goo blog サービス終了のお知らせ 

人生はチョコレートの箱のようなもの。 ~ベーグルさんの場合~

開けてみるまで何が入っているか分からない。
だから面白いよね 人生は。

notari カレーと大きなサラダ

2011-06-17 | 岐阜カフェ・雑貨など・・・

 

カレー好きの友とnotariさんへ行ってきました。

もちろんランチのカレーを食べるためにね。

 

  

 

 

今年の冬からランチを始められたそうで、行きたかったんですよね。

モーニングに!スイーツに!カレーに!と。どの時間にお邪魔しても美味しい時間を過ごせるnotariさん

 

最高です。

 

念願のnotariさん特製のカレーを食べるのを楽しみにしていました。

今日のスイーツはガトーショコラとチーズケーキといちごのロールケーキがありました。

                

 

 11:30~14:00の間は、プラス200円で「大きなサラダ」をつけることができるので

絶対頼もうと決めておりました。 大きなサラダってどんなのが出てくるのか楽しみでした。わくわく

 

 

 

想像していたよりも大きい!!!

さすが”大きな”サラダ!

期待を裏切りませんね。

  

素揚げされたお野菜や、ちょっとグリルしてあるもの、スパニッシュオムレツにキャロットラペ

本当に盛りだくさん!!!

揚げ野菜は注文してから揚げてくれるのかな?キッチンから揚げる音がパチパチ聞こえてきましたよ(^^)

  

ドレッシングは酸味があって美味しいし、どの野菜も食感が◎

野菜の甘さを楽しめるものばかり

 

茄子の右側の衣のついたフライがありますよね。 これ何だと思いますか?

食べてビックリ 人参のフライでした。 サクサク♪

人参を揚げて食べたことすら無いのですが、めちゃくちゃ美味しかったです。 甘ま~いのです。

どれもホカホカ温かくて体が冷えないので、女子には嬉しいかも。

 

今まで、お店のサラダで満足したことは殆どないのですが、これなら満足

感動的な一皿でした。 これで200円はお得!是非一緒に頼んでみてくださいね。

 

 ちょっとちょっと

サラダで満足して終わっちゃダメですよ。 カレーよカレー。

豆とチキンのカレー

  

 

もんのすごくいい香り!!

一口食べたら甘くて美味しいの。 後からスパイスの香りが立ちこめてきて爽やかな辛さがやってきます。

甘さと辛さが絶妙で、辛いものがあまり得意ではない私はかなり好きなタイプのカレーでした。 

よく煮込まれたチキンとお豆入り。 上に乗っている南瓜と一緒に食べると美味しいーー!!

雑穀ごはんも美味しいなーー 

これまた食べに来たいなー。

さっすがnotariさん。

  

量もたっぷりあって おなかイッパイ 動けませーん(笑

   

お邪魔した時は席がうまっていましたが、カレーを食べ終わる頃には私たちだけでした。

のーんびり楽しい時間を過ごさせていただきました。 

あー 幸せ。

 

 

 

ごちそうさまでした(^_^)

 


douguya  un jeu de constraction 

2011-06-12 | 岐阜カフェ・雑貨など・・・

 

土岐市にある古道具屋さん

douguyaさんへ行ってきました。

 

          

 

細い道に突然現れる小さな建物。

ここにお店屋さんがあるということを知っていないと、気付かないんじゃないかな。

倉庫のような工場のような、素通りしてしまうような建物ですが、今日はイベントがあるということで沢山の人で賑わっていたのですぐに気付くことができました。

 

わたしも、情報通のぐっさんから教えてもらえて行くことができました。 ぐっさんありがとうございます(^^)

          

 

今日は こちらの2Fでお洒落なユニットさんによる un jeu de constractionという2日間だけのイベント

 (※このイベントは終了しました)

          

 

 

1Fは古道具を売っているdouguyaさん。

(いつでも営業しているわけではない様なので、HPで営業日を確認してから行かれるのをお勧めします。) ※滅多に営業していないのでお気をつけください。

 

