ニセコのおさる

ニセコでアウトドアを楽しんでいます

落石岬散策 2013/04/18

2013-04-25 13:03:23 | 自然散策

根室の落石岬にある散策路を歩いてきた。ここは根室のフットパスコースのひとつになっていた。

車両止めの柵から少し歩くと「落石無線電信局之跡」がある。

0592

そこから右に折れて落石岬をめざす。草原には鹿がいた。

0593

しばらく歩いて落石岬の先端に到着。

0598

少し戻ってフットパスの指示標をたよりに歩き、落石岬灯台に到着。

0605

ここから湿原に木道が敷かれた道を行く。湿原の表面にはミズゴケがありイソツツジやツルコケモモの葉などは確認できたが、天然記念物であるサカイツツジは確認できなかった。でもアカエゾマツの純林はみごとだった。

0613

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アポイ岳登山 2013/04/16

2013-04-20 16:39:00 | 登山

今シーズン初の夏山登山はアポイ岳。登山口に着いても空はまだ曇っている。

登山届けを見ると一組3名が先行している。歩きはじめると所々ぬかるんではいるが、問題ない。樹林帯の中を小さな渡渉を繰り返しながら登り、5合目の非難小屋に到着。ここで15分ほど休憩をした。空は晴れ間が多くなってきた。

5~7合目までは背の低いキタゴヨウマツとアカエゾマツが多い樹林を登る。まだ雪が残る山頂が見えている。

0568

山頂に近くなると登山道にも雪のあるところがあり、一部氷化していたので慎重に歩いた。

山頂にも雪が残っている。

0578

まわりの景色を堪能してから8合目まで下り、そこでカップラーメンとおにぎりの昼食。遠くには南日高の山並みが見えている。

0584

他の登山者は7合目で引き返したようで、帰路はまったく人に会わず貸切だった。

登り:2時間20分  下り:2時間

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする