goo blog サービス終了のお知らせ 

UO Blog Mzh

UltimaOnline (主に)Mizuhoシャードでの活動記です。真偽のほどは曖昧です。

蛙忍者Yatsume氏「鬼百人切り」達成インタビュー

2009-04-26 23:34:44 | Mzh活動記
かねてより「俺、鬼を百匹連続で倒したら何かが起こるんだ」と発言していた
ギルド梁山泊のクリスピーフロッグYatsume氏が鬼百を達成したことが
今夜、PC酒場野鴨亭で明らかになりました。





達成者 Yatsume
インタビュアー

物欲も時には大事だぜ



100人切りおめでとうございます。

:ありがとう。

達成の感想をお聞かせください。

:物が絡んだら強くなったぜ!

(笑)

:動機付けってのは重要だよね。

何匹目あたりが辛かったですか

:80匹目くらいかな。

飽きとか慣れとか?

:いや「ここで死んだら辛いな」という妙なプレッシャーだね。

90匹目とかは?

:もう、そこまできたらカウントダウンだから(笑)



リスク分散は闘士の基本だぜ?



今までに何度も「事故」で失敗してきたと思いますが
どのようなパターンの事故が多かったのでしょう

:鬼の攻撃コンビネーションが毒やパラライズと重なって事故になることが多かったね。

今回、その事故を未然に防ぐことができたのは何故だと思いますか?

:回復手段をいくつか持つ。

包帯とポーション?

:そうだね。
治療スキルとポーションを使い、退くときは退いて回復を行う。これのおかげだと思う。



開眼、オレ流忍術!


他にも乱入者などで危なかったと思いますが。

:ああ。キツネとかね。
そこはほら、俺ニンジャじゃん?
煙玉とかを使ってさ、一対一に持ち込むんだよ。

ニンジャっぽさ満点ですね。

:この酒場にもさ、
パラディンとかネクロとか色んな職業の人がいて
個々に特別な戦術を持っていると思うんだけど、
今回の百人切りで自分の流儀を確立できたと思う。

まさに「八目流忍術開祖」ですね。

:(ニヤリ)



できるときにやることをやるんだ。



肝心なのは
「自分は何が出来て何が出来ないのか」を知ること。
その手段は使えないけどこの方法ならできるぜ!という
芯さえあれば、結構なんでも出来ると思う。


なるほど、実際にそれを実現しただけに説得力があります。

:ある犬の人の言葉なんだが

(省略されました、続きを読むには哲学的な英国犬の横顔を思い出してください)



夢は叶うぜ。応援ありがとう!



ヤツメさん、素晴らしいご回答ありがとうございます。

:四ヶ月もかかったけど、俺はやり遂げた。
やればできるんだ。
みんな、辛いときは俺の背中を思い出してくれ!




そんなわけで、ヤツメさんにはこの後きっと良いことがあるはず。

続きWEBで!!(たぶん)

双月亭で読書会~カスカ演説討論会~

2009-04-22 00:34:09 | Mzh活動記
Izumoシャードの双月亭さんにて「カスカ卿演説」をテーマにした読書会が開催されました。

今回の読書対象は
Nashさんの著作より「カスカの演説」についてです。

青本40Pに
・カスカさんの演説
・シェリーさんの危惧
・演説時の周辺状況
・登場人物の解説

が、綺麗におさまった名著であります。

こちらは著者のNashさん(プロフがすごい)


肝心の内容のほうは、語るのに集中してしまったので
司会者Yuhさんのレポートをお楽しみください。
予想以上に熱のこもった言葉のボクシングが繰り広げられておりました。

著者さんへの質疑応答の様子。


他のブリタニアの文献から引いた記述を元に
カスカ卿の言葉について解析するメカニカルな参加者。


ちなみにおまけとして、
Yuhさんが偶然拾ったという
「何者かが記した本来の演説とは異なる台本」
みんなで読みました。

が、入手手段からして「なんかあやしいよね」と、
参加者が一歩引いた状態で殴りかかることになりまして
かなり、熱い議論が繰り広げられることになりました。

本当に謎の多い本です。


そんなわけで、楽しくも暑苦しい読書タイムでした。
みんなで読むのって本当にたのしいね!


「世界の庭先から」&トマトンフェア終了のお知らせ

2009-04-16 01:23:45 | Mzh活動記
<地域のニュースより>
 先日、お伝えいたしました『トマトン聖誕四周年フェア』
<完売御礼>の名の下に終了することが明らかになりました。
少数の在庫は店舗内ベンダーに移して売りつくし価格で販売するということです。

 飼育を担当した女性のコメント
 「30個ほど収穫した量産型トマトンがほとんどウれちまったズラ。トマトだけに。うふぇふぇふぇ」


 
◆特別記念企画◆
「世界の庭先から」

 世界各地よりトマトンの生育・侵食状況が寄せられています。

マラスの とある酒場 では
摘みたてトマトンの幼生が飼育されているようです。
オープンテラスで太陽の光をサンサンと浴びて成長していくことでしょう。



同じくマラスのとある図書館より。

トマトンの本能に従い、屋上に近いテラスで空を(うつろに)見上げています。
太陽によってさらに熟れようとしているのか。それとも・・・?



ちょっと微笑ましいニュースが入っています。
慈悲の砂漠に程近いとあるショップのベランダにて、
トマトンとドラゴンが卵を温めている様子が送られてまいりました。
自らが大地を照らそうというトマトンの地母神的な側面が強く表出した貴重な瞬間です。



また、古来よりトマトは「魔を呼び込み払う」魔術具としても用いられており、
とある酒場では、何らかの呪術によって召還されたようです。
たぶん、青果売り場あたりから。



また、こちらの「とある図書館兼酒場」では、完全に魔よけとして用いられています。

 おどろおどろしい旗。
 とげとげしい柱。
 つやつやしたトマトン。

どれも恐ろしい存在です・・・!



恐ろしさは強さの象徴ともなり得ます。
とあるギルドの練武場では上座に二体の妖精が着座しており
強い信仰の対象となっているらしきことが見て取れます。




とある灯台島(観光地)では、
季節柄、旬なイベントを楽しむトマトンの姿を見ることが出来ます。
リコピン的な作用によりお酒には強いといわれているトマトンですが・・・




二日酔いには注意しましょう。





というわけで、約三週間の短い期間ではありましたが、
「トマトン聖誕四周年記念フェア」は終了いたします。


皆様のお買い上げ、誠にありがとうございました。

   ┼ヽ  -|r‐、. レ |
  d⌒) ./| _ノ  __ノ



↑で。

その後、クローントマトンをアレして片付けたところ
なんだかものすごいことになってしまったので
とりあえず、お知らせしておきます。

こわいよおおお!!!
なにか神様的な畏怖を感じるよぉぉぉ!!



「出会いの大捜査線」事件報告書

2009-04-12 12:44:20 | Mzh活動記
こちらで捜査を行った殺人事件についての事件報告書をまとめました。
これはイチ捜査ニワトリからの報告でありますので、多方面からの考察も考慮するべきでしょう。

公式レポートとか。
LuLuさんとことか。
ポチ(犬)さんとことか。




ジェロームのコロシアムを臨む小屋の二階に人影が見えた。
普段はまず使われることがないだけに気になって様子を見に行ったのだ、
と第一発見者のミゲルが証言する。

そこで死体と血に染まった小切手を発見したんだが……俺じゃない。
俺みたいな裁縫屋に人を殺せるはずがないじゃないか、と続けていたが、
それはもう捜査官サスケの耳には届かなかった。
(難事件だな)
サスケはミゲルを(第一容疑者として)とりあえず個室に閉じ込めると
馴染みの探偵ハート・ムローイの事務所へ向かうのであった。



バー「ソルティードッグ」。
探偵ハート・ムローイはいつものようにそこにいた。「事件だ探偵どの」
駆け付けたサスケが口火を切り事件のあらましを告げる。
ハートはバーに集まっていた探偵候補生たちを呼び集め捜査への協力を依頼。
こうして即席の捜査班が誕生したのであった。






