goo blog サービス終了のお知らせ 

人生はチョコレートの箱のようなもの。 ~ベーグルさんの場合~

開けてみるまで何が入っているか分からない。
だから面白いよね 人生は。

トゥルティエールのケーキとマカロン

2010-11-29 | 岐阜の甘いもの屋さん

      

龍馬伝終わっちまいましたねぇ・・・

良かったねー (実は途中見るのをサボり、最終回が近づくとあわてて見るヤツ)←ダメやん。

 

 

この頃ね、 F山M治(バレバレや普通にいいなさい)のCD 切ない曲を聴いては

聴き惚れ。

ぼやーーー

 

気づくと ぼやーーーん。

遠い目をしています。

ん あかん。

 

 

でもエエです。  にやり(`ω´)にやり

 

 

 

大垣にある トゥルティエールさんに寄りました。

今年の夏以来です。

 


    



        





いちじくのタルト


      



お美しいです・・・

いちじくの季節も終わりがけですかねぇ・・・
食べれるうちに食べるぞ!!

        


サックサクのタルトにはアーモンドクリームたっぷり!!!  タルト美味しすぎます(泣

その上には

カスタードクリーム

ドライいちじくが1個 ゴロリ!

ふわふわ美味しい生クリームがたっぷり!!!     言うことナシ というぐらい完璧なタルトでした。


      

恐らく、季節物なので販売は終了しています。アップするのが遅くてすいませんでした。

 

 

パリブレスト

   

 

 ミルキーな美味しい生クリームがたっぷりと

それに濃厚なアーモンドクリーム

クリーム美味しいなー相当コクがあるのですがペロっといけてしまう(´~゜)

アーモンドの風味たっぷりなのもツボです。

   

 

 

シャンプノワーズ

  

 

土台がダックワーズでさくさく

シャンパンムースの部分にはフランボワーズとピーチがフルーティーで美味しい!

 しっとりお酒が染み込んだスポンジが香り良くてたまりません!!

コーティングのチョコレートはビターで大人テイストにまとまっていました。

  

新作がいろいろ出ていて食べてみたいのがたっくさん!

クリスマスケーキの予約も始まってますよ。




お茶のおともに

マカロンとダックワーズを購入しました。

    


マカロンは種類豊富ですよ。

今回初めてトゥルティエールさんのマカロンを食べるワケですが、
まだ好みの食感と味なのか分からないのに、ついつい沢山買ってしまいました(^^;)

買ったのは、いちじく、ピスタチオ、珈琲、バニラです。



”いちじく”のマカロン!? 他で見たことがなかったので思わず買ってみちゃう。

紫色とピンクの中間色のようなお色  いちじく色ですねぇ(^^)

          


中にねっとり ドライいちじくが入っていました。

サクサクとネッチリ(^^)

バタークリームとジャムが入っているのかなぁと想像していたのですが、、、

うーん 面白みがないね。

         




他のも食べてみましたが、珈琲味のマカロンが一番美味しかった。フレーバーによって印象は変わりますが、


トゥルティエールさんのマカロンは

表面がパリっと・・・

バタークリームは少なめで、空洞が多いせいか軽めの食感です。 パフっとしています(←分かりにくい)笑

ちょっと”砂糖菓子”のような印象も受けるかなー

アーモンドの風味が薄くて、甘さがだけが目立ってしまう。   

残念ながら 私の好みとは違ったかなー(´へ゜) シマッタ シマッター

    



ダックワーズ 

これ美味しいです。
アーモンドの風味がしっかりしてて 味わい深いダックワーズですね。

   


私の中でダックワーズはこちらのがナンバーワンですけどねっ

愛してますんで。

   



正統派なお菓子を作っているお店は良いですね 大好きです。



ごちそうさまでした。

 

 


ノアドール焼き菓子

2010-11-11 | 岐阜の甘いもの屋さん

 

11月11日 ポッキーの日♪  え、どうでもいいですか?笑

 

 

