ニセコのおさる

ニセコでアウトドアを楽しんでいます

富良野岳から上ホロカメットク山縦走登山 2019/06/26

2019-06-27 21:22:02 | 登山

登山口の十勝岳温泉駐車場に7時20分くらいに到着。

駐車場はまだガラガラだった。

富良野岳稜線分岐までは、サンカヨウやウコンウツギ、タカネナナカマド、エンレイソウなどの花。

分岐から山頂までは素晴らしいお花畑。

チングルマ

ミヤマキンバイ

もたくさん咲いている。

エゾノハクサンイチゲ

は、大きな群落が山頂斜面にたくさんあり圧巻だった。

花はほかに、イワウメ、エゾノツガザクラ、エゾコザクラ、キバナシャクナゲ、コメバツガザクラ、エゾタカネキスミレ、メアカンキンバイなどが咲いていた。

富良野岳山頂でおやつ休憩。

肩まで降りて、三峰山に向かう。

富良野岳では少なかったエゾノツガザクラはこの稜線ではたくさん咲いている。

景色と花を楽しみながら三峰山に。

このあたりからミネズオウが咲いている。

上ホロまでミネズオウは群落をいくつもつくっていた。

三峰山山頂の次のピークを過ぎたところで昼食。

その後上ホロに行く。

少し休憩して、上富良野岳から下山。

この登山道は階段が多くて、楽しくなかった。

富良野岳まで:2時間35分

富良野岳~上ホロカメットク山:2時間50分(昼食休憩45分)

上ホロから下り:1時間55分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳瞬瞥山登山 2019/06/20

2019-06-20 20:40:51 | 登山

登山口の駐車場には7台くらいの車がいる。

登山道の花は、しばらくはズダヤクシュ、オククルマムグラ、エゾノヨツバムグラなど。

標高が上がるとカラマツソウ、ミツバオウレン、ウコンウツギ、ミヤマキンバイなども咲いている。

コミヤカタバミも少し咲いていた。

山頂に到着。

ミヤマオダマキ

ミヤマアズマギク

ほかにハクサンチドリ、チシマフウロ、イワベンケイなどが咲いている。

ホロホロ山もきれいに見えている。

ホロホロに向かう人が多いけれど、自分たちは徳瞬で昼食。

ゆっくりしてから下山した。

登り:1時間30分 下り:1時間35分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニセコアンヌプリ登山 2019/06/19

2019-06-19 16:26:37 | 登山

五色インフォメーションセンターの横に車を停めた。

キャンプ場を横切り登山口へ。

登山道脇の花は、マイヅルソウ、ノウゴウイチゴなど。

そのうちにアカモノがいくつも群落をつくっている。

ハクサンボウフウ、ハクサンチドリ、タニウツギ、ゴゼンタチバナ、ウコンウツギ、コヨウラクツツジなども。

ウラジロナナカマド、オオカメノキ、ムラサキヤシオもいくつか咲いている。

岩れき地ではイソツツジ、コケモモが咲いていた。

頂上近くにミヤマキンバイの群落があった。

頂上に着くと雲は多めだが景色は良い。

羊蹄山は雲がかかっていた。

おやつを食べて、のんびりしてから下山した。

登り:1時間25分 下り:1時間5分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャクナゲ岳登山 2019/06/12

2019-06-12 18:21:17 | 登山

新見峠から白樺山経由で登った。

白樺山への樹林帯ではマイヅルソウ、エゾイチゲ、チシマザクラなどが咲いている。

景色もそこそこ見えている。

稜線上はハクサンチドリ、ハクサンボウフウ、チシマフウロ、シラネアオイなどが。

風衝地ではミヤマアズマギクが満開

ミヤマオダマキも咲いている

他にアカモノ、コケモモなども咲いている。

白樺山を過ぎるとミツバオウレン、ツマトリソウ、ムラサキヤシオなども咲いている。

シャクナゲ沼脇の登山道は通過できた。

シャクナゲ岳山頂で、おにぎりとカップラーメンの昼食。

沼や山頂付近では、イソツツジ、ツボスミレ、ウコンウツギ、ヒメイチゲなども咲いていた。

下山時に白樺山山頂でも休憩した。

登り:2時間40分 下り:2時間15分

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オロフレ山登山 2019/06/06

2019-06-06 20:52:27 | 登山

登り始めからオオタチツボスミレやツボスミレなどが咲いている。

そのうちイワカガミもでてくる。

さらにシラネアオイも。

ピークは過ぎたようだが、まだ、あちこちで群落があった。

途中に見える崖斜面にはチングルマの群落が。

他にもたくさんの花を楽しみながら山頂に到着。

おにぎりとカップラーメンの昼食。

雲が出てきて景色はほとんど見えなかった。

ゆっくりしてから下山した。

登り:1時間15分 下り:1時間10分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする