ニセコのおさる

ニセコでアウトドアを楽しんでいます

東ヌプカウシヌプリ登山 2019/09/26

2019-09-27 18:27:44 | 登山

登山口には8台くらいの車とバイク。

今日も天気は良いけれど風が強い。

しばらく登り、稜線に出ると、ミネカエデやオガラバナなどの黄葉がきれいだ。

山頂付近からの景色もきれい。

ナキウサギ場所へ行く。

風が強くてあまり出てこない。

でも2匹を見ることができた。

あまりゆっくりできないので、下山した。

登り:50分 下り:40分

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剣山登山 2019/09/25

2019-09-27 17:20:21 | 登山

登山口に車が3台。

天気は良いけれど風が強い。

急登がある登りが続く。

細い稜線に出たら頂上が見えた。

アップダウンを繰り返してからはしごを登る。

山頂のはしごは緊張した。

山頂からは素晴らしい展望。

日高山脈。

十勝平野。

山頂からはすぐに降りる。

途中の広いところで昼食を食べて、下山した。

登り:2時間20分 下り:1時間55分

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀泉台から黒岳まで縦走登山 2019/09/18

2019-09-20 17:07:14 | 登山

層雲峡から銀泉台行きのバスで移動。

天気は高曇りで日差しは無いが、山は見えている。

紅葉は大分進んできていて、きれいなところが多い。

チングルマやクロマメノキ、ウラシマツツジなどのマット状の紅葉、

ウラジロナナカマドやオガラバナなどの紅葉

それぞれがきれいに色づいている。

赤岳山頂で景色を見ながらおやつ休憩。

白雲分岐から北海岳に行く。

ここでお鉢が見えた。

赤石川から黒岳石室へ行く途中で、ホシガラスがすぐ近くに来た。

雲ノ平を途中まで行って引き返し、黒岳へ。

黒岳の北斜面も紅葉してきていた。

この頃になって日が差してきて、ニセイカなどがくっきりと見えた。

黒岳リフト終点まで降りて終了。

銀泉台~赤岳:2時間  赤岳~北海岳:1時間50分  北海岳~黒岳:3時間  黒岳下山:55分

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐登牛山登山 2019/09/17

2019-09-20 16:22:30 | 登山

キトウシ高原ホテル近くの駐車場に車を停めて歩く。

遊歩道に入り10分くらい歩くと、「天望閣」に着いた。

しばらく歩き、分岐から南展望台へ行く。そこからの景色。

分岐に戻りしばらく歩くとゲレンデ上部に出た。

山頂への道に入り、ほどなく山頂到着。

景色は見えないので、即下山。

登りとは少し違うルートで降りた。

登り:1時間 下り:40分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊達紋別岳登山 2019/09/12

2019-09-13 17:15:15 | 登山

登山者駐車場には4台車が停まっていた。

天気は良くて以外と暖かい。

オオノアザミ、ミヤマアキノキリンソウ、イブキゼリなどが咲いている。

稜線上はナガバキタアザミ、エゾオヤマリンドウ、終わりかけのヨツバヒヨドリなど。

モイワシャジン

ハナイカリ

も、たまに咲いていた。

山頂で、おにぎりとカップラーメンの昼食。

景色を楽しむ。


洞爺湖方面


徳瞬、ホロホロ、オロフレ山方面


噴火湾の向こうに駒ヶ岳など

のんびりしてから下山した。

登り:1時間50分 下り:1時間25分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする