goo blog サービス終了のお知らせ 

語り得ぬ世界

現実逃避の発展場 Second Impact
since 2014, The First Departure:2005

春の珍事。

2018-04-24 07:20:53 | ダンボーの旅
GW前に巨大インケツが再び衝突。さすがにここに内容を書けませんけど、関東管領上杉珍之助は本日急遽出陣。ただでさえ渋滞を起こしている珍日程にも影響が出ますけど、ドンパチになればなるほど燃える珍之助ですので、ここは開き直るしかおまへん。



決意の珍ダンボー。
ですが、内心は現実逃避の旅に出たいんですけど(笑)



ツツジが目に沁みます。一級河川N川沿いから。昨日撮影。



満開でんな。昨日は気温以上に蒸し暑かったです。



ツツジはいまが見ごろですけど、本日は雨。満開なら濡れたツツジも美しいでしょうな。
雨中でも珍はいざ出陣。

コメント

嶺南はるか_珍ダンボーとともに

2018-04-08 08:28:44 | ダンボーの旅
敦賀での珍ダンボーをご覧ください。再掲のものも含め、珍ダンボーの旅フォトをお楽しみいただければ幸いです。



特急サンダーバードから。新大阪駅停車時にて。



友人Fの誕生日祝杯にて。



敦賀「金兵衛」から。ふぐの唐揚げを前にポーズ。



てっさを覗き込む。



てっちりの鍋前でキメる。



熱燗を呑む。



ヒレ酒をねだる。



黒龍を勧める。



氣比神宮から。Fに自分を持たせる。(α77撮影)



神様の前で神妙になる。(α77撮影)



敦賀鉄道資料館から。やはりFに持たせ、ドヤ顔になる。(α77撮影)

いかがでしたでしょうか。珍遠出の際にはまた連れ出すかもしれませんのでお楽しみに。
コメント

花粉嵐のホワイトデーに出撃

2018-03-14 07:38:13 | ダンボーの旅
気温が上がってきて春めいてきましたな。花粉の飛散量も半端ないですけど、珍は朝から隣のM市役所へ会議で出張です。今年の珍は喉に花粉症がキテるのでほんと外出したくないですわ。

さて、そんな今日はホワイトデーでもあります。こんな珍でもバレンタインデーにチョコをいくつもいただきまして、感謝申し上げます。珍はいただいたチョコは自分で食べる主義なのですが…贅沢を言ってはバチが当たりますけど、所管が増えれば増えるほど、いただく義理チョコの数も比例しています。某珍所管職場ではピンでもいただきますけど、担当女子チームごとに一箱がけっこうな量なチョコ(ホワイトデーで女子も大量に返しのお菓子とかもらって困りませんかね…)。バレンタインデーで女子が野郎に渡すチョコは本チョコのみにしていただきたい。義理チョコは職場女子全員でまとめていただいて野郎一人粒当たれば十分です。いただいておいてナニですけど職場の義理チョコ群は珍の血糖値を押し上げます。ってか、今年も思い切り押し上げました(泣)

と言いながら、バレンタインデーにノーチョコってのもビミョーに寂しい…。って、どっちやねん(苦笑)

てなわけで、もちろん本日ホワイトデーにはチョコへの感謝のしるしをお贈りしております。ただ、毎年疑問に感じているのは、ホワイトデーってバレンタインデーのお返しの日?チョコをいただいていない好きな女子へこの日に告白的プレゼントするってのはホワイトデーの趣旨ではないってことなのでしょうか…。



まだ登場していなかったダンボー零戦21型ver.(頭のプロペラがシブい)がバレンタインデーの御礼も兼ねたホワイトデーのご挨拶。
珍への bitter & sweet な本チョコには撃墜されますけども、精一杯の感謝のキモチを表しております。

ちなみに、零戦21型とは、かの真珠湾攻撃にも出撃した帝国海軍連合艦隊の航空母艦に搭載されていた主力艦上戦闘機にして、太平洋戦争初期には海軍飛行兵たちの超絶技量と相まって、まさに無敵だった世界的名機であります。その零戦21型がダンボーとコラボ。マニアにはこのカラーリングとウエザリングの意味が伝わると思います。珍ダンボー零戦21型、花粉嵐の中でも出撃します。
コメント

過剰な期待

2018-02-12 16:42:04 | ダンボーの旅
平昌冬季五輪にイマイチ感心の薄い珍ですけども、いつも五輪報道で思うのは金メダルへの過剰な期待です。特にテレビやスポーツ紙は煽りますよね。でも煽るだけ煽っておいて、期待に沿えなかったときのさぶい結果報道…。品のない報道だとつくづく思います。

話は飛びますけど、珍が気になったのは先日の節分での恵方巻きバッシング。かぶりつくのは行儀が悪いだの(昔は切っていたらしい)、販売戦略に乗せられてるだけだの、恵方巻きなんていらんでしょ…みたいな論調が見受けられます。関西発祥なので関東ではイマイチ盛り上がらないのか、売れ残りが多く大量廃棄処分になっているようですが、スーパーやコンビニは欠品を嫌い、過剰に販売するわけです。そこで兵庫県太子町のスーパー「ヤマダストア」では恵方巻き(の過剰な販売を)「もうやめにしよう」と銘打って、昨年実績で作るので欠品ご容赦というチラシを出し、各方面から注目されました(結果は8店舗中、6店舗完売・2店舗売れ残り、苦情なし)。でも珍的には、当たり前じゃないですか…と言いたいぐらいで、過剰に作って過剰に販売し、結果売れ残って廃棄するのは、恵方巻きに責任があるのではなくて、売る側の問題だと思うんですけどね。言っちゃわるいですけど、地方のスーパーならなおさら売れ筋を読むべきでしょう(この宣伝の意図の真相はわかりませんが)。ことさら報道として取り上げる(それもそもそもSNSにマスコミが乗っかっただけ)ってのもねぇ。

恵方巻きよりバレンタインデーの義理チョコ・友チョコの過剰販売・購入こそ問題にすべきでしょ。血糖値高い人に義理チョコをあげるのはどうかと思います…。珍はいただいたご恩は決して無駄にせず、1か月ほどかけて完食しますけど、食べずに捨てる人もいるのでは?バレンタインデーのチョコの購入・進呈は元々の精神にならい本チョコのみにすべし!

とまあ、乙女のキモチはよくわかりませんけど、珍のキモチは宮崎へ。



珍ダンボー6号はGバージョン。バット&ボールのマスコットチャーム付き。それは頭部に格納できます。



あっさりした顔が力強く見えるのはG党だけでしょうが、これを持って宮崎キャンプはもちろん東京ドームへ行きたいものです。
松井が宮崎キャンプで臨時コーチとして若手を指導していましたけど、Gが今季もBクラスだと松井監督が実現するのかも。って、今季が始まる前から不吉な話題ですけど(苦笑)松井固辞説と由伸2軍監督スライド・松井監督就任説の2説があるようです。松井には戻って来て欲しいですけど、やはりG優勝しかないでしょ!
でも、そこは過剰な期待は禁物でっせ(笑)
コメント

一族集合

2018-02-02 07:33:36 | ダンボーの旅
2月に入ったことでせわしなさがより増してきたように思う珍之助でございます。今日も朝イチからバタバタ予定。しかしながら、本日珍は午後早退して琵琶湖畔でのイベントにレッツラゴー!であります。そんなのでもなかったらやってられまへんな。

こんなバタバタ状態ではブログネタも繰ってられないので(と言い訳しつつ)そんなときは珍的マイブームのこの方々にご登場いただきましょう。新メンバー登場です。



二個一のセットです。珍ダンボー4号はミニミドルクラス、同じく5号はミニミニクラス。お顔はいたってシンプルなので問題ありませんが、頭頂部がビミョーに雑いのは(5号には隙間がある)海洋堂にしてはいかがなものか、ハズレを引いたかと思いましたけど、まあ段ボールの開口部ってこんなもんやんな…と思えてくると、海洋堂のことなのでそこまで計算してのことか?!と深読みしてしまいます。これがブランド力ですわな。



この二個一セットにはランダムに手紙・剣・リンゴ・ペットボトル・バラ・おもちゃのハンマー(叩くとパコンと音の出るアレ)・じょうろ・ハート・スマホの7種のガジェットが封入されているのですが、珍ダンボーには剣が入っておりました。持てる(手に装着させる)のはミニミドルクラスでして、4号に持たせると幼児を襲う連続殺人鬼になってしまいました(苦笑)
珍的にはじょうろがよかったなぁと思います。

そこで同じ海洋堂の2号を並べてみると…



プリティです(笑)
キュンキュンしてしまいます(ΦωΦ)
ならば全員集合!