ノアドールさんのケーキ編に引き続き、 焼き菓子編も。




ワタシの おもひでの味(笑)マカロンです。


抹茶やココナッツやシナモンやオレンジ・・他にも種類がいろいろありましたよ。 

リピも合わせて いろいろ買ってます。

   



   

厚みはなくて ペタっと薄い。 買った時にゃ既にヒビ割れあり(^^;)


表面がとっても薄くて サクっとしている。


凄いしっとり!! 「半熟」な感じで 柔らか~いんです。 

これは好みが分かれそうなタイプかもしれませんね。

自分の好みとは違いましたが 嫌いじゃないですこういうの♪

コーヒーマカロンに関しては ものすごい柔らかさでした。 もうマカロンの域ではない!?(爆


これは抹茶のマカロン。 オレンジかなぁ柑橘の味わいが強かった。後から抹茶の苦味がキマス。

ちょとネッチリ感がありました。
フレーバーによって だいぶ食感が異なりますねぇ。

   

チョコレート

     

んーー何とも言えない 独特のマカロンでした。






ダックワーズ プレーンとマロンがありました。

マロンは”NEW”となっていましたので、季節によって新しいのが出るのかなぁ。

    





     

表面がとってもサックサクで歯触りがいいです。

クリームは凄くコクがあってチョットクドい位。
濃厚で美味しかったです。


     





マロン
    

ダックワーズ生地はキメが荒くて ↑もですが、口どけもあまり良いとは言えないけれども
しっとりタイプで美味しいです。

マロンクリームは洋酒が効いてて、まろやかで美味しいと思いました。

    






オレンジのケーキ

これ美味しい!!

めちゃくちゃしっとりしていて、オレンジの香りがうまーーーく効いてます。

口どけもやわらかくて好みでした。
たまに、オレンジピールがマズくて台無しのやつありますよね(^^;)

    




ガレット

    




      

さっくさくで ホロリと固すぎない食感が調度良いです。

すごくバターの味が濃厚で 重ためですが、アーモンドの風味もしっかりしてて美味しかったです。

濃厚!!!!!

    








雲のかけら

素敵なお名前でしょー(萌 かわゆくて買っちゃいました。
   

ココナッツ風味のメレンゲです。

これも凄く美味しい! スーっとなくなっちゃうくらい儚ひ。 

まさに雲のように(笑

ナイスなネーミングだと思います。






アイスクリームもあります。(コレは完熟いちご)¥250
だいぶ前にいただきましたー笑

                      


単品のみで、ダブルとか欲張りな注文はできないそうです(´へ`)

お店の方に聞いてみたところ、お店で作っているものではないとのこと。 

そうなんだ・・・残念。
でも美味しかったですよ。






地味だけど 飾り気もないけれど 素朴に美味しいお店

見た目で判断してはイケマセンね!!

ねーホントに。



ごちそうさまでした。


最近、こってり系スイーツが食べたくなりますよね。 え、アナタも?奇遇ですね。笑

2010-11-10 | 岐阜の甘いもの屋さん

最近、めっきりスイーツブログ(?)になりつつある ベーグルはんの日記ですが



ショウガナイノデス!!

この季節がそうさせるのですからー。   はいはい 言い訳はさておき。








何年ぶりだろ 

超久しぶりに各務ヶ原のロックタウンの近くのノアドールさんのお邪魔しました。

一度お邪魔したことがあるのですが、ケーキもマカロンが美味しかったなぁという記憶があるので、もう一度行きたいと思って

早 ささ3年?4年?5年? 

思ひ出せなひ。

時の流れとは恐ろしやーーー



当時は、岐阜のケーキ屋さんにマカロンなんてほとんど置いてなくて、探して探して(笑)
何かの情報をもとにマカロンを探しにやってきたのが出会いでした・・・(笑

こんなダサいお店なのに なかなか美味しいじゃなーい!とビックリしたというエピソードが (え そんなの聞いてないんすけどって?)

見かけばかりじゃない

   

外観とかは 田舎のケーキ屋さん

うんうん 岐阜らしいです(笑)


は? ダサいですって? 