捜査班は三つのチームに分割された。
ハートを指揮官とし、さらに三人の班長を選出。
サスケは鑑識と共に現場検証を行い、判明した事実を各班長へ伝える役目につく。
事件現場にほど近いジェロームの酒場「馬の骨」を捜査本部として、ついに捜査が開始された。



まずは現場検証を行う捜査員達。
年長者のヒューマン、スプーキーがリーダーシップを発揮する。



ムーンゲート付近で聞き込みを続けていた捜査員から重要な手がかりを発見したとの一報、
近在ショップの監視疎装置に不審者が写りこんでいたのだという。
捜査本部はこれを犯人と断定し、容疑者は4名に絞り込まれたのであった。


(当日、リアルタイムで更新された情報サイトの様子)

捜査班は目撃証言を元に容疑者を追い詰めていく。
しかし、アリバイのある容疑者を捕縛してしまえば大きなタイムロスだ。
証拠を重ねながら慎重かつ大胆にアタックして欲しいが……
初の捕縛報告が捜査本部にもたらされた。しかし、痛恨の誤認逮捕!
容疑者はアリバイのルーンブックを持っていた模様。残念!



鑑識からの報告が集まってきた。
犯人は黄色い服を着た、棍棒を持った人物であるらしい。これで二名に絞り込まれた。
黄色い服を着て棍棒を持った男と黄色い服を着て棍棒を持った女。
ここでは棍棒女を追ってみよう。



まず、女がミノック付近のオークキャンプへやってきた。
明らかに怪しい。
待ち構えていた捜査班に囲まれるがアリバイの品を持っていたため、
この事件の犯人ではないことはわかった。



たしかにこの事件の犯人ではないことは分かったのではあるが・・・

「若いおとこが好きー☆」
「食ってやるぞぉ♪」





(明らかにすでに何人か食べてるよね)

木陰からこぼれ話
本人の希望により名前は伏せますが
この美女山姥の演技力が本件のMVPだと思います!





その時、捜査班に通信が入る。

霊能捜査官によると犯人は男性であることが判明!
至急、容疑者を確保せよ!

捜査本部「馬の骨」に最後の容疑者が連行されてきた。



「あんな詐欺師は死んだほうがマシなんだぜ。俺のほうが被害者と言ってもいいくらいなんだぜ」



「あいつが用意したものは・・・ただの染めタブなんぜ。何が小切手を無尽蔵に生み出せるアーティファクトだ!!」
「どう見ても小切手風のゴザじゃねえか!!」



犯行は認めたものの悪びれた様子のない男を前にハート・ムローイが推理を突き付ける。

君たちは何か高額なアイテムの取引をしようとしていた。
しかし、詐欺に遭い君は被害者に制裁を加えた、そう言いたいんだな。

ならば、なぜ金銭を払っていないのに君はその品物を持っている?
被害者の死体には「死後」に懐を物色された形跡がある。

君は最初から取引をするつもりはなかった。



「がっくり」




こうして、犯人は見事に逮捕された。
不景気が蔓延する世の中、このような事件は絶えない。

がんばれ捜査官サスケ!
がんばれ、ミニスカ探偵ハート・ムローイ!!





死体の影からこぼれ話
実は構想一年という大企画でした。
スタートの時にちょこっとだけ背中を押す役目をさせていただきまして
当日はカメラニワトリとしてあっちこっちでサボるだけという楽な仕事をさせていたきました。

企画当初からトランメルへの侵攻などの予想外の事態に見舞われまして
実現は困難かと思われましたが運営スタッフのイベントぢからでなんとか実現にこぎつけました。
今回のイベントの出来はチームワークの勝利だと思います!
次回以降も期待してますよ!>メンバーズ

パパブッシュ59で新たな「旅のお供」の導入を確認。

2009-04-01 00:00:00 | Mzh活動記
次期パパブッシュをテストしているTest Cneterに新たな旅のお供が導入されていました。

3/13のファイブオンフライデーのフィードバックにあった

3. 「旅のお供」に他の機能を追加することはできませんか?