店内の写真撮影はNGとのこと。 

古い子供用の木琴、古い硝子製品や器、琺瑯、小物類が充実していました。 状態がとても良い美しいものばかりでした。

古道具好きにはたまらない!宝の山ですよ。宝物探しに是非お勧めしたいお店です。

またしても古い瓶を買ってしまいました。 

 

さてさて イベントをしている2Fへと。

狭い階段を上って行くと

 

おぉぉ・・・・

素敵にディスプレイされた空間が待っていました。

          

お洋服や器、アクセサリーと・・・       

選び抜かれた作家さんの作品たちが並んでいました。

 

静かな空間に流れるDJチョイスの音楽がまた最高に良いです。

          

 

          

 

 

  

 

古い建物ならではの空気に溶け込む道具たち。

日常生活にこんな空気があったらいいのにな。 と思うほど見とれてしまいましたね。

とても見ごたえのあるイベントでした。

 

 

 

お店の前には川が流れていて、田舎らしい景色も素敵です。

川を眺めながら 寄りそって座っている仲の良いご夫婦さんがいらっしゃいました。

微笑ましい光景ですね。

のーんびりした雰囲気がそうさせてくれるのかもしれませんね。

 

 

 

わざわざ足を伸ばしたいと思えるお店

田舎の良いもの探しって楽しいですね。

・・・だけど土岐市は遠いわぁ。(疲 

  


6月11日、12日(sat・sun)   終了しました

sat:11:00~19:00

sun:11:00~18:00

at douguya2F(岐阜県土岐市妻木町1262-1)

 


soy cafe(ソイカフェ)

2011-06-06 | 岐阜カフェ・雑貨など・・・

 

soy cafe(ソイカフェ)

岐阜県大垣市久瀬川町2-40  11:00~22:00

          

 

  

 

男子お二人さんが営むカフェ。

雰囲気もポップな感じで、雑貨好きな男の子のお部屋(勝手なイメージ)みたいな(笑

壁にはライブの写真が貼ってあったり、地元のイベントのチラシがいろいろ置いてあったり、流れている音楽もステキなので音楽好きな人とかには良さそうな感じでしょうか。

 

soycafeさんは、イベントなどで屋台を出していたり、被災地に炊き出しに行かれたり、とても活発にカフェ活動されていてエネルギッシュだなぁーと。 さすが男子(笑)感心してしまいます。

そんなお元気カフェさんですが、お食事もボリュームがあって美味しいのだとか。

 

お昼はパスタやオムライスやサンドイッチなど。 そんなに種類はないけど、厨房からは美味しい香りがぷんぷん漂ってきます。

 

 

 

          

 

 

 

 

ランチメニューにある

「渡り蟹とムール貝のスープ」が食べたかったのですが、ムール貝を切らしてるとのこと。

えーー。

 

頭の中がスープランチモードで(汗 切り替えのできないワタシは ←いやなヤツ

何かスープメニューはできないですか?頼むと、他のランチに付くスープをパンと一緒に出すこともできると言ってくださったので、ご無理言ってそうさせていただきました。 スイマセン。

 

 

すると、美味しそうなスープと ちょこちょこっとしたデリが出てきました。

美味しそう♪

 

  

 

 

パンはオリーブオイルとハーブの香りがするもので、ちゃんと温めて出してくださり

しっとりもちもち。

一緒に スパニッシュオムレツと サラダと おから(?)

  

 

 

スープは具だくさんのミネストローネ

真ん中に温泉たまごが落としてあって、ボリューム満点です。

トマト系のスープと卵って合うんだね。 「食べるスープ」という感じで美味しかったです。

  

 

 

珈琲とミニケーキ

  

 

軽く食べたいなーと思ってスープランチにしましたが、 お腹いっぱいでした。

無理な注文にも答えてくださって有り難かったです。

 

 

本当は行こうと思っていたスチームプラスというカフェが閉店してしまったようで?(4月末)知らなかった私は他に行くお店を考えていなかったのと、

外はどしゃ降りの悪天候(泣

駆け込み寺としてこちらにお邪魔しましたが、温かいメニューにありつけて良かったです。

いやー ついてない日は トコトンついてない。orz

 

 

ごちそうさまでした。

 

 


mabo&ノタリ焼菓子セット

2011-05-31 | 岐阜カフェ・雑貨など・・・

 

 

notariさんに行った時に出会った

maboさんのこけし。

もぉ かわいくて かわいくて ・・・

 

1つ1つ手作りされている こけしちゃんはいろんな表情をしていました。

「あー こういう人いるいる 居そう!」みたいな(笑  

見ているとちょっと プフって笑っちゃう なんだか元気をもらえるお人形さんです。

 

             

 

どっかの奥さんみたいな(笑)こけしちゃんと、この子かずーっと迷っていましたが

こちらのお洒落さんを連れて帰りました。

 

わたしんちの鏡の前に居ます。

たぶん誰も居ない時 カタカタカタって動いてるに違いない(笑

               

 

後ろ姿など細かいところまで作られていてかわいいです。

大切にしよう。

               

 

 

 

 

 

 

 

焼菓子セット こんなのもあったのでつい(^^;)

  

 

 

 

  

 

maboこけしつながりで

こけしクッキー  

               

 

お顔と体は違うクッキーで2種類楽しめるのも嬉しいな。

左の方 のお目目がうまく写らなかった(><;)本当はつぶらな瞳が描かれてます。 ネコちゃんを抱いてるんですよ。

 

 

かーわいね。 にまにま  こりゃ食べられないや。

               

左: ディアマンショコラ と フロランタン

右: バニラ と ピーナッツのクッキー     でした。

 

 

 

 

 

 

レモンマフィン

   

 

 

ぷちぷちポピーシードたっぷりの さわやかマフィン

レモンのお菓子って弱いんですよね。 大好き

きめこまやかで しっとりふわっふわ! 絶妙な甘さ加減がツボでした。

  

 

 

煎茶スコーン

チョコとお茶の組み合わせ。

このコンビってすごく相性がいいんですね! お茶の濃い味がたまらない。

サクっ ほろほろほろ・・・っと。好みの食感で それはそれは美味しいスコーンでした。

  

 

 

 

  

 

お菓子たちはさわちさんという方によるものだそうです。

notariさんとmaboさん、さわちさんのコラボレーション。

 かわいい。 美味しい。 たのしい。 幸せをイッパイありがとうございました。

 

 


ノタリ1周年

2011-05-30 | 岐阜カフェ・雑貨など・・・

 

霧雨の中、山道を走り 向かった先は 

大好きなカフェノタリさん。

  

 

 

何と、カフェノタリさんも 1周年!

もう1年なのですね。

 

1年前・・・ オープンしてすぐ、お休み取って(ナイショ)ナビを頼りに走ったのを思い出します。

このお店の存在を知った時、まだ行ったこともないのにヒトメボレしてしまい、いてもたっても居られなくなっちゃったんですよね(笑

実際に行ってみると、想像以上にステキで感動したなー。

 

あれから1年。

お変わりなく のんびりとした「ここにしかない癒し」をくれる このお店が大好きだ。

 

  

 

 

  

 

 

ふわふわの カフェ・ラッテ

                

 

 美味しいモーニングと珈琲で至福の癒しタイム。

 ホッ。

 

 また「ホッ」っとさせてもらいに伺いますね。

  

 

 

  

 

1周年の記念品頂いちゃいました。  中身は「1」をかたどった黒ごまクッキー。

 

包んであった紙がかわいすぎで myかわいいものコレクション(紙部門)増えちゃいました(笑

              

 

これからもnotariさんの持つ「自然体」な空気を楽しませてほしいな。

山の中にあるという自然の力もあるのかな。 ここにしかない空気があるのです。

いちファンとして大好きなnotariさんを応援しております。