goo blog サービス終了のお知らせ 

人生はチョコレートの箱のようなもの。 ~ベーグルさんの場合~

開けてみるまで何が入っているか分からない。
だから面白いよね 人生は。

小さなタルト屋さん ルバーブターツ

2011-02-18 | 岐阜の甘いもの屋さん

 

2,3年はお邪魔していない気がする・・・

 

ホームメイドのタルトとキッシュのお店 ルバーブターツさん。

               

 

 

アットホームな雰囲気が漂うお店 お洒落なタルト屋さんを想像しないほうがいいかもしれません。(失礼)

でも、明るい奥様が出迎えてくれるとっても素敵なお店です。

 

帰り道に寄ってみました。

  

 

岐阜県岐阜市竜田町7-17   11:00~19:00   水・木定休

イートインもできます。 

 

 

こちらのキッシュはイマイチ好みではなかったのだけど、スコーンは美味しかったなぁという記憶があります。

でもタルトは食べたことがなかったので、”タルトな気分”のとき(どんなん)お邪魔しましたよーー(笑

 

 

派手さはないのですが、家庭的な優しさが伝わってくるようなタルトが4,5種類ほど並んでいます。

季節の果物やベーシックなものまで・・・

   

 

 

 

 

ダコワーズフリュイ

 

 

たっぷりイチゴ!!な感じがたまりませんね!

             

 

 

土台が タルトではなく、ダコワーズ生地(卵白を中心としたアーモンド風味の焼き菓子)でした。

カスタードクリームがたっぷりです。

  

ダコワーズ生地は アーモンドの香りがしっかりしてて香ばしい!

でも、食感が

あの・・・マカロンの「ネッチリ」した食感に少し似ていて  

サックリふわっ  →  ネッチリ   に変わるところが私は苦手でした。 すいません。

わたし、ネッチリするマカロンが嫌いなんです。 

 

 

カスタードはレモンのさわやかな香り

固めの ぷるるっとしたカスタードクリームです。

 

           

 

 

いちごのロールケーキ

こういう、カット売りがあるのはありがたいですね。 なかなか分厚いです♪

  

どこに いちご??と思われると思いますが。

 

 

 

  ち  ら  りーーー

 

  

生クリームにはお酒が使われているようで、お酒が ほわーっと香る。

苦手な方も居るかも。 好みが分かれそうですね。

 

生地はふわっふわ!

 

イチゴがゴロっと1個入ってました。

 

 

 

ようやくタルトらしいタルトが出てきましたね(^^;)

 

チーズのタルト

  

レーズン入りのチーズケーキです。

甘さ控えめで ほろっとしています。

  

 

タルト台は、それほどバターバター主張してなくて(笑

どちらかと言えば あっさり系かな。

ザックザック固いタイプではなく、サラっとした(?)きめ細やかなタルト ・・・?上手く言えませんがそんな感じでした。

  

 普通に美味しかったのですが、レーズンは別に無くても良いかな(^^;)

素朴なケーキでした。

 

 

オレンジショコラ

  

 

フレッシュなオレンジがゴロンと

  

 

これ美味しかったー

なめらかーなしっとりチョコレート  甘すぎず、オレンジの爽やかさが効いていて美味しかった。

  

 

 

 

 

想像してたより美味しかったです

 ↑ってあなたどんだけ失礼な想像をしていたんですか!って(爆

 

家庭的な感じがいいですね。

 

 

お店の名前にもなっている「ルバーブ」のタルトは夏になったらお目見えするそうです。

ルバーブのタルト  是非食べてみたいです。

 

 

夏なんて まだまだじゃーん!!! と思うけれど、

いやいや ホントあっという間に 夏がやってきますからー 大丈夫っ!!!

・・・何が大丈夫なのさ(^^;) ほんとに。

 

 

 


プレリュードもイチゴ

2011-02-10 | 岐阜の甘いもの屋さん

 

たびたびお邪魔しているケーキ屋さん。

またここのケーキかい!って・・・ 言わんといてつかーさい。 すいません  好きなんです。

※結構前に伺った時のなので、もう無いケーキもあるかもしれません。 

 

いちごのロールケーキ

  

 

本当に かるーーい

この生クリームもスポンジも口どけが軽くて 

すーっと溶けちゃう粉雪のよう (言いすぎですか)

コクがあるのにクドさを感じさせない。 お手本のようなケーキです。 

  

 

 

 

 いちごのタルト

   

キラキラしててきれいですね。 赤い宝石!

 

結構甘めに仕上られたイチゴですが、中途半端な甘さの水っぽいイチゴを乗せられるよりずっといいですよね。

とっても香りが良いです。

たまご感たっぷりの美味しいカスタードと 濃厚なタルトと凄く相性がいいです。

 

  

 

  

 

 

 

りんごとプルーンのお菓子

ビックリでした((((゜∀゜)  これ とてもとても美味しいです。

  

地味(失礼)なお菓子なので 

ふーーん 

別に。(古っ) ってぐらいしか思ってなかったのですが、買って良かった♪

 

上に乗ったクランブル?がめちゃくちゃサクサクで焼き加減が最高!

大きくカットされたりんごは 美味しくソテーされていてやわらか 凄く美味しくて感動!

今まで買っていなかった私、どあほぅ。 どあほぅ どあほぅ・・・  

自分は見る目が無いな。と つくづく確信してしまう瞬間(笑

  

 

 

 

ガトーショコラ

  

実は、ガトーショコラって あんまり食べたことがない私です。(^^;)

ガトーショコラって、モロチョコやん!っていう小麦粉をあんまり使ってないような? どえらい濃厚濃密なのありますよね。

あーゆうの チョコ好きにはたまらないんだろうな。

「・・・。」

 

そういうのも食べてみたいけど、チョコケーキが少し苦手な私は完食する自信がないのです。

途中で鼻血が出る危険性もありますし・・・えぇぇ

 

 

これはそんな心配する必要もない 安心できるガトーショコラ(どんなんや)

重たすぎず、甘すぎず、全て程よい。 やりすぎ感のない クラシカルなガトーショコラ

少しサックリしてて、しっとり感はあまりないタイプでした。 

 

 

 

ミルクチョコレートとフランボワーズ

  

お酒がさわやかに香るケーキです。

ミルクチョコレートに 甘酸っぱ~いフランボワーズの風味が全体を引きしめる。

一番下はほんのりシナモンが香ってたかな。 チョコレート×ベリー この手のケーキ大好きです。

  

 

 

スフレチーズケーキ

 

ふっかふか

めっちゃくちゃ軽~い。

 

思ったほどしっとりしていなかったものの、シュワっと溶ける繊細な口どけ  

いつの間にかお皿から消えていました。 どこへいった!?(笑

  

 

 

こちらはレアチーズケーキ

タルトフロマージュ クリュウ

  

 

しっかりとコクがあるのにさわやかな後味

このタルトが絶品で 絶品で 絶品で・・・

「極上です。」思わず声が戦場カメラマン(笑

  

 

 

しっかし、プレリュードのタルトは本当に美味しいなぁ。 フィリングに負けないくらいの美味しさがありますね。

 

どれも おいしかったー

こういう「美味しかったー」ってレポ書いているときが一番楽しいです。

 

 


TAKIMOTO

2011-02-09 | 岐阜の甘いもの屋さん

 

お洒落なパティスリー TAKIMOTO(タキモト)さんへお邪魔しました。

あの有名なサダハル・アオキさんで修業された方のお店です。

 

                             

岐阜県各務ヶ原市那加桜町1丁目27-2   TEL 058-380-5070

 

お店はお客さんでいっぱい。

スゴイ人気です。

お店の前が駐車場なので、こんな外観写真しか撮れませんでした(^^;)

  

 

こちらはテイクアウトのみのお店です。

ショーケースを撮らせていただきました。

まぁ・・・ため息が出るほど美しいケーキたち。   まさにサダハルちっくなケーキですね。

  

 

 

  

 

  

 

 

  

 

マカロン

す、すごい種類豊富

しかもフレーバーが面白い。

 

あおさ、 にんじん、 わさび、 しそ・・・ えーーどんなんどんなんww

 

岐阜ではなかなかマカロンがいっぱいあるお店が無いので、嬉しい。

一時期 マカロンにハマっていましたが、今はあまり萌えませんねー。 大人になったもんだ(え??)

