サービス終了のお知らせ 

語り得ぬ世界

現実逃避の発展場 Second Impact
since 2014, The First Departure:2005

夜明けの朧月

2019-12-17 07:40:49 | ニュース
元農水省事務次官の事件は、何ともやるせないものがありますな。一部では執行猶予が期待されていたかもしれませんが、殺人事件(1人殺害なら)の量刑は懲役15年が基本ですし、求刑より減じられていることを考えたら懲役実刑6年は十分情状酌量がなされていると思います。それにしてもたまりませんな。
珍は総務省、国交省の事務次官に直接お会いしたことがありますけども、官僚のトップだけあって首長とはまた違う威厳あるオーラが醸し出されています。そんなお人が…と思うと、ほんとに真面目ながら打たれ弱い人だったんでしょうね。犯罪は犯罪、事情や背景はあっても、打てるべき手段を打っていないのは事実ですから、しっかり服役してもらって、出所後は同じ悩みを抱える人たちをサポートするとかの貢献で償いを続けていただきたいですね。



今朝の珍通勤途中から。一度雨が降ってからの止み間の黎明です。何とも切なく見えますな。



西の空には朧月。やるせない雰囲気です。
福岡市では70歳寝たきりの娘を介護していた88歳の母親が、将来の不安からと思われますがその娘と無理心中しています。たまりませんな。公的支援の隙間に陥ってのあまりに悲しい結末ですよね。生活保護費などの不正受給をするヤカラもいるというのに…。
公的サービスだけで気持ちの不安は拭い去れないでしょうが、せめて日々の肉体的負担から解放されてほしかったですね。ご冥福をお祈りするばかりです。
コメント

師走のスミレ

2019-12-11 07:25:26 | ニュース
ヤベぇ、マジ忙しいンすけど。物理的に残業があるとかではないんですが、議会時期(本日から3日間一般質問)にも関わらず、いくつものヘヴィメタルな案件群が手に手を取って押しかけて来てるんですよね。さすがに詳しくは書けないのですが、めっぽうストレスフルな状況なだけに、とにかく癒やしを求める珍之助でございます。そんな珍を癒やしてくれるのは…



菫先生です。12月9日の対局から。かわいー。
繰り返し念のため言っておきますが、珍は決してロリコンではありません(苦笑)



もはや熟女の風格すら漂っていますな(苦笑)
そんな菫先生はプロ通算14勝5敗の10歳ですぜ。凄っ。



菫先生のチャームポイントは何と言ってもこの上目遣い(笑)



珍はこの先15歳の菫先生、27歳の菫先生、38歳の菫先生、42歳の菫先生に会いたいです。
いま珍を癒やしてくれているのは菫先生のニュースと夜な夜な見る仔猫動画です。にゃー。
コメント

梅雨に咲くスミレ

2019-07-09 07:29:14 | ニュース
国内最年少棋士・仲邑菫初段が公式戦初勝利。10歳4か月勝利は史上最年少です。お見事!



かわいいですな、菫ちゃん。上目遣い、横目チラ見がどS女子の片鱗を見せてくれてます。



菫師匠(珍の呼称)は57歳差の相手(田中四段)に完全に余裕の表情(笑)



これまたかわいー。10歳の女の子らしい笑顔ですな。

記者会見では放送されていませんけど、記者が「嬉しいと言って」と言うものなので仕方なく「勝てて嬉しかった」と仰いました。敗者を慮り、露骨に「嬉しい」とは言わないところに10歳とは思えないデリカシーというか、大物振りを感じます。

まあ珍的には17歳あたりから女王様キャラで敗者をクリティカルヒットで首を刎ねるぐらいのトドメの一言を突き刺してもらいたいです。「あんた、ほんとにプロぉ?」とかね(怖)
コメント

越えられない壁はない

2019-02-14 07:34:30 | ニュース
池江璃花子の強靭なメンタルはシビレますな。「神様は乗り越えられない試練は与えない、自分に越えられない壁はない」あの情熱と覚悟はさすがトップ・アスリートですよね。



きっと帰ってきますよね(´;ω;`)
脇の下がキュート過ぎます!!

五輪相の「がっかり」発言、前後で治療に専念し早く復帰してほしいというようなことを言っていましたので、もともとアホな大臣が悪意もなくやっぱり語彙不足のアホな発言したというだけで、わざわざ報道や国会で取り上げることでもないと珍は思いますけどね。頭脳明晰・聖人君子を売りにしていた人物があんなこと言ったのならわからなくもないですけど、すでにダメ大臣のレッテルが貼られている人なんですから、いまさらでしょう。ネットで拡散していますしね。アホな人にアホ!と言っても響きまへんで。むしろ報道に悪意を感じるほどです。

骨髄バンクのドナー登録者や問い合わせが増えているというのも日本人らしいですが(乳がん検診が増えたりするのも著名人のことがきっかけに)何はともあれこれをきっかけにドナー登録が増えてほしいですね。喉元過ぎれば…にならないように。
コメント

続・珍@大阪府北部地震

2018-06-20 08:15:26 | ニュース
いろんな友人からお見舞いのメールをいただいています。ありがとうございます。
まだ余震が続いていますね。03:28に地鳴りとともに小さな余震を感じましたが、それ以外にも昨朝から群発しています。関東に比べて地震の少ない関西ですので、心理的なダメージは大きいですよね。



紫陽花?雨に濡れると切なく見えます。今朝の通勤途中から。

大きな余震があると二度手間になるという“やらない理由”を掲げ、珍部屋の片づけは最小限のまま。部屋の中がひっくり返り、大事にしていた器やグラス類が壊れた程度でも被災感満開の珍ですけども、これでは家族を失い、家は倒壊、ライフラインは寸断…というこれまでの被災者の方には申し訳ないですな。それでも地震災害に慣れていない大阪府民には相当のダメージです。この経験、痛い目で防災力を向上させることがせめてもの教訓です。なお、N市は被災者の支援や救助について、国や府県の財政支援が受けられる災害救助法が適用されました。



雨に濡れたアガパンサスもよろしいな。今朝の通勤途中から。

月曜の朝イチに大きな地震が発生し、いろいろあると日にちや曜日の感覚がおかしいです。まだ水曜日?って感じでして、すでに一週間分バタバタしていますけど…。マジで金曜感半端ないです。

昨日の続報としては、珍家の墓石が気になってましたので、昨日仕事帰りに(帰り道に駐車場があるのはこういうとき便利)墓地を見てきました。墓石も縁石も幸い異常なしでした。珍家代々の墓は五輪塔(+珍祖母が建てた墓+珍が建てた霊標)でして、接着してあるとはいえ形状からして心配でしたが(過去に近くの中学生のイタズラで倒されたことがあります)何事もなくよかったです。それどころか、コップや枯れてる供花まで微動だにせず…。仏力ですな。ただ「何なん?これ」ってぐらい雑草が生い茂っていました。3月のお彼岸以降一気に繁茂したわけですね。なお、珍家の墓のすぐ前に鎮座まします社長家の墓石も無事でした。

昨日書きました白骨死体は、その後動きはありません。警察からの連絡待ち状態ですけども、こちらはこちらでいろいろ調べています。個人情報に関わるので書けませんけども、ご遺体は特に外傷もなく布団に横たわるようにして死後10年以上、警察発表の年齢(存命していたら)とこちらの推定居住者の年齢は一致しています。これらの情報からすると平成15~20年には亡くなられていたと考えられます。ちなみに家主にも謎が多いようです…。

現在N市では6月市議会定例会中でして、昨日は建設水道常任委員会、厚生常任委員会がありまして、今日は珍の出番の総務常任委員会、文教常任委員会があります。いずれも条例、補正予算案件なのでさほど時間はかからないとは思います。しかしながら、危機管理室を始め土木・建築・水道部門を中心に24時間体制が継続しているので(しかも今日は土砂災害の警戒もあります)一般質問(今月26・27・29日)を後ろにずらしてほしいと市議会に申し入れをしています。N市議会は毎回近隣市よりも数多く市議が一般質問を行います。今回は20人の予定でした。

申し入れは行政ですが(議会招集は市長権限)会期をどうするかは市議会が決めます。てゆーか、誰もが未体験の烈しい地震があったわけですから、この時期に質問者を減らすこと(=行政の負担を減らす)ぐらい自ら表明してほしいですな。それが市民目線でしょ。質問者の数も質問項目の数も減らすことなく、すでに普通に質問書の提供が始まっています。質問の中身も地震前のまんまで、何だかなぁ…ってところです。おそらく一般質問の日程を1~2日後ろへずらし、2日に亘る予定の4つの常任委員会協議会(通常でも近隣市ではほとんど行われていない)を1日で行うか、中止にすることになると思われます。なので一般質問は予定どおり20人のまま…。市民感覚とズレてはいませんかね。



