江利チエミファンのひとりごと

江利チエミという素晴らしい歌手がいた...ということ。
ただただそれを伝えたい...という趣旨のページです。

【83】 映画サザエさんの歩んだ道 ☆その時チエミさんのリリースした代表曲 ★他の出演映画

2005年11月01日 | 続・江利チエミ(初期記事・後編)
●サザエさん
東宝/1956年/白黒/スタンダード/35mm/86分
☆主なるヒット曲:ロックアンドロールワルツ/なつかしのリスボン/グレンドーラ
★大暴れチャッチャ娘/花笠太鼓(高田浩吉の相手役)/裏町のお転婆娘/チエミの初恋チャッチャ娘/恐怖の空中殺人(片岡千恵蔵主演)
チエミの婦人靴/力道山男の魂(ババルーを歌うキャバレーシーンのみゲスト出演)/ロマンス娘(三人娘映画第二弾) ...( )以外は主演映画。

●続 サザエさん
東宝/1957年/白黒/スタンダード/35mm/84分
●サザエさんの青春
東宝/1957年/カラー/スタンダード/35mm/83分
☆霧のロンドンブリッジ/シシカバブー
★ジャズ娘誕生/森繁の僕は美容師(娘役・箱根でシンコロブレスを歌うシーンはあるも全体はシリアス劇で地味な役)/
歌う不夜城(いづみさんとW主演)/青春航路

●サザエさんの婚約旅行
宝塚映画/1958年/カラー/シネマスコープ・サイズ/35mm/105分
●サザエさんの結婚
東宝/1958年/カラー/シネマスコープ・サイズ/35mm/90分
☆ヤムミーヤムミー/さのさ
★ロマンス祭(いづみさんとW主演)

●サザエさんの新婚家庭(スイートホーム)
東宝/1959年/カラー/シネマスコープ・サイズ/35mm/86分
●サザエさんの脱線奥様
宝塚映画/1959年/カラー/シネマスコープ・サイズ/35mm/79分
☆ハウスボートのラブソング/黒田節
※結婚を期に引退を考えていた為か映画はサザエさんシリーズのみ。

●サザエさんの赤ちゃん誕生
宝塚映画/1960年/カラー/シネマスコープ・サイズ/35mm/86分
●サザエさんとエプロンおばさん
宝塚映画/1960年/カラー/シネマスコープ・サイズ/35mm/82分
☆木遣りくずし/奴さん/マリーナ/深川くずし
★ふんどし医者(森繁久弥・原節子と共演・シリアスで地味な作品)/唄祭ロマンス道中

●福の神・サザエさん一家
宝塚映画/1961年/カラー/シネマスコープ・サイズ/35mm/90分
☆日曜日はダメよ/あなたの自由に
※この年、コマ座長公演がスタートします。映画はこの作品のみ...

しかし、この翌年は舞台にテレビに映画に...これまで以上の大活躍をします。
映画も主演/助演...と様々な女優としての顔をみせるのです。
ひばり・チエミの弥次喜多道中(1962)/銀座の恋の物語(1962)/東京さのさ娘(1962)/ちいさこべ(1962)...京都市民映画祭助演女優賞受賞

唄だけでなく、ジャンルの幅が広いことには今更ながらに驚かされます。
喜劇が出来る人は悲劇も出来る... サザエさんというあたり役をモノにすることによって江利チエミさんは大きな力をつけていったのだとも云えると思います。
笑い...を演じる、笑わせる...のは相当の腕がなくては出来ない芸当!
舞台でも多くの受賞を果たします。
そして1963(昭和38)年にはマイフェアレディのイライザも彼女に巡ってくるわけです。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
出せー!! (よっちゃん)
2005-11-04 20:55:04
こんばんは。ぜひ「江利チエミ・シネマ トラックス」と言う こう言った「映画の中の歌」の音源を集めたCDを出すべきですよね。「東宝」は、こう言うことに 前向きなんですが、色んな「権利」の障害があるんでしょうね。「若大将トラックス」(CD二枚)でも、収録されない歌が何曲がありますから・・。



でも ファン第一に 会社も考えるべきですよね。出し惜しみしないで頂きたいものです。
お帰りなさいまし (う--でぶ)
2005-11-04 21:27:07
ネット界復帰おめでとうございます。

貴重なお客様です。今後ともよろしくお願いいたします。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。