この頃 和菓子が好き。
美味しいお菓子が食べたいなぁと思い 少し遠いのですが、富加町までやってきました。
前にお土産で頂いた「どらやき」が忘れられなくて・・・
岐阜県加茂郡富加町羽生1466-9
7:30~20:00 月曜定休
小さな和菓子屋さんです。
昔からのお店って雰囲気です。
でね、こちらのお店のおばあちゃんが
まーーー
かわいいこと!
それだけで私はノックアウトーー!
今日の目当てはどらやき
全部で4種類あるんですって。
他にも美味しそうなお饅頭やお団子が。
やっぱり「黒米」を使ったお菓子が目につきますね。
おばあちゃんが まだ買うとも言ってませんのに(笑)←ひやかしか。
もちろん買いましたがww
お店に入ってすぐに お茶とお菓子を出してくれました。
「ゆっくり 座って食べていってね~」って にっこり。
完全にメロメロですね。(萌
お菓子を買ってから、一服させていただきました。
これは ↑ の大宝万十を揚げたものだそうです。
これは 美味しい!
サラダ油とごま油を混ぜたもので揚げているのだそうです。
表面はサクッ! カリっ!
揚げてあるのでジューシー オイリー ですが これが!たまらない!!
「高カロリー=旨い」を立証するようなお菓子ですね。やめてくれ。
小豆の餡かとおもったら、黒米の餡なんです!! 小豆は一切使用していないとのこと。
お饅頭なのにモチモチしててお米の甘さがじわじわ 凄く不思議だなぁ。
・・・すごい。
やられた。
おばあちゃんの笑顔と このお饅頭があればこのお店通うわ。笑
少し手間がかかるので、事前に言ってくれればお作りしますよとのこと。
おばあちゃん ありがとぉ(^∀^)
結局全部定番のどらどらを買いました。
やっぱりどら焼きは ノーマルなのがいいな。
栗とか要らないっす。
見た感じ、本当に 普通中の普通(笑
どこにでもあるようなどらやきですが、
そうなんです。
違うんです。
何かが。
ぶっちゃけ、うまく言えないのですが(^^;)そこらのどらやきとは違うんですよね。
あー 食べてもらわなきゃ 伝わんないだろうな(レポ放棄か)
皮が超しっとり ふかっふかでケーキみたい! 明らかに他のどらやき生地とは違うんですよぉ。
餡がねっとりしてないんですよね。 さらりとした口どけ
香りも良くて美味しいなぁーーー
大きくて食べ応えもあるし 安いし 最高です。
お茶といただくと
しあわせ。
黒米だんご
(注意)玉こんにゃくではありません。
もっちもちのお団子です。 そぼくーーーーな甘さ。
昔ながらのお団子って感じですかねぇ
近所にこんなに素敵なお菓子屋さんがあったらいいのになぁ また行きたいお店です。