何と可憐なアガパンサス(泣)今朝の通勤途中から。

サッカーW杯では日本がFIFA世界ランク16位、前回大会ベスト8にして予選リーグで1-4でボロ負けしたコロンビアを撃破しましたな。快挙というか奇跡とも言われています。ラグビーW杯で南アを破ったほどではないにせよ、ありえないぐらい凄いことですわな。まさに大金星。確かアジア勢がW杯で南米チームに勝ったのは初めてですよね。相手は一発退場者を出して10人だったとはいえ、見ている限りでは萩尾望都ばりに「11人いる!」状態に珍は見えました。それにしても、コロンビアの選手のシミュレーション乱発は見苦しいというか、恥ずかしくないんですかね…。日本の失点に結びついたファールもVTRで見ると明らかにシミュレーションでしょ。審判ちゃんとシミュレーションの反則を取れよな。いずれにしても今回の地震被害に遭った大阪にとってはせめてもの朗報です。

地震発生から48時間以上が経過しました。終息に向かうものと思いますですけども、余震には油断禁物ですし、現在大雨警報発令中ですので土砂災害や家屋の倒壊にも警戒が必要です。なかなか落ち着きませんな。
コメント

珍@大阪府北部地震

2018-06-19 08:07:41 | ニュース
いまさらですけども、昨日07:58発生の大阪府北部地震(何というネーミングになるのでしょうか)は驚きました。最大震度6弱でしたが、N市で震度5強を観測しました。珍の感覚的には阪神淡路大震災より揺れたかも。

N市内では負傷者6名(昨日17時現在)、建物の倒壊はないものの、倒壊危険のある家屋(特に老朽空き家が多い)は100軒以上あるようです(昨日17時現在)。被害はT市・I市が大きく、N市より揺れの大きかった隣のH市も被害が出ています。

なお、一部損壊、道路に崩落し、倒壊危険度の極めて高い老朽空き家アパートを急遽除却することになり、N市職員とともに委託先の現場作業員が室内に入ったところ、白骨化したご遺体を発見…なんてこともありました。事件性の有無は不明ですが、住人だったのではないかとの報道もあります。って、そもそも空き家でしょ…。家主が空き家だという認識になった時点で亡くなられていた?てゆーか居たこともわからんの?家賃払ってないなら見に行くでしょ…(遠隔地在住の家主かも)。現場は珍宅からも近いところでして、何度か前を通っています。

珍はその瞬間、H副社長室で報告をしていまして、危機管理監も歴任した副社長は「来た!」と一言。大地震が来たと思われたんでしょうね。そんな揺れ方でしたから。珍も揺れ出してから一瞬南海トラフ大地震かと思いました。時間にして20秒ぐらいだったでしょうか。

珍職場(鉄筋コンクリート3階建ての2階南側)は耐震補強を施した効果なのか、さほどモノが落下してませんでしたが(一部資料が雪崩)他の部署では、建物のジョイント部分に亀裂や隙間が生じたり、何が倒れてガラスが割れたり(これは人災的二次災害)ということがありました。

大阪府~京都府を中心に公共交通網はストップ。JR各線や京阪本線、阪急京都線、地下鉄、大阪モノレールなどは運休が長く、モノレールは今日もいまだ運休?幹線道路も大渋滞。ライフラインはガスと水道の復旧がまだのところがありますが、大きな寸断や停止がなかったのが幸いです。

それにしても、わが社に限らないと思いますが、大阪府内は官民ともども災害時対応はユルいですね。わが社は情報が錯綜する中で情報共有が徹底されず、あわせて各々の役割や守備範囲が明確でなく、また走りまわる職員もいれば、他人事のような職員もいました。

