goo blog サービス終了のお知らせ 

人生はチョコレートの箱のようなもの。 ~ベーグルさんの場合~

開けてみるまで何が入っているか分からない。
だから面白いよね 人生は。

吾妻堂(あづまどう)のどらやき

2011-01-25 | 岐阜の甘いもの屋さん

 

この頃 和菓子が好き。

美味しいお菓子が食べたいなぁと思い 少し遠いのですが、富加町までやってきました。

前にお土産で頂いた「どらやき」が忘れられなくて・・・

           

 岐阜県加茂郡富加町羽生1466-9

 7:30~20:00 月曜定休

 

           

 

小さな和菓子屋さんです。

昔からのお店って雰囲気です。

でね、こちらのお店のおばあちゃんが

まーーー

かわいいこと!

それだけで私はノックアウトーー!

  

今日の目当てはどらやき

全部で4種類あるんですって。

  

  

他にも美味しそうなお饅頭やお団子が。

やっぱり「黒米」を使ったお菓子が目につきますね。

  

 

  

 

おばあちゃんが まだ買うとも言ってませんのに(笑)←ひやかしか。

もちろん買いましたがww

 

お店に入ってすぐに お茶とお菓子を出してくれました。

「ゆっくり 座って食べていってね~」って にっこり。

 

完全にメロメロですね。(萌

 

 

 

お菓子を買ってから、一服させていただきました。

これは ↑ の大宝万十を揚げたものだそうです。

 

  

 

これは 美味しい!

サラダ油とごま油を混ぜたもので揚げているのだそうです。

表面はサクッ! カリっ!

揚げてあるのでジューシー オイリー ですが これが!たまらない!!

「高カロリー=旨い」を立証するようなお菓子ですね。やめてくれ。

 

小豆の餡かとおもったら、黒米の餡なんです!! 小豆は一切使用していないとのこと。

お饅頭なのにモチモチしててお米の甘さがじわじわ 凄く不思議だなぁ。

・・・すごい。

やられた。 

おばあちゃんの笑顔と このお饅頭があればこのお店通うわ。笑

  

少し手間がかかるので、事前に言ってくれればお作りしますよとのこと。

おばあちゃん ありがとぉ(^∀^)

 

 

 

 

結局全部定番のどらどらを買いました。

やっぱりどら焼きは ノーマルなのがいいな。

栗とか要らないっす。

  

見た感じ、本当に 普通中の普通(笑

どこにでもあるようなどらやきですが、

   

そうなんです。

違うんです。

何かが。

  

ぶっちゃけ、うまく言えないのですが(^^;)そこらのどらやきとは違うんですよね。

 

あー  食べてもらわなきゃ 伝わんないだろうな(レポ放棄か)

 

皮が超しっとり ふかっふかでケーキみたい! 明らかに他のどらやき生地とは違うんですよぉ。

  

餡がねっとりしてないんですよね。 さらりとした口どけ

香りも良くて美味しいなぁーーー

大きくて食べ応えもあるし 安いし 最高です。

  

 

お茶といただくと

しあわせ。

  

 

 

 

黒米だんご

  

 

(注意)玉こんにゃくではありません。

 

もっちもちのお団子です。 そぼくーーーーな甘さ。

昔ながらのお団子って感じですかねぇ 

  

 

 

 

近所にこんなに素敵なお菓子屋さんがあったらいいのになぁ  また行きたいお店です。

 

 


ご当地ソフト??

2011-01-24 | 岐阜の甘いもの屋さん

 

 

道の駅に寄った日のこと・・・

まぁ、どこにでもある道の駅です。

        

 

 

  

  

 

 

  

 

凍ってます 凍ってます((((+ε+)

 

               

 

 

ご当地ソフトってほどのモンじゃないんですけどねぇ。

岐阜県関市の道の駅平成では 地元のおかんたちが販売しているソフトクリームがあります。

 

    

                       (注意)これは食べれません。 

                              

 

 

「いちごソフト」¥300

ジャジャァーーーーン

                 

 

 

そんなにイチゴイチゴしているわけじゃないけど、大き目の果肉が入っていて美味しい(^^) 

いちごソフトってあんまりないから新鮮でした。

                

 

 

岐阜県関市下之保250

東海環状自動車道・富加関ICより県道58号線を北へ約6km

 

 

 

 

(おまけ)

