つばさ

平和な日々が楽しい

平和な日々の「うまいもん」食べ歩きも、やがて遠景となっていく

2013年08月04日 | Weblog
春秋
8/4付

 うなぎの「まむし」、かやくご飯に粕汁(かすじる)、関東煮(かんとだき)、あらかじめ混ぜてあるライスカレー……。織田作之助の「夫婦善哉」には大阪のB級グルメが次々に登場する。主人公の蝶子と柳吉は仲良くそれを食べ歩くのだ。そんな場面も精彩を放ち、物語は長く親しまれてきた。

▼オダサクは今年が生誕100年。NHKがこの代表作をドラマ化するなど、ちょっとしたブームらしい。じつは「夫婦善哉」には未発表の続編があって、6年前に完全なかたちで見つかった。最近それが岩波文庫に収められ、今月下旬から放映のドラマも正続あわせた内容になるという。なかなか強運の作品というべきか。

▼続編の舞台は九州の別府だ。相変わらずしっかり者の蝶子と頼りないボンボンの柳吉なのだが、そこに色濃く影を落とすのは戦争である。苦心して開いた店に商品が入らなくなってくるし、蝶子は国防婦人会の幹事となり出征兵士を送る。昭和18年ごろの執筆とみられ、検閲を恐れて雑誌編集者が掲載を見合わせたようだ。

▼正続を通して読むと「夫婦善哉」のイメージがちょっと変わるだろう。これは時代に翻弄される男と女の歴史でもあるのだ。平和な日々の「うまいもん」食べ歩きも、やがて遠景となっていく。オダサクは戦後まもなく亡くなった。もっと生きたなら、新しい世を闊達に渡っていくふたりを描くことができたかもしれない。