さらに、デマも飛んでました。珍が接したのは「京阪電車脱線」と「N市で水道管破裂(NHKが映像入りで報じた)」というもの。前者はまったくのデマ。後者はN市在住者が投稿した映像でしたが、実際の現場は隣のD市でした。もともとYahoo!にも投稿していたのではないかということでして、裏付けも取らずにそのまま垂れ流したわけです。N市としてはWEBに正しい情報を掲載し、NHkには抗議の連絡を入れています。



今朝の通勤途中、小学校裏のちび広に咲くアガパンサス。野に咲く花は地震も自然現象の一部なのでしょう。地震にもっとも弱いのは人間様なのでしょうな。



珍宅では外壁に少しヒビが入ったほか、廊下が変な音で軋むようになり、特に食器に大ダメージでした。かなりの数が落下して割れました。珍の焼酎グラス3つ(冬季ガラス2)は全滅。分厚いガラスのビアジョッキは落下しても無事でした。友人Fにもらったサッポロビールの小コップも、Fと一緒に買ったトンボの盃も割れてしまいました(すまぬ)。

珍部屋(木造戸建ての2階)はアルカイダのロケット弾が直撃したような有様で、部屋の最深部に置いてあって絶対に目の前にあるなんてあり得ないモノが目の前にあったり、DVDやブルーレイを入れていた細い本棚は倒れていました。また、ラックの最上段に10kgはあるアンプがかなり動いていたり(落下は免れました)、野積みの本やDVDは満員電車状態に。液晶ディスプレイは当然倒れていましたが液晶画面に損傷はありませんでした。

揺れ方は縦揺れのようでしたが、損害状況からして東西に揺れていたものと思われます。台所の水屋は西側に開きますし、倒れた本棚は東を向いていましたし、ちなみに北側に向いていたCDラックは、上部にそのまま素で置いていた珍亡父撮影の写真パネルは落下しましたが、CDそのものはほぼ変化なし(詰まっているということもありますが)。それでも片付けが大変です。

珍部屋で壊れたのは、昔作ったキングギドラ(真鍮製、自ら彩色)が全壊、帝国海軍戦闘機紫電改が墜落大破ぐらいでした。フィギュア類はだいたい無事だと思われます。

この超不幸中のプチ幸いは、珍部屋のオリジナル組み立て水屋に置いてあったバカラのガラス食器(ワイングラス、シャンパングラス、タンブラー、ロックグラス)は奇跡的に無事でした。この水屋(東急ハンズのユニット家具)は南側に向いていますが、東西の揺れだと中身は同方向に揺れるのでグラス同士が当たって割れてもおかしくないのですけどね。バカラは薄いですから。ちなみに、同じところに入れてあったショートカクテルグラスは1個が割れ、小さ目ながら分厚いワイングラス(たぶん小樽で買ったもの)も割れていました。

あとずっと探していたDVD(B'zのなんばハッチLIVE)とブルーレイ(パシフィック・リム)がまるで珍の帰りを待っていたかのように、崩れた本やメディア類の一番上の目立つところに、それもこの2枚はまったく違う場所にあるはずなのに、そっと置いてありました。これも奇跡ですね。

また不思議だったのは、揺れが前後に来る西側に向いている仏壇は、お供えなどは落下しましたが、ほぼ微動だにせず。東側の神棚はさすがにすべて落下しましたが、榊瓶や御猪口は割れもせず、木製のお社も壊れもせず、さすがに先々代から引き継ぐ真鍮製?の御神体(双頭の蛇)は飛び出して、一部折れましたが、飛び散りもせずすぐ接着可能な状態(舌は見つかっていません)。珍宅の神仏はお強かったです。ただ、珍家の墓石が気になりますので(珍宅から車で10分程度のN市内)今日でも仕事帰りに確認してこようかと思っています。

さて、その後も深夜珍の時計では12:31だったと思いますが(N市で震度2観測でしたが3ぐらいの揺れ)大きな余震があり、その後も未明、早朝と余震が続いています。同じく直下型の熊本地震では当初本震と思われた前震から28時間後に本震が発生しています。とりあえず24時間は経過しましたが、少なくとも今日一日は警戒が必要ですね。しかし、夜中の余震はやはり怖いですな。
コメント (2)