人口密度高っ。しかも物量に訴えると一層シュール!
ちなみに、実はまだ親戚がおりまして…登場を待っているところです。
厳密に言うと、海洋堂直系3人(2号・4号・5号)が本家、ゼンマイ仕掛けの1号と将棋「歩」の3号が従兄弟ってところでしょうか。あと2人従姉妹がいます。本家と一転して超絶変わり者です(笑)近日登場予定、乞うご期待。
コメント

珍ダンボー引きこもり願望

2018-01-30 07:35:23 | ダンボーの旅
5年に1度の腰痛と3年に1度の風邪が同時に来ている珍之助でございます。しかもつい先日は1年に1度の低血糖に。免疫力や抵抗力が下がってますよね。しかもインケツ寒波の襲来…。

■充電頻度が上がるという兆しはあったものの、シェーバーがとうとう壊れました。使う寸前の充電でないと動かない…。髭の薄い珍ですけども、シェーバーは身だしなみの必需品ですわな。24時間以内発送の商品を選んでネットでオーダーしています。今夜着予定。

■珍の愛馬、黒王号Ⅲの駐車場が今年4月末で閉鎖、明け渡し通知が昨夜到着。近所に空き駐車場がないんですけど…。これはマジでヤバいです。たぶん地主(不動産会社)が宅地開発をするんでしょう。今借りている駐車場の隣にあった前の駐車場(20年以上借りていたのに)も同様に宅地開発で追い出されました。遠いところしかないんですよね…。

■仕事インケツも頻発。詳しくは書けませんけど、今さらながら珍所管の某室で昨年のブサイクなことが発覚。防げるミスや勘違い、思い込み、つまらないプライド、部下に押しつけ…恥ずかしいことですわ。

そんな状況に珍の今の気分はこんなん。



この分身のように、世間に厭いて引きこもりたいです(´・ω・`)
ちなみに、この珍ダンボーin the boxは移動時の状態です。旅に出て撮影タイムになると箱から出てきます。

このインケツ寒波はいつ去るのでしょうか…。このインケツに見合う幸運としては…全裸に透け衣だけを纏った弁財天と、もはや全裸の吉祥天が10億円の当り宝くじを持って珍の前に現れ、箱根温泉の露天風呂付き離れに3泊4日で誘ってくれませんかね。
コメント

覚醒~珍ダンボー3号

2018-01-28 07:57:20 | ダンボーの旅
昨日の仕事飲み会は結局4連投orz
ですが、ヘパリーゼ3回飲みましたので、珍は当日の酔いも二日酔いも一切なく、本日の仕事に臨んでおります。



濃いねん…。昨日はリーガロイヤルホテルで昼夜2回の食事。贅沢言うたらあきませんが、珍は普通に餃子とか食べたいんですけど。ちなみに、珍はなるべく食べ過ぎないようにしましたが、夜の部では一人ひとりにコース料理…。体重は前日比+1kgでした。トホホ…。



夜の部では日本舞踊のアトラクションもありました。しかしもはや珍に集中力なし。
でもって、まさかの社長2次会へ。副社長や同行の部長たちも本日仕事はないらしいです。でも、このお方はきっと仕事だろうと尋ねてみると…
「社長、明日もご公務ですか?」
「いや、明日は何も入ってないねん」

珍は仕事なんですけど!

珍の魂の叫びに、珍ダンボー3号起動。



そして、覚醒。



シャキーン!



このシリーズ、ほんとに将棋ができるようになってます。つまり駒はすべてダンボーで揃っているわけです。



将棋の駒として使うときはこんなふうに置きます。
まあダンボーの駒イメージとしては「歩」ですよね。すぐ捨て駒にされます(笑)
でもって、分身、珍ダンボー3号には捨て駒として仕事飲み会へ行かせたいですけど、実は珍が捨て駒だった?!(苦笑)
コメント

旅の始まり~ダンボーの旅

2018-01-27 06:25:35 | ダンボーの旅
冷えますな。珍は本日仕事新年会昼夜2連発。昨年も同じパターンであったのですけども、時間調整で夕の部があるならば1日3連投となります…。神様仏様稲尾様でもなかったでしょ、一日3連投。マジで健康を害しまっせ…。しかも明日も朝から仕事…。もはや現実逃避が現実に…。
てなわけで、リアル珍が身動き取れない代わりに、珍の分身、ダンボー(名付けて珍ダンボー)が旅に出ます。



ゼンマイダンボーに続き登場したのは、海洋堂製の関節が可動するリボルテック・ダンボー・ミニです。
寂しげです(´;ω;`)
現実逃避と言えば、まずはこちらへ。



ダンボーを探せ…っぽくなってますけど「餃子の王将×ダンボー」の勝手コラボです。



珍ダンボーはシャイですから。



全体に同系色ですな(笑)



今後とも珍ダンボーをよろしくお願いします。珍ブログに専用カテゴリも追加しました。京都マンネリズムや珍旅にも同伴したいですな。
それにしても珍ダンボー…略して珍ボー?ってそれはあかんやろー(笑)
コメント