まぁ!どの口が仰るのでしょうかーー (お前や)




秋らしくマロンフェアなんてのがやってるー 惹かれますね。 栗 栗 栗

ハロウィンギフト・・・あ、伺ったのはハロウィン前の話です。

               



あー 数年前来た時となんら変わりなく
相変わらずでー



ん、でもでも
「焼きドーナツ」やら「半熟プリン」やら 時代に頑張ってついていこうとしている傾向にある。




ケーキもあまり飾り気がなくて、よーく見ると少し雑な作り。(失礼)
 
どこにでもありそうなケーキ屋さんって感じ。



ひあゆ丸くん オススメのケーキもあるよォー ひあゆ丸【喜】←かわゆい。

   




   



ノアドールさんは、ナント!

9時~12時まで ドリンク注文でモーニングが付きますの。

せっかくですから頂いちゃおう♪ 
お店の雰囲気とかケーキとかもプレリュードさんに似てるわー  喫茶店チック。

    


ドリンク代だけで クロワッサン(なくなり次第終了)とプリンorシュークリームが付いちゃうんです!!

太っ腹ぁ!!

珈琲¥330 でした。                 
※300円以下のドリンクにはクロワッサンは付きません。 プリンorシュークリームのみ。

    


やさしい味のプリン

おかんの作るプリンって感じ。

カラメルがもうちょっとホロ苦いのがいいなー(贅沢言っちゃいけませんね)
    
    


 クロワッサンは、ほんのり温めて出して下さいます。

 表面に甘いのが塗ってある。


 シナっとなりやすいので 個人的には温めてくださらなくてもいいと思うんですけどね。
   







ではでは テイクアウトしたケーキを頂きましょう。



ムース・ポワール

ふわふわのムースがたっぷり!一番下はしっとりスポンジ。
洋梨のフルーティーさがしっかり感じられる一品!   さっぱりしてて 美味しい!

    




栗きんとんモンブラン

栗がゴロっと1個入ってました。 たっぷりの生クリームと、サクサクのメレンゲが入っていて 食感も楽しめるし栗の風味もいい感じ(^^)
お酒は効いてないみたい。

なめらかで美味しい!!

    




フランボワーズショコラ

    


フランボワーズのソースが デローーっとしてちょっと見た目はアレですが(^^;)

チョコとフランボワーズのバランスが調度良くまとまってて 酸っぱすぎず クドすぎず好みな感じでした。
切り口とか結構 雑いですね。でも美味しいや。


    




サンミッシェル

スイートチョコ・ミルクチョコ・ホワイトチョコの チョコづくしのムースです。

    


オレンジのリキュールが効いてて風味がいいです。

チョコレート系のケーキってあまり食べないのですが、一口だけ貰うと とっても幸せな気分になれますー♪♪


   






ジャポネ
抹茶のゼリーとムースです。
トッピングの小豆は甘さ控えめで美味しい。でもトッピングのチョコとか白玉とか別に要らないかな。
抹茶の苦味が効いてて美味しかったなぁ。

     





ティラミスキャフェ
これ美味しいっ 甘めですが、とってもクリーミーで濃厚。
これぞティラミスって感じです。

     



そういえば、イートインしたときにお店に置いてある本を見ていたのですが、
お菓子等のレシピ本が置いてあって どれも東京にある有名店イル・プルー・シュル・ラ・セーヌの弓田氏の本ばかりでした。

1冊 ¥13,000のレシピ本 (((゜д゜;)うえーー



モチロン、ガン見しましたよ(笑

イル・プルーのお名前は知っていますが(モチロン食べたこともない)
レシピ本に書いてある言葉やらHPなんかを見させていただくと、凄く興味がわきました。
弓田氏の考え方とかそれはそれは驚いた。驚いた。

す、素晴らしい方だと思うばかりでした。(惚



そういう考え方を持っていらっしゃるのなら、わたしたち買う側は安心しますよね。







ノアドールさんのケーキは、繊細さはあまり無いけれど、どれも美味しいしかった。 お値段も良心的だし気に入りました。

結構食べたけど違うケーキも食べてみたいし、私の好きなムース系が多かったのでリピしたいな。


ちょっとだけ焼き菓子編に続きます。
ではまた。


プレリュード ケーキと焼き菓子

2010-11-05 | 岐阜の甘いもの屋さん

お馴染の(!?)プレリュードさんのお菓子達です。
またですかと言わないでくださいね(^^;)



ごまかしの効かない シンプルなショートケーキ


いちごのショートケーキなくして ケーキは語れませんな(え?)


   

ん~♪ いちごのショートケーキは萌えますねー




めっちゃ美味しいです。

クリームがミルキーで美味しい! 
全然重たくないのね。

口の中でふわっと溶けちゃうような軽い口どけが楽しめます。
素晴らしく美味しい 

食べたのを忘れてしまうくらい軽い♪(←アルツハイマー) この軽さなら2個くらいは軽く食べれてしまいそうだー(>∀<)


      
   





エクレル・キャフェ


   



香ばしいエクレアシューに なかなか甘めの珈琲クリームがたっぷりです。

シュー美味しいな。
クリームも香りが良くてツボ。

乾燥しやすい感じなので、早く食べてあげなきゃ台無しです。

やっぱり生菓子は鮮度が命だなーって思う(何をいまさら)笑
   




キャトルキャールオランジェ

   


中に何かが入っているわけでもなく とてもシンプルなケーキ。

ふわふわという感じではなく、モワっと(←分かりにくいわw) 結構しっかりめの生地です。
キメが細やかでキレイですね。こんな風に焼けたらいいな。


表面のオレンジの甘酸っぱさが効いた糖衣は シャリっとして美味しい


いい香り

素朴ながらもしみじみと美味しいです。

      

 

 

 

いちじくのタルト

ナッツとドライいちじくがたーーっぷり サクサクプチプチ  お酒も効いててほんのり酸味があるのも◎

かなり濃厚なタイプのタルトです。

私には若干重たい。。。 ケーキというよりは焼き菓子寄りです。

     

 

かぼちゃのお菓子

すごーく滑らかです。 下のダックワーズ生地かなぁ ナッツもたっぷり入っていて食感も楽しい。

なかなか甘めです(>ε<) でもこんなに美味しい南瓜のケーキはなかなかないです。

    

 





クレオル

    



   


断面写真 汚くてごめんなさい。

とても モロいサブレ? 密ではなく少し軽めの食感がおもしろい。


中には、ホワイトチョコがコーティングされた コクのあるリッチなさつまいものクリームがサンドされています。


バタークリームみたいなのを想像していましたが、芋 芋してます!!ホッコリ

乳製品とさつまいもが合わさるとこんなに美味しいものができるのかーーー!と 感動してしまうようなお菓子。

濃厚なクリーミーさが感じられます。オイシイ!


    







塩味のクッキー  

                 

お塩とチーズで 調度良い塩梅に仕上がっている ”甘くないクッキー”

ガツンとくる濃厚なお味。

アーモンドや松の実がたーっぷり入っていてコクがあるんですよね。   スパイシーさが病みつき!

    


濃厚なので、一気に沢山は食べれないけれど

ハマります。

贅沢なおつまみクッキー

    





マンディアンエピス

4種類のスパイスを使った焼き菓子
白こしょう、ナツメグ、シナモン、グローブ

    



こしょうは思ったほど効いてなくて

程よい甘さが引き立ってます。
食べた後もスパイスの香りの余韻がいつまでも続くような 香り高いお菓子です。

サックサクできめ細やかな食感も好きだなぁ。

    





(おまけ)

父の誕生日に、バースデーケーキを作ってもらいました。

                                

もうだいぶ年ですが メッセージなんて入れて貰っちゃいました。  

あえて(笑  

いつもはカットケーキを買いますが、たまにはホールのケーキもいいですね。 

いろんなショートケーキを買って、あれこれ一口ずつ食べるのも楽しいけど、
ホールのケーキって”特別感”があって♪♪ワタシだったら嬉しい。

父にはどうだったかなぁ。

       



上には果物が 本当に 本当に いーーっぱい。


   


こんなデコレーションケーキ 不器用な私には綺麗に取り分けてあげることができず・・・・

ほら、めっさ汚い(´ε゜lll) 

非常に申し訳ないのですが。。。


超ふわっふわのスポンジに2段で苺がサンドされており、
生クリームもたっぷり 


口の中で溶けます
めっちゃくちゃ美味しかったです。

感動しましたね。(何でお前がw)

   



4人で分けるには大きすぎる(直径18cm)ケーキを買ってしまったけど

次の日も食べるぞーーーー(オマエがかい。)





・・・・と思ったら

母と姉が残ったケーキを全部平らげてしまっていたという 本当にあった怖い話(笑

一体このケーキは誰のためのケーキだったのだろうか・・・

こわい こわい。









メゾンドタケシの絶品シュークリーム

2010-11-04 | 岐阜の甘いもの屋さん

   
安八郡にある人気店


ラパティスリー メゾンドタケシへお邪魔してきました。

岐阜県安八郡輪之内町四郷313−1   10:00~ (テイクアウトのみ)


養老にも2号店があるみたいですが、こちらにも伺うのは初めてです。

 



    




               



中に入ってみると とても小さなお店。

にこにこと優しそうな奥様が丁寧に接客してくださいました。


ショーケースにはかわいくて美味しそうなケーキがずらり

種類はこれだけですが、 つくる物をしぼってって、いろいいろ作りすぎないところがいいですね。


    



メゾンドタケシさんの看板商品は やっぱりこの シュークリームでしょう。



    




    



タルトも美味しそう。

    





プリンとジャム

ジャムは苺の姿がゴロっと残ったタイプのもので
とっても とっても美味しそうだった・・・
    




少しだけ買ってみましたよっ


    




シュークリーム(ナチュラル)
クリームの種類はマロン、抹茶、塩キャラメルがありましたが、定番のカスタードクリームを買いました。

       

  ↑ シューの下の「紙」のように見えるのは実は、パリッパリのパイ生地
       焼き色が薄いので本当に紙かと思いました。(笑





このクリームが ボテンっと飛び出しているところが たまらないですね(萌

    


さっきも言いましたが、シュー生地がとても面白い構造になっていて
一番下はうすーい パイ生地がシューをお皿のように覆っていて パリパリ食感が面白いです。

シューの香ばしい焼き加減も気に入りました。

モチロンクリームも絶品! 
見ての通り、たーーーっぷり入っていてシュー生地と一緒に 贅沢に楽しめました。


小ぶりだなぁと思いきや、結構ボリューミー。
    





セレブな苺のタルト

   



おーーー 確かにセレブだわ(笑

小ぶりですが、かわいらしい苺ちゃんがゴロゴロ
あまりの可愛さにヒトメボレです。
      


タルトも美味しいです!

アーモンドクリームの濃厚さと、甘酸っぱいベリーが凄く合いますね。

サクサク感も感じられましたが、ちょっとクリームはフレッシュ感に欠けるような・・・

    




カット売りが嬉しいロールケーキ 
プレーンなタイプと、洋ナシもありましたが、フランボワーズにしました。


    
   
生地は しっとりしてて ちょっとモチモチ感もあるかな。
好みが分かれそうな感じはするかな。


中に ゴロっと生チョコが入っていて 嬉しいサプライズ(^∀^)


生クリームたっぷり多めです。 生地よりクリーム多いのが好きな方にはオススメ!
    






やっぱりシュークリームが美味しい!!!

違うクリームもの食べてみたいけど、結局はシンプルなカスタードが一番だったりしますよね。

ミーハなので、いつもはアレコレ違うのを買いますが(爆) 

次もまたカスタードが食べたい!と思いました。



ごちそうさまでした。


タルトやケーキ類は個数がかなり少ないうえに、追加焼きしたりしないと思うので(たぶん)
早めの時間を狙うのがいいかもしれませんね。