鬼が乗る超特急

2018-06-10 16:03:50 | ニュース
新幹線殺傷事件は怖いですな。これは“新幹線通り魔”でしょう。台車亀裂事故はあったものの安全神話が根強い新幹線ですけど、3年前の火災事件(焼身自殺、巻き添え死傷)に、そして今回の無差別殺傷事件。鉄道輸送技術以前に、セキュリティ面では安全神話など存在しないという現実を思い知らされました。自分の身は自分で守るのは国際標準ですけど、まさか悪意、狂気を秘めた殺人鬼が自分が乗っている新幹線に同乗していると想像はできませんよね。



これで乗車時の持ち物検査などのセキュリティチェックが導入されるかもしれませんね。そうなるとギリギリ乗車はもうできませんし、お盆や年末年始の混雑時なんてどうなるのかって思います。そもそも旅の楽しみすら奪われそうなのが珍としては残念でなりません。



今回の事件で亡くなられた方(止めに入って被害に遭ったという報道も)への手向けに。昨日の珍宅近くから。
車内はパニックだったでしょうね(崎陽軒シウマイ弁当が床に散乱していた画像を見たときは珍は居たたまれなかったです)。そのとき珍が居合わせたら、状況がまったくわからない中でどんな行動を取ったのか…。



珍隣宅から。昨日撮影。何という花かわかりませんが、この時期は紫陽花含め赤い花をよく見かけますね。



こちらは珍宅のお向かい。葉の緑色も鮮やか。今朝撮影。
夢の超特急は、東海道新幹線開業から50年を過ぎ、もはや夢ではなくなりましたけど、旅にはいつまでも夢が伴うもの。永遠に夢の超特急であってほしいものですな。

コメント

セクハラとパワハラとカエル

2018-05-23 07:51:26 | ニュース
狛江市長が辞意表明しましたね。女子職員4名が実名で抗議文を出したことで追い詰められたわけですね。告発内容は1時間お尻触られ続けたとか、エレベータで密着されそれが1年間続いたとか、クズというよりクソですな。それでも「(セクハラじゃないという)主張は変えない」「セクハラと感じたならセクハラ、その意を汲んで(辞職)」と開き直ってます。あっさり認めるぐらいならこんなネチこいセクハラ行為はしないでしょうが。


紫っぽい紫陽花は昨朝撮影。紫陽花がどんどん色づいてきましたね。

日大もひどい。アメフト部監督・コーチのパワハラ(あんなもん指導ちゃいまっせ)もクズ、クソの類いですけど、反則タックルした選手が顔出し・実名で謝罪会見したのに、大学も冷たいですな。

「会見では監督が違反プレーを指示したという発言はありませんでしたが、コーチから『1プレー目で(相手の)QBをつぶせ』という言葉があったということは事実です。ただ、これは本学フットボール部においてゲーム前によく使う言葉で、『最初のプレーから思い切って当たれ』という意味です。誤解を招いたとすれば、言葉足らずであったと心苦しく思います」

このコメントは選手の会見後に文書で出されています。よぉまぁこんなこと言えますわな。SNSで炎上してから対応しだしたというように日大は全て後手後手なうえに、平気で学生を矢面に立たせる体質に吐き気すら催します。受験生減少に直結するようなイメージダウンは免れません。コーチの学生守らず、監督(学校法人理事でもある)を守ってますよね。学生たちには気の毒ですが、場合によったら日大アメフト部は廃部・解散でしょう。それもグッダグダで世間に叩かれまくりながら世論に抗しがたく…という道を歩みそうです。
ちなみに珍父は関学出身でして(当然アメフト好き)存命なら大激怒していたと思います。完全に大阪・関西を敵にまわしましたな。(いや、日本中ですけど)


こちらも昨朝撮影。可憐さがよろしいなぁ。

狛江市長と日大のひどさは、ガスト南熊本店の宅配「チーズINハンバーグ&海老フライ弁当」(税込1140円)にカエルの死骸が入っていたという管理のひどさに匹敵します。(H30.5.22 J-CASTニュースより)

***********************************************

ファミリーレストラン「ガスト」のハンバーグ弁当に、死んだカエルが混入していたとの報告がツイッターに寄せられた。投稿された写真には、付け合わせの野菜の間から覗くカエルの姿がはっきりと映っている。

こうした報告を受け、ガストの運営会社は2018年5月22日、「異物混入に関するお詫びとお知らせ」と題した文書を公式サイトで発表。カエル混入の事実を認めた上で、「お客様にはご迷惑とご心配をおかけいたしましたことを心より深くお詫び申し上げます」と謝罪した。