こんなのも売店で売ってます。

  

  

しいたけ しいたけ しいたけ しいたけ けけけけけけ・・・・

 

  

                

 

そうなんです。

しいたけが特産品だったりするんですよ ここらは。

 

しいたけを加工したものがお土産としていろいろと売っています。

 

もちろん リアル椎茸もありますよ。 肉厚。

  

 

岐阜に関係ないものも売ってます

だから楽しいのよ(笑   道の駅好きです。

  

 

もー そんなに言うから買っちゃったじゃないですかぁ  何も言ってないんっすけど。(^^;)笑

椎茸すなっく これは美味ですよ。 見かけたら是非。

ここじゃなくても売ってますけどね(爆

しょうゆ、カレー、チリ、わさび味があります。 舞茸すなっくもあります。

お酒のおつまみ、お茶うけにもいいのではないでしょうか。                     

 

他にも、ドライさくらんぼ(本当に全く関係ないですね)

関市の隠れ特産品「パッションフルーツ」←知ってました?? 

パッションフルーツのフレーバーティー(茶葉)を買ってかえりました。(^^;)

 

 

 


関市 パリ・ブレスト

2011-01-23 | 岐阜の甘いもの屋さん

 

 

関市にあるケーキ屋さん「パリ・ブレスト」さんにお邪魔しました。

こちらのオーナーさんは、プレリュードさん出身の方だそうで、ちょっと行ってみたかったのです。

地味な(失礼)外観ですから、知らなかったら行くことはなかっただろうなぁと思ったり・・・ すいません。

            

 

  

 

ショーケースに光が反射して眩しいですね。

み、見えんがね!(笑

すいません これがいっぱいいっぱいでした。

プレリュードさんみたいに飾り気のない スタンダードなケーキが並んでいました。

  

「見本」と書いてあるものとそうでないものがあるのが 

・・・???

なんでだろう

 

ちょっと、嫌な予感がしたので(??)見本と書いてあるケーキは 怖くて頼めませんでした。

 

  

 

これおいしそう(^^)カット売りがあったらいいのになー

  

 

  

 

 

 

 ミルフィーユ 

 

見た目があまり美しくありませんが(爆

 

プレリュードみたいに注文が入ってから組み立てるのではなく、はじめから組み立ててあります。

パイ生地はサックサクで香ばしさもあって美味しいのですが、

カスタードにあまりコクと香りがなくて、イチゴと合わさると水っぽくて・・・凄く薄く感じるかな。

パイは美味しいのになぁーー 勿体無い。

  

 

 

 

グラニテと木イチゴのケーキ

  

これは美味しいです。

木苺の香りとチョコのなめらかな味わいがドンピシャ!

舌触りも最高です。 どの層も美味しかった 全部一緒に食べて完成形ですね。

  

 

 

 

 

 

期間限定だそうです。

りんごのタルト

  

バニラの香りが感じられてお上品♪ あっさりしてて美味しかった。

タルトもしっとりサクサク

りんごの甘酸っぱさと調度いい感じでした。

  

 

チェリーとチョコレートのケーキ

口どけがとてもいいです。

洋酒漬けのチェリーが入っているのですが、 ガツンとお酒がいいきてちょっと辛口なぐらい!ひーはー

大人な味で美味しかったです。

  

 

かぼちゃのシフォン

普通です。 若干カステラっぽい(笑)

かぼちゃの味が無いです。残念  

これがケーキよりも高いという 価格設定がよく分からない。 何故や

  

 

 

ダックワーズ(アーモンド)   コーヒーのダックワーズもありました。

 

 

結構甘さが強め、少しクドく感じました。

若干重たいかな。

 

 

美味しいのもあれば んー??というのも。 いや、まずくはないですよ(^^;)

私の好みで判断しちゃってますので 参考にはならないかも。

 

 


クリスマスケーキ その②

2010-12-27 | 岐阜の甘いもの屋さん

 

クリスマス終わってますが(笑

 

まだクリスマスケーキを食べていないという友と 遅クリスマスケーキを食べに

プレリュードさんへ

 

いやー。

クリスマスイブにケーキを食べ、ごはんもいっぱい食べ

クリスマス太りですのに。

 

お誘いあれば喜んでご一緒しちゃう自分。。。 あーあ

 

でも好きなんだもの(´∀`)おほほ

  

 

