2008年3月28日、浅草から隅田川を渡り向島側の土手・墨堤を歩く。隅田川の土手には、享保2年(1717年)、八代将軍吉宗の命により堤に桜が植えられ墨堤の桜として江戸の名所になった。今はスカイツリーが借景になっている。
2008年3月27日、六義園を見てから、東京のもう一つの大名庭園・小石川後楽園に行った。こちらは、江戸時代初期、寛永6年(1629年)に水戸徳川家の祖である頼房が、江戸の中屋敷の庭として造ったもので、二代藩主の光圀の代に完成した庭園。枝垂桜も多く、東京ドームや高層ビルを借景とした花見が楽しめる。
2008年3月27日、名物の枝垂桜が満開になったので見に行った。六義園は元禄8年(1695年)、五代将軍・徳川綱吉より下屋敷として与えられた駒込の地に、柳沢吉保自ら設計、指揮して造った「回遊式築山泉水庭園」。
2008年3月27日、満開の千鳥ヶ淵へ、皇居のお濠に映える桜を見ようと花見客も大混雑、一方通行で歩くのみ。日曜日のみ一般に開放される飛島建設ビルの最上階に登って俯瞰する千鳥ヶ淵も絶景。
2009年4月5日、飛島建設ビルの最上階から
2009年4月5日、飛島建設ビルの最上階から