goo blog サービス終了のお知らせ 

人生はチョコレートの箱のようなもの。 ~ベーグルさんの場合~

開けてみるまで何が入っているか分からない。
だから面白いよね 人生は。

bicafe(ビッカフェ)

2011-03-28 | 岐阜カフェ・雑貨など・・・

 

やながせ倉庫レポのつづき

 

 

怪しげな(笑)矢印の先に・・・

              

 

アンティークとcafeのお店

bicafe(ビッカフェ)が 4月2日オープン

只今プレオープン中。

              

 

cafeができたなんて全く知らなかったので、ビックリしました。

トートバッグ(みつばちトート)を見に来て たまたま知ることができたという感じなので

 

ううううう・・・ウンメイ!?笑

誰もお客さん居なかったけどお邪魔してみることに。

 

 

いやーん 素敵じゃないですかーー  

 

  

 

 

所狭しとアンティークものがいっぱいです。

素敵なものばかりで見ていて楽しかった。

 

掘り出し物が見つかるかもしれませんよ!!

 

                

 

 

  

  

 

 

  

 

 

 

 

              

 

 

 

                

 

  

 

 

 

 

プレオープン中なので、モーニングは無いのですが、

メニューが100円OFF ありがたやーー

モーニング始まったら来てみようかな。(^^)  メニューは少ないものの、静かで落ち着く空間があって良かったです。

 

 

 

珈琲が苦手な人でも飲みやすいように考えて淹れてくださっているようで、

お砂糖やミルクが必要か聞く前に、まずそのまま飲んで欲しいと仰るオーナーさん。

 

確かに苦味が抑えてある感じで とっても飲みやすいやさしい味だったと思います。

珈琲が好きな人は、深煎りのほうを注文したほうがいいかもしれませんね(^^)

 

美味しい珈琲やシフォンケーキを食べてのんびりするもヨシ。

カフェを利用しなくてもアンティークものを見にふらっと入るもヨシ。

 

お店の方も気さくな方たちばかりなので、楽しい場所ですよ。

 

             

 

 お隣には女性専用の鍼灸院もできるらしいですし、向かいには靴屋さん?

 まだ やながせ倉庫内は変わっていきそうです。 滅多に来ませんが(爆) また遊びに来るのがたのしみになりますね。

 

 

 

 

 

岐阜方面もいろいろ面白いお店ができたりして 何だか嬉しいな。

 

nutaさんの下のお花屋さん

夕方通りかかったら なんだかしっとした雰囲気がとっても良かった。

  

 

 

 


巡る、みつばち in岐阜。

2011-03-27 | 岐阜カフェ・雑貨など・・・

 

久しぶりにやながせ倉庫にやってきました。

昭和30年第に建てられたビルをリノベーションし、クリエーターによって開放している「やながせ倉庫」

この建物の中にはお洒落な雑貨屋さんや小さな文房具やさん、古着屋さんとちょっとレトロでかわいいものたちがいっぱいで大好きです。

  

 

レトロなものが好きな人にはたまらないかも。

 

                

 

 

  

                

 

 

                

 

 

 

3月25日から3月27日まで ハンドメイドのかばん店 「feel essence」にて

いろいろな雑誌にも掲載されているみつばちトートさんのかばんを買うことができます。

 

 

いろとりどりのトートバッグはバリエーションが無限大!? 好きな色が見つかりそうですね♪

いろんなコーディネートに合わせて楽しめそう。

それに、しっかりとした生地と形がお気に入り。 それに安いの♪笑

 

今回の企画での売上金一部が東日本大震災で被災された地域の方に寄付されるそうです。 

 

 

大きなサイズと、小ぶりなサイズ 2つお買い上げ

トートバッグっていくつも欲しくなりますよね。笑

春っぽい 黄色いバッグを買っちゃいました。

  

 

2Fでやっている feel essenceさんのハンドメイド作品の展示会も必見です。

かわいいです。

 

  

 

 

  

 

 

最近、布かばんが大好き。

ついついコレクション化してます。

 

かわいい色のものや シンプルなロゴいりのものが大好き

気取った感がなくていいですよね。

ビビットな色の服を着るのはちょっぴり恥ずかしいけれど、カバン位なら取り入れやすくていいですよね(^^)

  

 

何でもそうですが、いいものって使っていくにつれて良い味になってくるのが好き

布の くたっと ヨレっとした感とかたまらなく愛おしく思える。

お気に入りのものはずっとずっと一緒にいたいと思うよね。

大切にしようと思います。 

  

 

 

そうだそうだ。

やながせ倉庫の一番奥にある本屋さんで なんとも言えないかわいらしい絵の「しおり」を買いました。

本なんてあんまり読みゃしないのにね。(^^;)

この車の絵がついたのが 何気に気に入ってます。 かわいい! 

 

 

いやーー やながせ倉庫さんには

チョイッチョイ胸をくすぐるかわいいものがいっぱいで たまらんです!

ちょっぴり暗い建物ですが、是非。 

 

 

 

 

おやっ??

矢印の先には 新しいcafeなんかもできちゃってて・・・

詳細は次のレポにて!