プレリュードさんでイートインするのは初めて。

意外と(失礼)席数も多くて、居心地が良かったです。

若い方から年配の方まで幅広い方がケーキを楽しんでいました。 地元の方に愛されているお店だねぇ。

 

久しぶりに来ましたが、 

売り切れちゃったのかもしれませんが(?) 新作らしい新作はあまりなかったかな。

 

 

 

ゆずとチョコレート

  

これ、めっちゃ柚子!って感じで

めちゃくちゃ美味しかったです。

さわやかーーーーな柚子が 濃厚チョコレートに負けることもなく感じられて

口どけの良い柚子ムースとチョコレートケーキの調和が楽しめます。

 

重いかなぁ・・・と思ったけど 全然っ! 

ペロリとさっぱり いけちゃいました。 おいしいー

 

 

シャンプノワーズ 

友がチョイス。 

シャンパンの風味はほんのりかな もっとガツンとくるほうが好みかも  でもこれも絶品ですね!

  

 

美味しいケーキ食べるととっても心が満たされますね。

 

 

年末やら 大掃除やら 身も心も クタクタ ヨレヨレです。逃亡したい

そんな中の ささやかな癒しでした。

私を救ってくれてアリガトウ。

ごちそうさまでした(^д^。)

 

べーグルさんは 帰りに大好物のダックワーズを買って帰りましたとさっ♪  めでたしっ

 

 


patisserie dou dou(パティスリー ドゥドゥ)

2010-12-19 | 岐阜の甘いもの屋さん

 

 

前々から気になっていたお菓子屋さんに行ってきました。

dou dou(パティスリー ドゥ ドゥ)

 

            

 

 

 

             

 

岐阜市日野南7丁目16‐13   11:00~17:00 売切れ次第終了   日・月・火定休

R156号線、岩戸トンネルを東に向かい、日野南5の交差点を南へ。結婚式場ザ・パームガーデン北向かいです。

 

真っ白な建物が洗練された空気が出てて素敵です。

お菓子屋さんだとは知らなかったら、お洒落なお家だなーって通り過ぎてしまうようなお店ですよね。

私はオレイユ(雑誌)で見て知ったのですが、ケリーやチークにも載ったそうですが、地図が間違っていたらしく、それを見てきた人はこのあたりをぐるぐる回って大変な思いをされているとか。。。

そういう情報が間違ってると困りますよねー。新しいお店は特にですね。

           

 

こちらはテイクアウトのみのお菓子屋さんです

対面式で、お外から注文&受け取をするスタイルです。

元気で笑顔の素敵な奥様が接客してくださいました。

 

ショーケースにはシンプルなタルト(カット)と、プリンと、ガトーショコラ(1本売り)があるだけで

あまり沢山は作っていない??ご様子です。

ちゃんと選びたい方は早めの時間に伺う方が良さそうですね。

 

 

タルトはこの日は3種類あってどれも1カット¥390くらいだったと思います。

 

 

りんごのタルト

  

 甘さ控えめのサクサクのタルト台はとても優しい味わいです。

たっぷりと敷き詰められた 甘酸っぱいりんごと一緒にいただくと幸せです。

お紅茶と一緒にパクパク食べたい感じ

  

 

 

 

 

オレンジのタルト

  

 ほろ苦いオレンジ 甘ったるくなくてとっても美味しい

タルト生地にまでオレンジの香りが移ってて爽やかです。 アーモンド生地の主張が負けちゃうほどオレンジです(笑

  

 

 

 

 

いちごのタルト

  

 

いちごに 萌えーーー

大きい苺がゴロ ゴロ ゴロっと

生クリームに苺ってだけのシンプルなものなのに、苺の存在感と可愛さが出ますね

  

 

香りがよくて、とても美味しい苺でした。

正直、もうすこしアーモンド生地にしっとり感と主張が欲しいかなぁ・・・と思いました。

  

 

 

 

クレームカラメル

スプーンを入れると下には たーーっぷりとカラメルソースが入っていて

たまごの優しい味のプリンと食べると「美味しいー!」の一言

なんて優しい味のプリンなんだろう。

  

 

dou douさんのお菓子はどれも甘さ控えめで、やさしい印象。

甘いものが苦手な方にお勧めです。

 

気取った感がないので、タルト片手にガブガブかぶりついて食べちゃいたい感じです。

 

ごちそうさまでした。