その当時ぐらいマカロン好きだったら通い詰めたでしょう(笑

  

 

焼き菓子やコンフィチュール

  

  

 

  

 

 

  

 

 

ショコラで出来た 芸術っっ

食っちまうぞ コラー

                

 

お店はお洒落だし、接客がとっても丁寧で さすがという感じ。

 

次から次へとお客さんがやってくる。

岐阜のケーキ屋さんの中では なかなかいいお価格ですが、こんなに人気が集中しているようですし

岐阜でもこういうお店が通用するんだなぁーーと(一体お前は何さまやww)

お洒落な手土産に! って時に使いたいお店ですね。

 

 

 

ま、 手土産でも何でもありませんが 我が家で食したいとおもいまーす。

 

 

 

ジバラ

  

 

チョコレートクリームとナッツ入りのサクサクフヤンティーヌの層 一番下はダックワーズかな。

  

 

 

 

ルージュ

  

苺とピスタチオとラズベリーのケーキです。

ピスタチオ生地とピスタチオのババロアはちゃんとピスタチオのお味がしっかり感じられて美味しかったです。

いちごのムースの口どけもとても良かったです。 でも結構クドかった。

  

 

 

 

フレジェ

  

 

フレジェって大好きです。

かわいいし カスタードとイチゴのコンビが大好きです。

いちごがたっぷり入っていてとても贅沢なケーキです。

 

 

  

 

実は・・・

この上に乗っている苺(右)・・・

上のルージュというピンクのケーキの上に乗っていたハズのものが 帰る途中、

私の荒い運転によって 箱の中で大移動をしてしまったらしい(笑

ショーケースの写真を見て「あぁぁ!!」 間違いに気付きました((((゜д゜lll) デザインを変えてしまってスイマセン。

  

 

 

 

トンカ

  

注文が入ってからクリームとカスタードをつめてくださいます。

 

このフォルムが好きです。

萌えーー

  

シューがパリっとしてて美味しいし、クリームも間違いないです。

 

 

クレームブリュレ オ ミエル

  

注文が入ってから炙ってくれます。

  

 

パリッ  中とろっ

びっくりするような美味しさはないけど、普通に美味しかったです。

ただ、ガスバーナーのニオイがして クッサイ!! とっても後味が悪かったのが残念です。

  

  

美味しくいただきました。

ごちそうさまでした。 

 


マリージョゼ

2011-02-04 | 岐阜の甘いもの屋さん

 

 

久しぶりにマリージョゼさんへお邪魔しました。

おぉー 雪が積もってますねぇ(^^;)

  

岐阜県本巣郡北方町柱本南3-25-1

9:00~20:00   (カフェは10:00~20:00 オーダーストップ19:00) 木曜定休(祝日・祭日は営業)

 

ここにくるといろんなお菓子があるからあるので楽しいです。 店内をぐるーっと見る

 

バレンタイン近いことですし・・・

自分に(え?)チョコを買いたい というか食べたい(笑

お酒を使ったチョコが沢山あるので、凄く惹かれる。

  

  

 

  

ショーケースには かわいい かわいいケーキがならんでいました。 マリージョゼさんのケーキは本当にラブリーです。

  

 

 

遅めに行くと、シュークリームとエクレアが売り切れることも・・・

人気なんですね。

皮の食感を保つためにどちらも注文が入ってからクリームをつめてくれます。

  

  

接客も凄く丁寧だし 好感のもてる素敵なお店です。

 マダムの笑顔も素敵です。

 

 

 

 マスカル・フィグ

 まだイチジクのケーキがあるなんて 少し驚きです。  

 ”自家特製のマスカルポーネチーズ”を使用とのこと。

マスカルポーネって作れるんですか!!とビックリ!

 

マスカルポーネとイチジクをミックスしたなめらかなムース

ピスタチオと木苺のジャム  イチゴをくりぬいて作ったゼリーが飾られた贅沢なケーキです。

 

想像以上にいちじくの味が強く感じられて美味しかったです。

  

 

  

 どの角度からみてもかわゆいヤツです チクショー。

 

  

 

 

 

 

 デゥ・カマンベール

  

 

オイラ、 やってしまいました・・・。

 

 このバカのミスにお気づきでしょうか。

 はい。

 

 ↑ の写真の フランスの国旗が逆であります。

 

 大変失礼しました。

                                    ごめんなさい ごめんなさい ごめんなさい 

   

 

  

焼カマンベールチーズケーキをレアカマンベールチーズで包んでいる やわらかなチーズケーキ。

カマンベールチーズ好きにはたまらないケーキです。

チーズの独特の香りもしっかりしているので(^^;)

チーズが苦手な方には無理だと思われます。   塩気が効いていてとても濃厚で美味しいです。

 

 

マリージョゼさんはデザインの凝ったものに心を奪われがちですが・・・

 

シンプルに!

 

 

ガトーフレジェ     マリージョゼさんもこんなシンプルなのがあるんだなーと初めて知った(^^;)

  

 

イチゴはそれほど入ってないんですけどね、

生地と生クリームが凄く美味しいので問題ないです。

ふわふわしっとりスポンジ

コクのある生クリーム  フレッシュ感バッチリです。

 

  

↑ のケーキが派手で これは地味すぎてインパクト無いけど(失礼)美味しいのですよ。

 

                

 

 

シュークリーム

  

 

EM卵、低温殺菌牛乳、フレッシュ純生クリームからできう美味しいカスタードがたーーっぷり。

 

  

アーモンドのような香ばしさがあるシュー  

カスタードはやさしいたまごの味がしっかり!   美味しいです。 うむうむ

 

  

 

 

 

 ダックワーズ

  

 アーモンド、ピスターシュ、ココナッツ、カフェ、ゆず 5種類があります。

 ダックワーズに目がないので買っちゃいました。

  

 

アーモンド

表面はさっくり! アーモンドの香ばしさが効いてて美味しいです

バタークリームたっぷりで嬉しい。  でも もうちょっと ふわっと!口どけが良いと好きかな。 

  

 

ピスタチオ

これも食感がもうちょっと軽い食感といいんだけどな。。。 味は美味しいです。ピスタチオの香りが◎

  

 

 ゆず  日本酒が使われているんですって♪ 大人な感じのダックワーズ

  

 

 マリージョゼさんのダックワーズは表面のサクサク感がたまりません。

が! わたしの好みではなかったなぁ。 

 

 

パウンドケーキ  いろんな種類があって本当に迷いました。

  

 

ケーク・ルージュ と ケーク・オ・ピスターシュ 

とてもリッチな 香りの良いパウンドケーキでした。 すこしねっちりした重めの食感。

赤くてかわいい木苺のケーキ(ケーク・ルージュ)。 その赤さにヒトメボレして買っちゃいました。

これ、めっちゃ”ベリー感”があって美味しいですよ。 ピスタチオのはイマイチ印象が薄かったかも。。。

    

 

 

 

メキシカン  確かそんなような名前 おいおい・・・うろ覚えですいません。

  

少し固いしっかりめのチョコレートケーキに 

見えるかなぁ?? 木苺のジャムが忍ばさされています。

ビターな風味が凄くツボで、私的に好みなケーキでした。

  

 

 いろんなお菓子があって選ぶのが楽しいお店です。

また覗きに行ってしまいそうです。

 

 

 


まちあるき たべあるき。

2011-01-28 | 岐阜の甘いもの屋さん

 

柳瀬でぶらぶらとしてから

美殿町の方向へもふらりと歩く。

週末、気が向いたらウォーキングって程じゃないけど(^^;)歩くようにしています。 

歩くの好きなので。 ま、気が向いたらですけどね(爆

 

美殿町も古いお店やお家が多くて 写真撮ったり散歩したりするのが楽しいので結構好きです。

  

 

香ばしい香りに誘われて

たいやき屋さんの「福丸」さんへ寄り道。

町歩きはこういう楽しみ(誘惑!?)が楽しい。

 

福丸さんのご主人は本当に素敵なひと。

 

なかなかこういう人は居ないんじゃないかなぁと思うぐらい 根っから明るくてお元気な方。

スゴイ元気もらえちゃうわー。

わたしはこういう方が大好きで、憧れます。 

 

あーすいません(^^;)

たいやきやさんの紹介しなくちゃね(忘

それぐらい素敵な名物ご主人なのです。

惚れました。 

 

よく考えてみると、自分の好きなお店のオーナーさんは皆キャラが濃い。

お人柄なども「好き」になる理由のひとつであることは間違いないですね。

 

 

 

年季の入った 網の上にはピッチピチのたい焼きちゃんが! (^^)かわいー

  

 

1個買って歩きながら食べようかと思ったのですが

「時間があるなら 今から焼くよ♪」 と仰ってくださった。 

 

時間あります!暇なので お言葉に甘えて店内にお邪魔することに。

セルフサービスの温かいお茶まで戴ける♪

 

福丸さんのたいやきは、1匹1匹 型に入れて焼く「天然物」

 

世間では、↑こういうタイプのを「天然物」とよび、

1度に何匹も焼ける型で焼くタイプのたいやきを「養殖物」って呼ぶんですね。

わたしは つい最近までそんなことも知らなかったですよ。(^^;)

 

 

天然物のたいやきを食べるのは生まれて初めて。

といいますか、ちゃんとした”たいやき屋さん”でたいやきを買ったことがない。

一緒にしたくありませんが、白いたい焼きなら食べたことがあります。 激しく苦手ですが(^^;)  

  

作業する様子を見るのも楽しくて

話し上手なご主人のトークも楽しくて

・・・なんか いいなー。

 

 

  

 

できましたー

 

あっつあつの たいやき(萌

 

あんこが入っていない尻尾から食べるべきか??

でもね、生地がカリッカリで美味しいので尻尾が最後でもいいかも(^^)最後のお楽しみ?笑

 

わたしは 顔からいただきまーす。(←何も考えてませんでしたけど)

薄くて香ばしい生地と甘さ控えめな とろーり餡  美味しい(´∀`。)泣けるぜ旦那!

 

少々小ぶりなので女の人でもペロリと2個くらいいけそう  それはワタシだけか(笑

美味しかったぁ

 

ゆる~い ほのぼのとした時間でした。

 

ごちそうさまでした。

お時間がある方は、その場で焼いてもらって 出来てて 生まれたて(?)のたいやきを召し上がってみてくださいね♪

 

 

1匹買うたびにポイントカードにスタンプが押せます。 30ポイントで3匹プレゼント!

買ったら自分でポイントカードにスタンプを押す ”自己申告制”だそうです(笑)←これまたゆるいww

ポンポンポンポン スタンプ押しちゃうぞ(笑 コラコラ^^;

 

薄皮たいやき 福丸

岐阜県岐阜市美殿町49

駐車場なし。 11:00~17:00(なくなり次第終了) 不定休 だいたい木曜日

 

 

 

 

この赤鬼さんを見かけると

あーもうすぐ節分だなぁーと思いだす。

 

1月中旬には道端に立ち、目を光らせ交通安を呼び掛ける。

目が光る(点滅します)   

夜になると 結構怖い(((゜д゜) リアルに怖い。 子供が泣くわな。

                       

いやぁー 本当に大きいなぁ。

ちゃんとトラパン履いてるし。 あ、ヒョウ柄か(笑

これを組み立てる様子とか見て見たいな。

 

 

 

                                            ギロリ!

                       

 

                      

 近くの神社にもいらっしゃいます。

                      

 

同じ通りにもう1体の鬼さんを見かけ、  今日は3体の赤鬼を見ました。

 

今日はよく鬼を見るわーー(笑

 

って、別になにって言うわけでもないんですけどね ははは そんな日でした。