goo blog サービス終了のお知らせ 

語り得ぬ世界

現実逃避の発展場 Second Impact
since 2014, The First Departure:2005

なじみのにゃんこ2015夏_06

2015-06-22 07:59:02 | にゃんこ・動物
六二郎さまのフォローへの感謝とまもなく咲くであろう六二郎さま宅のアガパンサスへの期待を込め、今朝の通勤途中から。



群生が集中しているところはもっとボリュームがありますけど、これはこれで奥ゆかしさがあってよろしおすな。

さて、昨日ジムに行く途中N市役所自転車置場を通ると…



いつものようになじみのにゃんこがのんびりしておりました。
ですが、ここんところ子にゃんこを見かけないのでやきもきしていましたら…



今朝ツーショットで発見。
小さくてわかりにくいですが、この寸前までママと子にゃんこが寄り添っていて、ママが尻尾を振って遊ばしたりしていました。るりひめ様ご安心召されよ。



さらに接近すると子にゃんこは逃げましたが、ママは珍に警戒する様子もなく「頭掻け」モードに(笑)



ママにスマホを向けると好奇心いっぱいに接近。スマホの角に頭をこすりつけてきます。
写り方がライオンっぽいですな(笑)



その間子にゃんこは遠巻きに。かわいー。



子にゃんこに接近するものには通常ならママが威嚇してもいいところですが…珍は一応敵ではないと認めてくれているのですね。



なんとしても子にゃんこを撮りたい珍はそろりそろりと接近しますけど、子にゃんこはすぐに逃げ出します。でもママが珍に頭を掻かれ気持ち良さそうな様子を見て、つかず離れずの距離感は保っているようです。



ん?何やらママと子にゃんこが会話。(実際に鳴いていました)



「こっち来い」みたいな?



寄り添うところを撮りたいのですが…。



ママ的には「撮ってもいいよ」みたいな?



見詰め合う親子にゃんこ。ママが呼んでいるようにも見えます。珍はママにはお許しをいただいているのですが、子にゃんこが警戒して寄ってきません。もう少し小さかったら好奇心に負けるんでしょうけどねぇ。



かわいすぎ!この横ショットにキュン死の珍(笑)



何はともあれ子にゃんこも元気そうで(一匹だけですが)ママのネグレクトもなく、親子のツーショットを撮ることがきてよかったです。授乳シーンが撮れれば満点ですな。
(つづく)
コメント (4)

気ままわがまま風吹くまま

2015-06-20 06:10:43 | にゃんこ・動物
6月議会が始まったN市では、紆余曲折のあった副社長も決まり(六二郎さまもよくご存知のHさん)新体制がスタートしました。副市長人事が議会初日に追加案件のようにして上程されたのも異例でしたが、あと一人の副社長は議会最終日に追加案件として上程される見込みです。(現副社長は最終日7月6日までの任期、後任はO府から?!)
これからどうなっていくのでしょうねぇ。“七夕異動”が現実味を帯びてきました。



人間界はバタバタしていますけど、こやつらは勝手気ままですな。羨ましい。
珍の通期途中にて6月16日撮影。



そない警戒せんでも…(苦笑)
同じ場所で同じく16日撮影。



最近珍宅近所に頻繁に現れるにゃんこのうちの一匹。
この直前までこの場所で我が物顔で寝そべってました。珍がスマホ片手に近づくと起き出し警戒しとります。
離れて撮って(高解像度モード)フォトショでトリミングしました。昨日撮影。

本日珍は朝から血抜き検査に行ってまいります。昨晩はサラダと味噌汁だけ。今朝は朝食抜きの水だけ…。検査終わったらにゃんこのように気ままに出歩いてビール飲むしかないですな(笑)
コメント

なじみのにゃんこ2015夏_05

2015-06-19 07:42:31 | にゃんこ・動物
N市では本日から6月市議会定例会です。新市長の所信表明演説が行われます。
こんな慌しくもネタのないときは猫の手も借りたい…ってことで(意味が変わってますけど)今朝なじみのにゃんこを見かけたのでご登場願います。



雨降りの日ににゃんこが佇むのは珍しいですな。ヤンキー座りに見えます(苦笑)



スマホ片手に近づいてもこのとおり逃げません。



何か言いたそう…。



相変わらず行儀はよろしおすな。



今朝も珍に頭掻けと?(笑)



ヨガに出てくる「猫のポーズ」まんまですな。
今朝もにゃんこに癒された珍之助でした。
コメント

なじみのにゃんこ2015夏_04

2015-06-15 08:12:54 | にゃんこ・動物
昨日ジムへ行ったときのなじみのにゃんこ。(N市役所隣のジムなのでにゃんこの縄張りである市役所自転車置き場にチャーリーを止めています)



スマホカメラならではのローアングル。これだけ接近しても逃げないのは、この直前に頭を掻いてあげたからだと思います。珍の存在は一応認めた?それにしても鋭い眼光ですな。

なお、このときも1匹だけ。子にゃんこはいませんでした。。。
撮影直前に寝そべっているのを見たら、母乳をあげられる状態にはなっていましたので最近子にゃんこを産んで、あげ続けているのは間違いないと思うのですが…。
今朝も自転車置き場を覗いてきましたが、にゃんこ1匹いませんでした。



今朝の通勤途中から。
珍宅の近くにもキジトラが出没していて、土曜組合のソフトボール大会から帰ってきたときには、家のすぐ前の道路で悠々と寝そべっていました(こやつは珍隣宅庭先をトイレ代わりにしている不届きなにゃんこ)。昨日は珍宅すぐ近くで子にゃんこらしき鳴き声が聞こえていましたが、いまだ姿を見ておりません。うーん…見たい…。
(つづく)
コメント

なじみのにゃんこ2015夏_03

2015-06-12 07:41:51 | にゃんこ・動物
沖縄は梅雨明けなんですね。つい一昨日ぐらいでしたっけ、関東甲信越が梅雨入りしたのは。日本列島って広いというか長いとあらためて感じます。
N市では昨夕来雨が降り続き、明け方にも激しく降っていましたがようやく小降りです。珍は傘を差さずに出勤できました。

珍は通勤途中踏み切りを一箇所横断するのですが、この雨と関係があると思われますけども踏み切りの敷石と線路の間に、巨大で極太のミミズ2匹を発見。幾重にも折れ曲がった状態ながら、伸ばしたら30cmはあると思います。いや、超えていたかも。太さも胴体真ん中のもっとも太いところで讃岐うどんにして5本分はありました(デカい手の友人STの人差し指ぐらい)。うー気持ちわるいー。何食ってそんなに成長しとんねん…どこから出てきてん…このあとどないすんねん…いや、そもそもまだ生きてるの?写真を撮ろうかとすぐ思いつきましたが、超絶グロテスクなのでやめておきました。女子読者の顰蹙買いそうで…っていまさらですが(苦笑)

さて、なじみのにゃんこ。こちらは昨朝の様子。



いつもと同じポジションで発見。



珍がスマホ片手に近づいても逃げません。



近い近い、かなり近いですな(笑)
この後さすがに立ち上がりました。



ピントが自転車へ行ってしまっていますけども、何か期待されてそうで…(苦笑)
この日も1匹でした。子にゃんこは何処へ?棲家で寝させてる?気になります。
今朝も見に行きましたが、雨ということもあり(一般的ににゃんこは雨が大嫌い)いつものポジションどころか自転車置き場周辺でもまったく姿が見えなかったです。
コメント (2)

なじみのにゃんこ2015夏_02

2015-06-11 07:41:15 | にゃんこ・動物
なじみのにゃんこと久々に触れ合った翌日(昨日)やはり同じ場所にいました。朝涼みに出てくるのでしょうね。



「お。来たな」



周りを警戒しつつ、やはり頭掻いてほしいのですね。



舌なめずり(笑)



おすまし。行儀よろしおすな。



オイオイ…丸見えでっせ(苦笑)



まだ若いように見えるもう一匹のにゃんこ。こちらは興味はあるものの遠巻きに。



珍の周辺をデモンストレーション。



もう一匹に何か言ってる風情でした。(実際に呼びかけるように鳴いていた)



でも出てこれない。まさかこやつもママにゃんこの子猫?



スマホを向けても逃げません。ママは強い。
たまに出会って撮れたらまたアップします。ちなみに今朝も…
(つづく)
コメント (4)

なじみのにゃんこ2015夏_01

2015-06-10 08:07:33 | にゃんこ・動物
何年か前に珍ブログに登場したN市役所自転車置き場に棲むにゃんこが久々に珍に寄ってきてくれました。昨日の帰りのときのこと。



頭掻けてか?(笑)



で、いつの間にかチビちゃん連れ。今年も産んだのね。画像にはありませんが(チビが逃げたので)最初は2匹が寄り添っていました。子猫が1匹しかいないところが野良の宿命というか、いろいろ想像させられて切ないですな。



チビちゃん、このあと側溝の中の逃げ道ルートへ潜っていなくなりました。
ツンデレ猫は正直でいいですなぁ。なじみのにゃんこに癒された珍之助でございます。



昨日にゃんこに癒された後、N市駅へ至る途中のある紫陽花。



さらに今朝の通勤途中から。ルドベキアですね。
今朝、もしかして…と思って昨日と同じ自転車置き場へ行くと…
(つづく)
コメント

珍之助の語り得ぬ世界ネコ歩き_N川篇02

2014-09-09 07:39:39 | にゃんこ・動物

一昨日の日曜日答弁打ち合わせで出勤したとき、以前置いていた駐輪場(平日開庁時には職員駐輪禁止となったところ)で見かけた馴染みのにゃんこに持ち合わせていたウルメ(いつでもにゃんこに遭遇していいように鞄に仕込んでありました…ほんとは塩分多いからNGなんですが)を進呈したら頭をカキカキさせてくれましたので、今日も居るかなと覗きに行くと違うにゃんこ。

>>馴染みのにゃんこ(H25.10.22付け記事)

140909b001

こちらが今朝のにゃんこ。たまに見かけるにゃんこではあります。

140909b002

お腹を空かしていたような雰囲気も感じましたが、駐輪場の野良猫たちに定期的かつ大量に餌をやる人がいるので(当然ここは餌まき禁止なのですが)ご覧のとおり飢えているわけではありません。

140909b003

すっ飛んで逃げないのでやはり餌やりに期待されていたのかもしれません。ウルメの在庫も尽き今日は持ち合わせてなかったんですよね。

140909b004

何か餌らしきもの(キャットフードの残りかす)を見つけたようです。やはりお腹が空いていたのかも。こういうときに何か持ち合わせていたら、グググッと距離を詰めることができただけに惜しいです。餌あげたら感謝してネコ耳女子に変身しゴロニャンてしてくれませんかねぇ。

140909b005

「俺はオスじゃ、ボケ」

コメント

雨とにゃんこ

2014-08-16 17:51:55 | にゃんこ・動物

N市では午前と午後にかなりの土砂降りがありました。
「オイオイ、また呼び出しちゃうやろな」
てなことが脳裏をかすめましたが、大雨洪水警報が出ることもなく、とりあえず雨は小降りになりました。それにしても今夏は雨が多いですね。逆に言うと日照時間が少ないので野菜の高騰も懸念されます。

140815b001

昨日見かけたにゃんこ。このあたりは白・黒・ブチなどにゃんこのコミュニティがありますが、最近はすっきりしない天気が多いので朝から涼みに出てくることが少ないです。久々に見かけたこのにゃんこ、最初はずっと手前(珍側)で寝そべっていたのですけども、珍がスマホを持って近づくとどんどん逃げていってしまいました。一応岩合さん流に、にゃんこの目を見ながら何度かゆっくりと瞬きをして挨拶したんですけどねぇ。
にゃんこは雨が嫌いなので、雨が降ると外には出てきません。今夏の雨の多さは珍の楽しみも奪うんですよねぇ。

コメント

珍之助の語り得ぬ世界ネコ歩き_N川篇01

2014-07-25 07:28:30 | にゃんこ・動物

いよいよ35度超え、連続猛暑日の季節に突入しそうですな。
朝から暑いとにゃんこもこうなります。

140725b002

4日連続の邂逅。猫好きにはたまりまへんな、子猫の丸い背中。

140725b001

兄弟か姉妹かわかりませんが、黒猫と白黒ブチはいつも一緒にいるきょうだい猫。耳の立ち方とか顔の形とかがよく似ています。母猫は白黒ブチと同じような配色と毛並みなので、父猫は黒猫ですな。実際この近所に黒猫が2匹ほどいます。

140725b003

シャッター音で起こしてしまい、逃げられました。
次回からこのパターンではSilentCamProで撮らないとね。っと…やっと本来の使い方(笑)

140725b004

週明けまた会えるかな?

コメント