希望する機能をフィードバックとして送ってくれ!
-Draconi


これにすばやく対応してくれたようです。
ドラコヌラやるじゃん!



と、いうわけでさっそくTCでテストしてみます。

なんだか不吉な名前のガイドですね。
せっかくだから呼び出してみます。




ボワンとでました。
ガイドの癖に背中に憑いています。
なんだか不精なやつだなあ。



さてガイドしてもらいましょうか、とダブルクリックしてみると・・・

「対象をターゲットしてください」

あれ?ガイドじゃなかったの?
仕方ないのでそこらへんを飛んでいる小鳥をターゲットすると。



ジャン!
寿命が出ました!

あーそっちのガイドかー(´∀` )

って、
エエェェ(゜д゜)ェェエエ

なにコレ。

どうやらアナトミー的な働きをしてくれるようです。
このパゥワーがあれば、名医になれるかも?

ちなみにアラート機能もついているようでして、
体力が減ってくると・・・



こわいよ!

なんにせよ次期PUBが楽しみですね!



瑞穂バザーで色々

2009-03-27 00:04:26 | Mzh活動記
2月の瑞穂バザーへ遊びに行ってきました。
今回は色々と楽しかったので演歌ショーやり忘れました・・・すみません。

というわけで、その色々をお送りいたします。

色々その1

開会式直後。
鎧沼ドラの牧羊に初成功。

(この後、彼(彼女?)に不幸が訪れるのですがそれはまた別のお話し)




色々その2

ステージで「切腹ショー」をやっている人がいました。

1. 切腹しマース
2. ブシュー
3. (おもむろにエルフ赤ふんを装着)
4. てってれ~

個人的にはものすごく評価したいです。



色々その3

ステージでオークションをやっていたので、
便乗して出品してきました。

はい
「幸運のツボ」です!

購入者の声をご紹介しましょう

「このツボを手に入れてから
 死んでもアイテムをルートされにくくなりました!」

※このコメントは感想であり効果を実証するものではありません。

購入特典として、もういっこつけてみました。
いえーい、ビックリされたー!

観客を驚かせる展開 プライスレス。



色々その4

会場の片隅では魔女ギルドが魔女酒場を開いていま・・・

・・・魔女・・・?

なぜかエティンが大量発生。
バザー参加者のほとんどがエティンになっていたような気がします。
潜在的なエティン人口は恐ろしいものがありますね。





というわけで。
帰郷してみた。

かるくパーティアタックしかけたのは公然の秘密ね。



色々その5

閉会時間と同時にメカニカル次郎さんの落語がはじまりました。
なぜか手乗りオーガの競演です。

ブラーボー!ブラボー!



次回こそは何かを忘れないようにしましょう。


禅都の薄幸桃霞節

2009-03-22 10:58:30 | Mzh活動記
ブリタニアの春節といえば、
「桃霞節」です。
雪解けの到来を告げる徳之諸島に伝わる伝統行事です。

今年もこの珍妙な行事が開催されるということで、
禅都の「すてき手芸店」へお出かけしてみました。

なんでも今年の桃霞節では、
一般住民からの衣装の寄贈を受け付けるということで、
多数の衣装協力が寄せられておりました。

こちらは衣装投入箱です。
1名につき5つの衣装を投入可能です。



とりあえず、入れられるだけ入れてみました。
我が家の秘蔵の品物たちを。

え?
どんな品物かって?

こんなオールスターだよ!!



ひーっひっひ。
久しぶりに(小)悪いことをした気がします。
[AKTO]万歳!




そして、ヒナ壇に豪華絢爛な人形達が登場しました。

やった!ちゃんと採用してもらえてる。



これでブリタニア中の乙女達のYOMEIRIが遅くなるぞう。
ふぇーふぇーふぇー


と、勝ち誇っていたら
メインキャストの姫の指輪が・・・



お兄さんめぇ!!
おいしいところをもっていかれました。

くやしいです。

オボエテロー!!


「出会いの大捜査線」 3/21に犯行開始!?

2009-03-19 00:04:21 | Mzh活動記
なにやら犯行予告が届いておりますので
紹介させていただきます。



事件はブリタニアで起きているんだ!
「出会いの大捜査線」

3月21日(土) 21:00 スタート!


<指令>
ジェロームで殺人事件が発生した!
君たちは、捜査本部からの情報を元に容疑者を追跡、確保せよ!

<集合場所>
ブリテインの酒場「Salty Dog」
(ブリテイン第二銀行そば)
 雨 天 決 行 侵攻があっても蹴散らす所存?)

詳しくは・・・
コチラ→[http://yokohama.cool.ne.jp/mzhevent/index.html]



というわけで、一筋縄ではいかないきな臭い事件の香りが漂っています。

様々な趣向を凝らした一大エンターテイメントに、
  あ な た も 参 加 し て み ま せ ん か ? 

明日の主役はキミだ!!

というわけで黒幕たちは今夜も鋭意準備中!!



ぜひぜひお楽しみくださいませ。

ザ・ラスト・オブ・ブリビバ

2009-02-19 08:56:45 | Mzh活動記


ブリタニアンビバップ(通称:ブリビバ)のピピンさんの呼びかけで
「溶岩にあるものを捨てに行くツアー」へ参加してきました。

いつもの「ブリビバの待ち合わせ場所」で集合です。

告知は少なかったのですが、いつのまにか集まった有志で
大多数のパーティとなりました。これは心強い。

で、結局ナニするの?


今を遡ること7年前の2月17日に誕生したブリビバは
先月、その活動に幕を降ろしました。

記念すべき日である、今日に僕はブリビバのスタッフローブを
誕生の地である「モントーの溶岩地帯」へ捨てに行きたい。
なぁに幽霊ローブだから、すぐに風になって消えていくさ。



なお、うっかりローブを拾っちゃった人がいたら、
その人が来週からツアーをしてくれると思いますので、
お楽しみに!!



というわけで早速移動です。
グレータードラゴンもなんのその。
モッシモッシ押し通っていきます。



そして、結成の地へ到着。

ぴぴんさんは意外とアッサリ捨てました。





『ブリタニアンビバップ』

     - 完 -



と、おもったら・・・

なにやらお調子者がうっかり拾っちゃったみたい。
うっかり!

あれだけ前振りされたら拾っちゃうよね。
ついうっかり拾っちゃうよね。仕方ないね。



というわけで、帰路です。
なぜか行きとは別のルートで戻ります。

理由は「せっかくだから」です。



このままの勢いで黒閣下に謁見。
「レバーを動かしまくるとパラゴンが湧く」という
都市伝説を流布していたら・・・



ホントに湧いた!!
しかも連続で。



そんなわけでいつものスタート地点へ戻ってきた一同。
楽しくもあり、寂しくもあり。
感慨深いものがあります。

ブリタニアンビバップの歴代スタッフのみなさま
おつかれさまでした。



最後は、いつものように記念撮影。



またいつか、いつものように集まれる日がくるかもしれない。

まずはとにかく・・・
 心優しきうっかり者に幸あれ!!

出雲壱の市で普通に遊ぶの巻

2009-02-18 00:30:48 | Mzh活動記
出雲壱の市へ遊びに行って来ました。

タイミングを見つけてステージでなにかやろうと思っていたのですが・・・

ステージでは超自給アレニーちゃんがなにやらやってます。



せっかくなので合コン会場でミニゲームに参加してきました。
とりあえず、正面の席とお見合いしてみます。



*楽しい時間を過ごしています*

気がついたら閉会時間でした。



結局、歌ったり本を売ったりし損ねましたが

楽しい壱の市でしたとさ。



めでたしめでたし。

Copyright

UO BLOG MZH サイトバナー UO FANSITE 6032
"(C) Electronic Arts Inc. Electronic Arts, EA, EA GAMES, the EA GAMES logo, Ultima, the UO logo and Britannia are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries. All rights reserved."