「ちょ、これはヤバイ」「カエル入っとるけん」――

今回の混入は2018年5月20日夜、あるツイッターユーザーが報告した。投稿者はこの日、熊本市内の「ガスト南熊本店」で宅配サービスを利用し、人気メニューの「チーズINハンバーグ&海老フライ弁当」(税込1140円)を注文したという。

カエルの死骸が混入していたのは、付け合わせの野菜の中だ。投稿者がツイッターで公開した写真を見ると、混入したカエルには4本の手足がしっかりと残っている。カットされた野菜と見比べる限り、サイズは小ぶりのようだ。

発見時の心境について、投稿者は「マジきもちわりー」「しんどい」などとツイート。その上で、弁当を購入した店舗の責任者からは、直接の謝罪と返金対応を受けたとも伝えている。その後、翌21日には、

「今日本社の人が来る予定です」
「とりあえず保健所が調べにはいるだと」

といった動きも伝えている。また、イタズラ目的で「自作自演」したのではないかと疑うユーザーの指摘に対して、投稿者は「ガチだよ」「実際入ってたから」などと反論を重ねていた。

こうしたツイッターでの報告を受け、ガストの運営会社「すかいらーくレストランツ」は22日、公式サイト上に謝罪文を掲載。宅配した弁当に「異物(小さなカエル)が混入する事案が発生いたしました」として、

「お客様にはご迷惑とご心配をおかけいたしましたことを心より深くお詫び申し上げます。また、弊社店舗をご利用いただいておりますお客様ならびに関係者の皆様に関しましても、弊社が運営する店舗に対する不安を招いたことをお詫び申し上げます」

と謝罪した。

同社は今回の混入をすでに熊本市保健所へ報告しているとして、「現在、工場も含めて異物の混入原因・管理状態を調査しております」とした。また、同様の混入事案は確認されていないという。

22日夜のJ-CASTニュースの取材に応じた運営会社の広報担当者によれば、「付け合わせのサラダに、何らかの理由でカエルが混入してしまったようだ」と説明。購入者に対しては、20日中に店舗責任者が直接謝罪するとともに、返金の対応を取ったとしていた。

***********************************************

店に納品されたレタスに隙間にすでにカエルがおったんでしょう。しかしビジュアル的に想像しただけでヤバすぎますな。まあカエルがいただけ農薬の心配もない自然なレタスだったんでしょうが、カエルは生きててもヤバいですが、死んでるのもねぇ。

いやぁでも、こうして並べてみるとカエルのほうが狛江市長、日大よりマシですかね(苦笑)
コメント (6)

変態返杯

2018-05-22 08:07:26 | ニュース
東京都狛江市長(元都職員、2期目)によるセクハラ疑惑が注目されています。副市長が庁議で市長に辞任を迫ったというから相当アカンことをやらかしてるのでしょう。(庁内の政治的対立が伏線としてあるのかもしれませんけどね)


今朝の珍通勤途中から。ここは個人宅の玄関脇で少し物陰なので開花がやや遅いのですが、それでもここまで開いてきました。

狛江市長がやらかしたのは、手を握る、肩や腰に手を回すに加え、飲み会の席で自分が飲んだグラスでの返杯を飲むことを強要したこともあるそうですが、市長と飲み会に行く女子職員って、秘書課所属か部長級の女子幹部でしょう。ただし、この市長、のべ1,600人の職員と懇親の機会を持ってきたと言っていますので、ガンガン女子職員を呼んでいた可能性もあります。

市長は記者会見で「もののはずみで体が触れたとしても、ふつうはそれをセクハラだって騒ぐ人はいないんです。ごくたまに、過剰に反応する人もいる。それは確かにいる」「思い込みが激しい人。思い込みでかなり強く受けやすいタイプということが言える」などとトンデモ反論しています。
自分がどれだけ嫌われているかとか、市長として近寄りがたいのかとか完全にスルーですよね。

さらに辞任を迫った副市長に対しては「(副市長に対する)ペナルティとか処分とかいう前に、市長と副市長の立場、それからほかの部長との立場、やはり一種のヒエラルキーで組織というのは出来上がっている。報・連・相で成り立っている中で今回の話はあまりに唐突すぎる。組織として不正常な状況だ」とも。
これって組織のガバナンス以前に自分のマネジメント能力のなさを宣言しているようなものじゃないですかね。


上の画像を撮ったとき蝶が飛んでいて、何とか写真に収めることができました。このあと珍に向かって飛んできまして、好かれましたかな(笑)

ちなみに、以下が副市長の庁議での発言(抜粋)です。
「市長は立場を利用して卑劣な行為を行ったにもかかわらず、身に覚えがないと言い逃れ、文書作成者に対するペナルティに言及するなど、職員、市政に及ぼした影響は計り知れないと考えています」
副市長にここまで言われる市長って…。
告発者の処分(実際問題市長の独断でできるはずもないでしょう)に言及するなんて王様気分?裸の王様ですが。

そのほか同じ庁議では参与も「就任以来、私は何度となく、市長のセクハラ行為について直接・間接問わず聞いていたところです」「市民の中で市長のセクハラが噂になっていますので気をつけてくださいと私は申し上げたと思います」「そして二期目に当選されたその年の 11 月です。市議会議員からご本人の奥様が食事帰りのタクシーの中で、あなたからいきなり手を握られてびっくりして声を上げてしまったという話がありました」などと発言しています。
てことは、“セクハラ市長”としてすでに有名だった?!
おまけに市議夫人の手を握るって…見境ないんかいっ。絶対バレるやん。

これに対し市長の発言(抜粋)は
「本人がそういう事実はないと言っているわけなので、その名誉というか、そういったものが解消される方法はあるのでしょうか。総務部長どうですか」
と完全な開き直りをし、総務部長に振っています。総務部長は
「私は聞き取ったヒアリングをした結果しか分からないので、本人の言うことを基本的に信じるというスタンスしか取れません。それは職員の保護のためです。ただ、このケースに限っては、そういう風に判断しても良いかとは考えています。今の話はこのケース以外の話も含めてされたと思いますが」
何かムニュムニュ言ってますけど、一応市長に反旗を翻しているようですね。庁議ではみんな副市長に与したんでしょうな。人徳もない市長なんでしょうが、ほんとに嫌われていたんでしょうが、政策的な能力ってどうなんでしょうね。


黄色い花が咲くと夏が来たな~って感じがしますよね。こちらも今朝の通勤途中から。

それにしても、飲み会で自分が飲んだグラスで返杯を飲ませるって…キモいですよね。
珍なら当然先に女子が飲んだグラスで返杯を受けますけど?(ウソやで)

昨日N市では課長以上に対するセクハラ防止研修がありまして(アラフォーの美人弁護士が講師…この時点でセクハラムード満開:苦笑)珍ももちろん受講したのですが、その中での具体的なセクハラ事例に…

「(具体的な男性従業員の名前を複数挙げて)この中で誰か1人と絶対結婚しなあかんとしたら、誰を選ぶ?」
「地球に2人しかいなかったらどうする?」

と女子に聞くのもアウトということがありました。
珍の隣のT理事と二人で(われわれはアウトだなと)苦笑いしていましたが、珍はこんな下品な聞き方はしません。

「地球最後の日にAさん(絶対的嫌われキモ先輩)と珍ならどっちと過ごす?」というある意味選択の余地など存在しない珍絶対勝利の問いかけをして、女子には安心して答えてもらいます(笑)
珍と狛江市長との差は、女子に対してリスペクトしているかどうかですな。珍の女子に対するリスペクトはホンマモンでっせ。
コメント

カンカンヘッドは男のロマン

2016-12-18 08:21:29 | ニュース
よしもと新喜劇の島木譲二が亡くなりましたね。ここ何年かは新喜劇にも出演できないほど体調を崩しておられたようですが(重度の糖尿病から透析へ)残念ですな。大阪名物ぱちぱちパンチもチンチラポッポもポコポコヘッドも「かえるぽこぽこみぽこぽこ…」も過去の新喜劇動画でしか見ることができません(涙)
謹んでご冥福をお祈りいたします。

そんな珍を癒やして!時雨改二ちゃん!



Sな雰囲気がよろしいな。珍を護りながら癒やしてもくれそう(萌)
艦これから「時雨改二」です。

本日はジムのあと、毎年恒例の羽曳野クリスマスであります。三助ん家へ行ってきます。
コメント