         

              


癒されに行く。

2011-02-22 | 岐阜カフェ・雑貨など・・・

 

ある日の休日

この日は 名古屋に行って お買い物でもするかな~。と

 

ぼや~っとした予定しかなかった。

特に欲しいものがあるわけでも、行きたいお店があるわけでもなく。

 

本当に計画が ぼや~~(どんなん)でした。

 

とりあえず、名駅あたりをぶらぶらしてれば 田舎モン的には まぁ楽しかったりするのですが(^^;)

 

ど  う  せ

要らんモンばっかり買って帰ってくる。

なんとも 味気ない休日になるであろうことは 行く前から目に見えていました。

 

 

それに、この日はちょっと考え事(?)をしなくてはいけなかったので、静かな場所に居たかった。

 

 

 

へーーーぇ

何にも考えて居なさそうなベーグルさんも 考え事をする時もあるんですねー。

 

そうなのよ、 あるのよっ。

 

誰と会話してるんでしょうか。。。(^^;)

 

 

 

なので、ここに行こうと 予定を変更。

  

 

 

今年になってはじめての ももぐささん。

 

あーー 岐阜に生まれてよかったぁ。

  

自分で運転して来たのは はじめて。

家からちょうど1時間半ぐらいの道のり

軽くドライブですね。

長時間運転が苦手なわたしには ちょうどいいぐらいのドライブコースだ。

  

 

 

静かで 背筋を伸ばしたくなるような空気 これが好きです。

 

 

           

 

 

           

 

 

 

  

 

  

 

 

  

 

前来たときよりも 安藤氏の作品も、他の好きな作家さんの作品も多数揃っていて

 

考え事どころでは なくなってしまったのは正直なところ

あーあ

 

でもね。

美しい作品たちを見ていると 心が・・・ 

 

・・・なんていうのだろう

 

「白」になれる

 

 

いつもは「黒」 えぇぇぇ ドス黒 ブラック

 

心が清められる気がするのです。

 

気に入ったお皿に 料理が乗った絵を想像するのです。

それがまた楽しい。

さすが食いしん坊!

 

 

相当時間を要すので 一人でくるのが一番いい。

 

じーっくり

じーっくり

 

 

それに、迷うと どうしても他の人の意見を求めてしまうので

そんな意見に左右されると ・・・ 

 ブレる 自分が嫌なんですね。ハハハ 意志の弱い人間です。

 

 

 

こうして悩みに悩んだ 「今日連れて帰っちゃおうかな候補」たちをキープし、

ももぐさカフェへ行って 頭を冷やしてから また考え直しです。

 

 

ほら、もぉ 家から持ってきた考え事どころじゃないでしょ。

ももぐさへは 自分の「悩み事」や「考え事」の持ち込みは不可です。笑

  

 

 

 

珈琲と、クラシックショコラを頼みました。

  

 

 

ももぐさでおやつをいただくのははじめてかな。 小麦粉を使っていないショコラケーキ

とてもシンプルなもので、 程よくしっとりしてて美味しかった。

軽いケーキも好きですが、こうやって チョコっとずつ食べれる濃厚なお菓子も大好きです。

珈琲にちょうどいい。

  

 

もうちょっとゆっくりしていたかったのですが、いろいろありまして・・・

さっさと退散。

                

 

めぼしを付けた作品を買い、お店を出る。

 一体何をしに来たのだろう???という感じですが、満足です。

 

 

作品の他に これも買いました。

石鹸です。

以前買ってからお気に入り。

いろいろな種類があるのですが、まだ使った事のないものを買ってみた。 

             

包みの上からクンクンしてみると とってもいい香りです。 

基本、香りのあるものが好きではないのですが、なんとなく”植物的”な感じがするから安心する。

使うのが楽しみ。

 

 

 

 


cafe kante Manfila

2011-02-20 | 岐阜カフェ・雑貨など・・・

 

 とある日、 この日はちょっとした記念日でした。(正確には前日でしたが。)

 

いつもは素直じゃない私でも、「ありがとう」と言いたい日。

 

でも改めて「ありがとう」と言っても

きっと向こうも 照れくさいと思う。

だから「ごはん食べに行こうか」というぐらいが良いんです。

 

あんまり気取ったお店では性に合わないので、

気軽に美味しいものを食べようと cafe kante Manfila(カンテマンフィーラ) さんへ

夜ごはんを食べにくるのははじめてなので、私も楽しみで仕方なかったです。

  

 

  

 

 

                           

 

 

 

前菜

自家製ラタトゥイユ スモークサーモン

豚のテリーヌ

オイルサーディン

  

 

岐阜県豚の自家製ロースハム

レンズ豆のサラダ 

もちろんハムも美味しいのですが、レンズ豆のサラダがとても美味しくて一緒に食べると美味しい♪

  

 

塩気がしっかりしているので パンが欲しくなるーー

うまうま。

 

 

 

まぁまぁまぁ 一杯。

オットットット(おっさんか)

 

そんな感じで(??) 

ギネスで乾杯

           

 

運転手はグレープフルーツジュース

           

 

ハタといかのフリット

衣がふわっふわで美味しかったー

お魚もイカも ぷりっぷり

  

 

 

ハーフピザ

ゴルゴンゾーラのピザとマルゲリータ

 

チーズの量がスんゴイです。

  

 

匂いやクセのあるチーズが苦手の人が多かったのですが

全然クセがないねーって美味しく食べてました。

全然ゴルゴンゴルゴンしてなくってクリーミー♪ シンプルなピザで美味しかったです。

  

 

 

ラザニア

グツグツグツグツという 美味しい音にテンションが上がります。

これもチーズの量がハンパないです。

取り分けるのが大変でした(^^) もぉ チーズの海って感じ(笑 

牛バラ肉でしょうか、ホロッホロのお肉がたっぷり入っていてこれもすごく美味しかったですね。

  

 

カサゴのポワレとリゾット

リゾットにはベーコン、 ムール貝、エビ、アサリ、カニと 海の幸がたっぷりでいいお味でした。

  

 

  

デザート

  

 

 

 

 

ビバオレオ

このケーキすきなんですよね。 

濃厚なオレオたっぷりのケーキにバナナがたっぷりサンドされていて

食後にはかなり重いのですが(^^;)美味しいっ

  

 

ガトーショコラ

これもシンプルで美味しいです。

アイスクリームも美味しいです。

  

 

 

最後のデザートが、ランチの時の選べるデザートのメニューと同じだったのでちょっと残念。

ディナー用のデザートがあると嬉しいんだけどな サッパリしたやつキボンヌ。

 わたしは食べた事あるデザートばかりだったので残念なだけで 他の人は喜んでました。

 

 

お料理も美味しかったし、楽しい時間を過ごせてよかったです。

ごちそうさまでした。

 

 


シェ・ドームのケーキ

2011-02-02 | 岐阜カフェ・雑貨など・・・

 

 

 

  

知っている人は知っているでしょう。

名物マスターが居るアンティーク喫茶 「プティ・ミュゼ シェ・ドーム」さんへお邪魔しました。

 

岐阜県岐阜市栗矢田町2-1

10:00~19:00 年中無休(らしい)

 

 

今日もマスターのお髭は相変わらず くるっと巻いていた 穏やかな昼下がり(笑

 

お店の中は麗しきマダムでいっぱいでした。(笑

 

いやースゴイ空間だなぁ。

相変わらず 怪しい雰囲気がムンムンです。

久しぶりに来たけど またゴージャスになった気がする。

毎回圧倒されます。 ここでは悪いことはできないな(笑   あぁ落ち着かない(笑 そわそわ

    

 

そうそう。

今日は、お茶をしにきたのではなく、

こちらのケーキが久しぶりに食べたくなってお邪魔しました。

ショーケースらしいものはないのですが、冷蔵庫から(笑)今日のケーキを選んでテイクアウトすることもできます。

インテリアに凝っているのでもっと素敵なショーケースでも買えばいいのにと思う・・・ は!余計なお世話ですね。。。 まぁお持ち帰りがメインのお店じゃないですからね。

  

 

今日はガトーショコラ、洋梨のタルト、イチゴのロールケーキ、メレンゲのケーキ、シュークリーム、イチゴのショートケーキがありました。

種類はそんなに多くないけど どれも美味しそう

たぶん、どれも¥500くらいかな。 少しお高いのですが、大きいですよ。

 

待っている間お紅茶が出してもらえました。

ありがとうございます。

 

              

 

これ目当てでした!

アップルパイ

  

 アップルパイは冷蔵庫に入れていないので、食べたい方は、一度あるかどうか聞いてみてくださいね(^^)

 

 

どどーん です。

どどーん。

私はこれを”キング オブ アップルパイ様”と呼んでいます 本当か(爆

  

 

イートインすれば良かったのですが、持って帰ったせいか(?)パイがちょっとしっとりしちゃってるんですけど

皮つきの林檎とレーズンがごろごろ入っていて とってもジューシーです。

シナモンの香りがふわ~っと たまりませんね!!

一番下のはアーモンド生地か?な?  何かよく分かんない(謝 

 

なっかなかのボリュームです。 お腹いっぱい (´∀`)ぐはーー

若かりし頃はペロリですが、 もう重たく感じます   あー 老いた 老いたですね。。。

  

 

 

デザイン的にもインパクトあって シェ・ドームさんらしいな。

  

 

 

 

 

 メレンゲのケーキ

  

かわいらしいお菓子ですね。 

メレンゲ生地とココア生地に たっぷりとコーヒークリームがサンドされたお菓子

メレンゲが ふわっふわ しゅわーーーっと口の中で 一瞬にして溶けてしまう。

コーヒークリームがこれまた美味しい!!

少しほろ苦くて甘さもちょうどいいです。 生地との相性も抜群で このケーキ気に入りました。

  

 

 

シェ・ドームさんのケーキはガッツリ系!!

甘いものたべたーーーい!!って時には 最高です。

神です(笑)

 

無性に食べたい時がやってくるので また行ってしまうんですよね(^^;)