これは、先の記事内で、紹介しましたクリアポケットなる!カードカバーに、入れた状態ですが・・・画像のとおり!両サイドに若干の隙間(余裕)と下に、多少多めに隙間が余るぐらいです。私の場合は、カードをカードカバーの上からカード上部を下に向けていれています。これは、筐体でスキャンする際に、カードリーダーへ確りとIN できる様にと配慮しています。
画像のカードは、MONSTER CARD No,124『宇宙ロボットキングジョー マウントチョップ連打1700(N)』ですが!こちらは、3弾登場Ver-です。
STATUS
『アタック600/ディフェンス1400/スピード500/パワー700』C・コンボ:ガラモン
比較の為に2弾登場Ver-のカードも紹介しますと!
No,060 宇宙ロボットキングジョー マウントチョップ1700(N) STATUS
『アタック800/ディフェンス1400/スピード300/パワー700』C・コンボ:レイキュバス
P-018(青い応援カード)マウントチョップ連打2500 STATUS
『アタック1000/ディフェンス1600/スピード400』C・コンボ:ウルトラマンメビウス
更に、No,059 宇宙ロボットキングジョー 分離怪光線3700(UR) STATUS
『アタック1000/ディフェンス1400/スピード500/パワー800』C・コンボ:ウルトラセブン
そして!No,121 宇宙ロボットキングジョーブラック ペダニウムハリケーン3900(UR)STATUS
『アタック1400/ディフェンス1600/スピード400/パワー1000』C・コンボ:ガンQ
と・なっています。
私が、入手(勿論の事!筐体より!!)しました、宇宙ロボットキングジョー マウントチョップ連打1700(N)は・・・2弾登場Ver-CARDよりも!『アタック800⇒↓600』に、なりましたが・・・その分!!スピードが、『300⇒↑500』へ アップ!しまして、NO,059 分離怪光線3700と同じになりました。ですが・・・それにしてもキングジョーは、凄まじいディフェンス力を、誇りますねー。
中でも!(UR)が、ダントツですし・・・2番手の(N)ですら1400ですからねー!!そそれに!キングジョーブラックでは、アタック1400+ディフェンス1600と両能力が、非常に高いですので・・・スピード重視で、押し込んでくるMONSTER以外との勝負では、無類の強さを誇りますねー。
DATA
『身長:55m/体重:4万8千t/出身地:ペダン星』
頭部/両腕/胸部/腰/両足の5つに分離し独立したマシンとして飛行する!
腹部は、ペダン星人の乗る円盤である!
初登場:『ウルトラセブン』/第14話・15話『ウルトラ警備隊西へ前・後編』
本日もナムコで、1回だけバトルをしてきましたが・・・本日は、持参カードなし!で・・・筐体から排出されてきたカードは・・・ABILITY CARDでしたので・・・筐体 ヒ標準の赤いボタンで呼び出せる『古代怪獣ゴモラ 押しつぶし2100』を召喚しバトル開始・・・初戦の対戦MONSTERは、用心棒怪獣ブラックキング 強烈な頭突き2300でしたが・・・ゴモラの強さは健在でして・・・ブラックキングを必殺技押しつぶし2100で撃破しました・・・がしかし・・・バトルの中で!!ブラックキングも!アタック力1400とディフェンス力800を見せ付けてきましたねー!!なので、たったの1回ばかり・・・アタックチャンスを与えてしまいましたが・・・PERFECT GURDをキッチリ決めて!!逆に!ガードボーナスとゴモラが尻尾で、反撃(攻撃)で、相手がダメージを受けました。ゴモラの!あの!雄叫びが、最高なんですよー。☆☆☆
画像のカードは、MONSTER CARD No,124『宇宙ロボットキングジョー マウントチョップ連打1700(N)』ですが!こちらは、3弾登場Ver-です。
STATUS
『アタック600/ディフェンス1400/スピード500/パワー700』C・コンボ:ガラモン
比較の為に2弾登場Ver-のカードも紹介しますと!
No,060 宇宙ロボットキングジョー マウントチョップ1700(N) STATUS
『アタック800/ディフェンス1400/スピード300/パワー700』C・コンボ:レイキュバス
P-018(青い応援カード)マウントチョップ連打2500 STATUS
『アタック1000/ディフェンス1600/スピード400』C・コンボ:ウルトラマンメビウス
更に、No,059 宇宙ロボットキングジョー 分離怪光線3700(UR) STATUS
『アタック1000/ディフェンス1400/スピード500/パワー800』C・コンボ:ウルトラセブン
そして!No,121 宇宙ロボットキングジョーブラック ペダニウムハリケーン3900(UR)STATUS
『アタック1400/ディフェンス1600/スピード400/パワー1000』C・コンボ:ガンQ
と・なっています。
私が、入手(勿論の事!筐体より!!)しました、宇宙ロボットキングジョー マウントチョップ連打1700(N)は・・・2弾登場Ver-CARDよりも!『アタック800⇒↓600』に、なりましたが・・・その分!!スピードが、『300⇒↑500』へ アップ!しまして、NO,059 分離怪光線3700と同じになりました。ですが・・・それにしてもキングジョーは、凄まじいディフェンス力を、誇りますねー。
中でも!(UR)が、ダントツですし・・・2番手の(N)ですら1400ですからねー!!そそれに!キングジョーブラックでは、アタック1400+ディフェンス1600と両能力が、非常に高いですので・・・スピード重視で、押し込んでくるMONSTER以外との勝負では、無類の強さを誇りますねー。
DATA
『身長:55m/体重:4万8千t/出身地:ペダン星』
頭部/両腕/胸部/腰/両足の5つに分離し独立したマシンとして飛行する!
腹部は、ペダン星人の乗る円盤である!
初登場:『ウルトラセブン』/第14話・15話『ウルトラ警備隊西へ前・後編』
本日もナムコで、1回だけバトルをしてきましたが・・・本日は、持参カードなし!で・・・筐体から排出されてきたカードは・・・ABILITY CARDでしたので・・・筐体 ヒ標準の赤いボタンで呼び出せる『古代怪獣ゴモラ 押しつぶし2100』を召喚しバトル開始・・・初戦の対戦MONSTERは、用心棒怪獣ブラックキング 強烈な頭突き2300でしたが・・・ゴモラの強さは健在でして・・・ブラックキングを必殺技押しつぶし2100で撃破しました・・・がしかし・・・バトルの中で!!ブラックキングも!アタック力1400とディフェンス力800を見せ付けてきましたねー!!なので、たったの1回ばかり・・・アタックチャンスを与えてしまいましたが・・・PERFECT GURDをキッチリ決めて!!逆に!ガードボーナスとゴモラが尻尾で、反撃(攻撃)で、相手がダメージを受けました。ゴモラの!あの!雄叫びが、最高なんですよー。☆☆☆