goo blog サービス終了のお知らせ 

ある牧師から

ハンドルネームは「司祭」です。

野武士/野武士ラーメン@柏崎

2010年12月01日 | 新潟ラーメン食べ歩き

柏崎の渚の旧店舗跡に入ったお店、野武士。



渚時代より明るくなった。客層が全然違う。



とりあえずは野武士ラーメンを大盛りで。



博多ラーメン系のお店なんだろうか?



スープ一口。とんこつというよりも上越のさっぽろのとりこつに近い感じ。クリーミー。



麺はつるっとした感じ。博多ラーメン系ではない。



味が薄いので高菜を入れると良く合う。高菜を入れられるように薄くしてある感も。



紅しょうがも合うね。

ごちそうさまでした。
他のメニューも食べてみよう。

にほんブログ村 グルメブログ 大盛り・デカ盛りへ にほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たちばな/ぶっかけそば@妙高市

2010年11月21日 | 新潟ラーメン食べ歩き

とん汁のたちばなでまだ食べていないぶっかけそば。以前に聞いた話だが、このお店のとん汁定食のとん汁を麺にかけたとか。つまりとんそばと同じような感じか。

なぜかかぼちゃ付きで来た。



なんだこれは、ワサビの味がするといったら違うか?とんそばの味とは違う感じだ。まあこのお店の普通のとん汁ラーメンよりは好きだ。

でもなあ、やっぱりとん汁ラーメンはみさと食堂が一番好きだなあ。自分的には。

このお店、裏メでとん汁ラーメンのしょうゆ味と塩味があるらしい。

にいがたとん汁ラーメン

たちばな(妙高市)

みさと食堂(上越市)

たちばな・とんそば
たちばな・ぶっかけそば
松茶屋(妙高市)
バッファロー(上越市)
くいしん坊(柏崎市・10~4月) その2
七福食堂(長岡市)
名立ドライブイン(上越市)
TOP(柏崎市)
七福食堂(上越市)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暁天/中華そば@小千谷

2010年11月15日 | 新潟ラーメン食べ歩き

うっかりしていたが、まだ喰ってなかった暁天の最デフォ「中華そば」630円。

大盛り(無料)で注文。


(画面クリックで大きくなります)

こ~れが実にうんまかった。魚介系のダシがよーく出ていてね。

 ごちそうさまでした。
これならただの中華そば630円でも十分納得。

にほんブログ村 グルメブログ 大盛り・デカ盛りへ にほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉乃や/辛みそラーメン3玉@長岡市

2010年11月10日 | 新潟ラーメン食べ歩き
吉乃やシリーズ、ひとまずこれで区切り。



辛みそラーメンというのだけはどうしても食べてみたかった。

けれども辛いラーメンは宝来軒木田店の辛味ラーメンの悪夢がある。無理しないで3玉にしておこう。





やはりすり鉢で来たが、5玉と違って麺が見えない。



木田店の辛味ラーメンのような田舎っぽい味ではなく洗練された味噌。山形の辛味噌ラーメンというのもこういう味なのかな?

ごちそうさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤道食堂/味噌ラーメン(特製)@新潟市

2010年11月09日 | 新潟ラーメン食べ歩き
赤道食堂でカツ丼を食ったのだが、連れ達の味噌ラーメン見てたら無性に食いたくなった。



オイラも追加で注文。



すんごい、ドロドロのスープ。



この味噌は赤味噌ではなく黒味噌。XO醤とかああいう系統。とろみはスープにサラッと溶ける。

あったまるなあ。

〆にカツ丼で残しておいたご飯を入れる。



これも◎。

ごちそうさまでした。
後ろの座席のおばあちゃん達のグループが、一人除いてみんな特製ラーメン食ってた件。

にほんブログ村 グルメブログ 大盛り・デカ盛りへ にほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする