goo blog サービス終了のお知らせ 

人生はチョコレートの箱のようなもの。 ~ベーグルさんの場合~

開けてみるまで何が入っているか分からない。
だから面白いよね 人生は。

萌木星(ほうきぼし)

2010-08-07 | 大阪

 

18切符1日目 本日最後のお店です。

 

ふくらすずめさんを出て てくてく歩いて次なる目的地へ

 

商店街の中に突然現れる

小さなカフェ。

外観だけでお洒落なオーラ出てます。 引き寄せられるー

 

名前も素敵

萌木星 ほうきぼしと読むそうです。 

     

 

     

 

お洒落な家具と雑貨に囲まれている

女の子なら誰でもときめいてしまうような かわいらしい空間

2Fも見させていただいたのですが、とってもかわいかった。

     

親子でやってみえるカフェだそうですが・・・

ワタシが伺った時間はお母様だけでしたが、とっても優しい笑顔で迎えてくださって

何だかとっても安心した。

気取ってなくて温かいんだよなー。

 

 

     

 

    

 

 

 

 

 

 

実は今日、ごはん(ランチ)食べてないのです。

限られた時間でのカフェ巡りやら、道に迷ったりやらで 大急ぎだった。

暑さで食欲がなくて今日は飲んでばかり。

 

4時過ぎてますが、この後は家に帰るだけなので、 ランチ&夜ごはん(笑)

こんな時間にごはん食べるのは生まれて初めてかも(^^;)

 

帰り道はまだまだ長いのでちょうどいいか。

  

 

きまぐれ野菜カレー

 

 

お野菜がたーーっぷりの 優しい味のカレー

うまいです。

うんまいです。

しーーみーーーるーーーー(泣

奥さま、ホント美味しいっす。グスン

    

トマトの甘みと酸味のバランスが良くて美味しい!

ほっくほくのじゃが芋も沢山入ってます。

夏のカレーっていいですね。

      

 

食後にミントティー

さっぱり すっきりしてて美味しい!! 

このグラス可愛いな。グラスの中にグラス なんて過保護なんだ!(え・・・)

   

 

正直帰りたくなくなりました(爆

居心地がいい

 

そして 正直・・・

電車で帰るのいややー!!!(叫)

暇やもん(`_´) 

でも今日は汗いっぱいかいて 気持ち悪いので早く帰らなくては。

 

やはりこれだけ厳しい暑さだと、電車も空いています。

みんな電車ではお出かけしないんですかねー??

こんな暑い日に旅ってお馬鹿さんでしょうか? うちの親も呆れてます(^^;)

 

でもめっちゃ自分は楽しいです!!

まだ18切符の旅は始まったばかりです。 どこへ行こうか楽しみです。

 

 


ふくらすずめ

2010-08-06 | 大阪

 

次の目的地は予告通り 「パン屋」さんです。 次の日の朝ごはんを買いに行こうの巻

去年はパンの事しか見えていなかったのに・・・ もうパンオタは卒業したなーと実感。

手荷物も少なくて旅が とぉっても楽ちんです。

デリケートなパンを持ち歩くのは なかなか大変でしたもの。 まして夏なんて・・・頑張ってたなぁワタシ

 

 

 

阿倍野駅から歩いて15分くらいかしら。

日焼けも限界か・・・ 今日はお風呂上りに 美白パックせなー

 

そうだ、目的地に着く前に素敵なお店があったので寄り道

こういうことをしてしまうので帰りが予定よりもだいぶ遅くなる。

 

古道具がいっぱい

家具もいっぱい

素敵・・・

 

でも無人(ヲイ!) ごめんくださーい  しーん(・_・;)

     

さすがに家具は電車で持ち帰れないのですし(^^;)

 

もたもたしていられないわ。

目的地は近いぞ!いざ進め。

 

ようやく辿り着きました。

ふくらすずめ

   

 

かわいい ふくらすずめの看板

ふっくら美味しそうな  すずめちゃん(萌

   

 

「パンと茶」ですって

どんなお店なんでしょー!?

     

 

うおー

す、すすす

すごい。

 

パンのディスプレイが((((゜д゜)

ギャラリーチック

なんて素敵なんだろう。 しかも器も凄いこだわり。

 

オーナーさんは器がお好きなんでしょうねー

センスが光っています。

あれ欲しい。。。 コラコラ ここは雑貨屋さんでも器屋さんでもありませんよ 

     

こんなにお洒落なパン屋さんは見たことがない。

素敵な音楽まで流れていて オシャレさ抜かりなし。

     

 

せっかくですから素敵なスペースでお茶を楽しむことに。(※茶席は13:00~)

飲み物はもちろんお茶のみ。

 

 

お抹茶を目の前で点ててくださった

すごーい(^0^)

田舎モンは いちいちいちいち感動です。

 

 

 

涼しいお部屋で頂くお抹茶 

イイです。

生き返ります。

ふわーり くりーみーな泡 コクのある苦みがすごく美味しい。

お茶うけにお店のパンを食べることもできます。

 

 

   

 

     

本当に素敵だったなぁ。

こんなに空間を大事にしているパン屋さんにめぐり合ったことが無かったので、新鮮でしたねぇ。 

 

 

テイクアウトにパンを買って帰りました。

ふんわりとしたパンが殆どです。 あげパンなんかもありました。

 

紙袋にもすずめちゃん

かわいい!

     

 

 

豆パン

     

パンとお茶のお店ですもの お茶に合わないわけがないですよね。

お店で楽しめなかったので おうちでお茶と一緒にいただきました。

 

パンは 自家製のレーズン酵母で焼かれているそうです。

 

全粒粉入りの生地に 甘いお豆とチーズ

チーズまで国産!なんていうコダワリよう。

 

甘しょっぱい感じが絶妙、お豆が最高に美味しい。

ふんわりと食べやすいパンでした。

     

 

いちごのパン

中には何も入っていませんが、驚くほどもっちりしててめちゃくちゃ美味しい。

もっちりのひみつは「上新粉」のようです。

国産の苺ジャムが練りこまれていて いちごの香りが優しく香って良い感じでした。

癒しパンだね。

 

ひじきコッペ

     

中にたーーーーーぷりと

ひじき!!

マヨネーズとチーズが一緒に入っていて マイルドで美味しい!

これ凄く気に入りました!パンも香ばしくて美味しいよー!

隠し味のゆず胡椒もポイントです。 お茶に合います♪

    

 

どれも美味しかったなぁ。

 

8月1日から9月8日まではお休みだそうです。 情報遅くてごめんなさい。

9月から何か変わるかも・・・とお店のブログに載ってました。 

何だか楽しみですね。(^_^)期待してしまう素敵なお店でした。

 

 


ルポ・デ・ミディ

2010-08-05 | 大阪

 

京都の祇園四条駅から京阪線に乗って

枚方公園駅へやってきました。

 

 

駅から5分ほどのところにある小さなカフェを目指して!

地図を片手に うーろうろ

 

 

嫌な予感 ゾゾゾ

・・・そうですよ、またですよ。

 

 

 

 

迷子です(爆) えーーーーー

炎天下での迷子は厳しい。 誰かー(泣

いつか道に迷って干からびて死ぬのではないかと、最近心配になりますわ。

そんなヒトを見かけたらお水飲ませて 背中のゼンマイを巻いてやってください(笑

 

 

やっと見つけた可愛いカフェ

 

 ルポ デ ミディ

 

 

迷ったせいで(限りなく自分が悪い) 喉がカラカラなので

「ラムネ」と言う字が輝いて見えます  (((((*_*;)はーラムネ 神や。

 

 

古民家みたいで素敵な雰囲気。

 

雑貨とカフェのお店です。

     

 

今日は手作り石鹸のワークショップを午前中にやられいたみたいで

結構お客さんでにぎわっていました。

そうでなくても人気なお店だと思いますが。

 

 

すごーく素敵なんだもの。

懐かしくて

小物はシンプルで かわいい。

 

 

     

  

 

     

 

     

 

好みなカフェに置いてある雑貨ですもの

もちろん ドストライクなわけで。

ここでのお買い物を存分に楽しむ。

 

     

 

かわいい手ぬぐいがいっぱいあったなぁ。

ハンドメイドのかわいいカバンを見つけヒトメボレ お買い上げ。

地元の作家さんのもので、他では買えないらしい。。。  そら買うわさ(笑)

 

本日一番の高額出費。

ハンドメイドなのでチョットお高めですが、 めちゃくちゃ気に入ったので大満足。

ちくちくステッチがとっても可愛いんだ。 見せてあげませんけど(ウザ) 

 

     

 

     

 

勢い良く回っている

現役の扇風機の前を陣取って お茶タイム 

道に迷って体力奪われてます。 自業自得で・・・悲しい

方向音痴でなかったら もっと旅が効率良く進むでことしょう。 間違いない。

・・・ブツブツブツ 一人反省会。

     

 

グリンティー

     

実は本日、大好きな珈琲を飲んでません。

乾いた時は 珈琲よりもお茶を欲す。 

 

せっかく珈琲が美味しいお店を選んでいるのに勿体無いね。

 

あーーーー

でも生き返るわー お茶美味しいわぁーーー

 

 

こちらは、手作りのロールケーキも美味しいんですって。

今日は生クリームはイイヤ(`v´;)無理っす

涼しくなったらまた来たいなぁ。

田舎のお家みたいでとっても落ち着くし、お店の方も親切でしたよー。 

 

 

カフェのあたりは

静かで のどかーな町でした。 こういう町は好きだなぁ(^_^)

 

さてと、

次なる目的地はパン屋さんです。 

初めて行くパン屋さん とっても素敵なところでした。  そのつづきはまた明日。