goo blog サービス終了のお知らせ 

人生はチョコレートの箱のようなもの。 ~ベーグルさんの場合~

開けてみるまで何が入っているか分からない。
だから面白いよね 人生は。

パンブティック ピエニュ

2010-12-06 | 岐阜のパン屋さん

  

 高山のトランブルーで経験を積まれた女性オーナーさんがオープンさせたお店でおなじみの

中津川にあるパンブティック ピエニュさんへお邪魔してきました。

こんなところまで連れて行ってくれた優しき友に感謝でございます(´へ`。)アリガトー

 

 岐阜県中津川市千旦林六地蔵371-1  8:00~18:30  月・火定休  0573-68-8168

   

 

 いやー それにしても空が青いね。

              

普通のパン屋じゃないのよ。

パン”ブティック”ですよ 

 

どんなんや?と思いましたが

 

こ、 こりゃ 確かにブティックやわww 

お店に入って納得した。

だって、スゴいオシャレで キレイなんだもの。

 

女性オーナーさんのお店というのも納得がいく。 そんな空気がここにはあります。

 

 

清潔感の保たれたショーケースには キラキラしたパンたちがずらりと並びます。

種類も豊富で、どれもいい顔したパンたちばかりだから何を買おうか迷う。

 

なんというか、1つ1つがとても丁寧で綺麗。

 

 

「美味しそう」としか言いようが無い 綺麗なバゲット

        

 

 

   

 

 

   

   

   

 

   

 

   

 

 

サンドイッチ

土日限定の「ペイザン」という大型パンで作ったサンドイッチが凄く美味しそうで惹かれました。

食べたかったなぁー

   

 

冷蔵コーナーのパンもハズせない(゜v゜)

ピエニュさんと言えば コレですよね。 季節のデニッシュ。

今は栗と梨のデニッシュが出ています。

  

 

  

 

シュトーレンの予約も受け付けているそうです。

もうそんな季節ですね。

さぞ美味しいことでせう・・・。

   

 

 

お外にテーブル席があるので、さっそくいただくことに♪

やっぱり アレとアレは 出来立てを食べねば(笑

 

 これを買いに来たと言っても過言ではないのでは!?

バゲット トロワ

  

3種類の粉をブレンドして微量の酵母でじっくり熟成させ、2日間かけてつくられたバゲット

 

 

 

こここ・・これは

やばいですね。 カッコエー

どや顔ですよ どや顔(笑

 

クープの辺りとか生命力を感じませんかねぇ? これ。

  

 

焼き色が優しいかな?と思いきや、

パッキパキのクラストは、まるでおせんべいのように香ばしくて 香り高いです。

端っこの尖ったところなんて ザックザクですよ!

クラムはしっとり もちーーーーっと伸びるような弾力があって甘くて美味しかったです。

んも、たまらんっす。

   

持って帰ってお家でも食べましたが、できたてに勝るものは無いわ。

美味しいけどね。

   

 

   

 

 

 

クロワッサン

発酵バターが濃厚で 中がしっとり。 めちゃくちゃジューシーでしたよー

さっくさくハラハラで美味しい!

  

 

これもお家で食べましたが (2個目w)

やっぱり 出来たてに勝るものはナシ(クドい。)

   

 

   

 

   

 

 

お友達が食べていたポワール(ラ・フランスのデニッシュ)

めっちゃ美味しかったそうです。

ウン、絶対うまいやろコレは(笑  食べなくても分かりますがな キーー ←ホントは食べたいww

   

 

 

 

スイートポテト

   

コンガリとした焼き具合が最高でね。

 

お芋の甘さと ごまの香ばしさ  

そ・こ・に 絶品のデニッシュ。

噛み締めると、層のパキパキパキっとした歯触りが最高なんです。

   

 

 

栗とカシューナッツのリュスティック

   

 

バゲット生地に2種類の栗の甘露煮がはいっています。

贅沢ですねぇー たっぷり!という程ではありませんが、生地の美味しさ重視でしみじみと美味しいです。

香ばしいカシューナッツの香りもいい感じです。

バゲットを食べた時のような強い印象は残らないけど優しい味わいで美味しかったです。

  

 

日替わり商品

アスパラとチキンのキッシュ(カレー風味)

スモークチキン、ドライオニオン、ローストポテト 

トッピングにアスパラとチーズが乗せられたキッシュです。

   

 

いい焼き色した土台のデニッシュ生地が 最高です。

この 分厚さと コンガリ度!

   

 

よーく 焼き戻していただきました。

カレーの香りが食欲をそそります。

やわらかーいアパレイユに、ホクホクのじゃが芋とチキンの旨みが染みてて凄く美味しかった!

デニッシュの部分も香ばしくて パリパリ!! おいしーい!!!

   

 

 さすがです。全部美味しかったです!!

 ピエニュさん また行きたいパン屋さんです。

 

  少しの間コメント欄おやすみしますね。

 


ラスティコ 鬼キッシュ

2010-10-26 | 岐阜のパン屋さん
久しぶりに、ラスティコさんへ伺いました。

こんな写真しかなくてごめんなさいね。 

お店の前が駐車場で写真撮るには向かないわー  ←というかそんなこと考えて作られてないって話だよ(笑


   



びっくりしたのが!ラスティコさん、かなり店舗拡大していたということ!

ズイっと横に長く拡大しました。


+ カフェスペースができたみたい。

モーニングも始められたみたい。

しかも美味しいみたい!!

   


前々から対面式だったパン売り場に

前は無かった ガラスケースが取り付けられ 清潔感が保たれております!!!


これは嬉しい!!
がしかし、声が小さいと向こう側のスタッフさんに聞こえない事があるので頑張ろう(汗


ガラスごしで「写真撮っていいですか」←ジェスチャー付き
言うの恥ずかしかったです(苦笑


ハード系が種類豊富で選ぶのに迷ってしまうお店です。
ここのリュスティックが結構美味しいんですよね。


   






そしてサンドイッチとスイーツが種類豊富に揃っている!

杏仁豆腐やらロールケーキやらスイーツ類もありましたわ。

おぉー 半熟オムレツの三度(←何故漢字)コイツ食べたい。と今、冷静に写真を見て思いました。(遅

ワタシ、写真を撮ることに夢中でカメラの前にあるものを見てませんってこと多いんです(おバカ)

   


奥さ~ん、一緒にチーズもいかがかしらぁ

と言わんばかりにチーズ売り場まで出来ちゃって


この商売上手! このこのぅ!笑

              



んで。

今日の目当ては、

前食べて美味しかった「キッシュ」を買いに!が目的でした。



さっきから前、前と言ってますが 大分大昔の話です(^^;)すいません。

   


前は(笑
2種類しかなかったキッシュが 種類豊富になってるーー!

(`∀´)きやーーーー♪

全部具沢山で美味しそう。

   

・ジャガイモ
・ローストオニオン
・ヤマイモ
・カボチャ
・枝豆
・ホウレンソウ 
   計6種類♪ 各500円です。



家族分買うとちょっと高くなっちゃうので、みんなで分けていただきましょう。

そうしましょう(貧


2種類買いました。

   



かなり大きいのでこれだけでお腹いっぱいになっちゃいますよ。

ほーら♪
   



やはりこれはハズせないわ。 ローストオニオンのキッシュ
  
   



この玉ねぎ率 スゴくないですか。


    



   

ガッツリと厚みも十分

具も これぞ鬼のように・・・という感じですね。
圧巻です。

熱によって、玉ねぎの甘みが十分に引き出されていて”ねっとり”濃厚な甘みと香ばしい香り。
なんていい香りなんでしょう。 これはお家では作れない感じだなぁ。






枝豆のキッシュ


   

豆のプリプリした歯ごたえと滑らかなアパレイユが◎です。


   


   

キッシュの生地がちょっと ふにゃっとした 柔らかいデニッシュみたいなので好みではないのですが(^^;)食べやすいっちゃ食べやすい。

私はザクザクのタルトっぽいのが好きなんですよね。


だけど ここのキッシュ何度も食べたくなってしまいます。





ベッカライフジムラさんのドイツパン

2010-10-20 | 岐阜のパン屋さん

 


はい、ベッカライ フジムラさんで買ってきたパンたちです。

 全て国産小麦を使われているので、安心して食べられるパンたちです。


  

もたもたしていたら、カンパーニュなど買いそびれてしまったパンもあったのですが(泣


ドドドーンとかっこいい大型パンがあったので

半分買ってきました。



    



              



自家製のサワー種で焼かれたライ麦パンなんですって。

食べてみたくなりますよね♪


でも、部分的にムラが。。。(真ん中)が半生?っぽい部分があったのが気になりました・・・(汗
これはどうなんでしょう・・・

 



==追記==
(※これは 焼き立ての状態でカットしてしまったせい??みたいです。)


   



少し前に買って、冷蔵庫の肥やしになっていた(笑

カマンベールチーズを乗せていただきました。


父の好きな作家さん(故)がお好きだったチーズといううたい文句にやられて買ってきたチーズです(笑

そいういうのに踊らされているところとか モロ遺伝してますね。間違いなくアンタの子だよあたしゃ。(爆

   
   


四角いカマンベールチーズなんて初めてだわぁぁ(‘0‘;)


   


    


夜ごはんにおつまみ感覚でいただきました。

こういうのはワインとかにぴったりなのでしょうが・・・横にあるのは麦茶ですがなにか(笑

   

チーズはクセがあって、苦味が強め。

買ってきた父は、相当苦手だったみたいで・・・ヒドく嘆いておりました。(哀



それよりパンですが!

甘みがあって食べやすいタイプ!酸味もない  パンチのあるチーズには負けてしまうぐらい優しい味わいでした。


なので、そのまま頂いた方がワタシは美味しいと思った。
チーズはチーズで美味しかったんですけどね。 やっぱり庶民には慣れてない味。



そういえば!

こんなの発見しました。

ラベルがキュートな関市のパン・ド・ヴェールさんのジャム 

                

桃とにごり酒のジャムですって

すごく美味しそうだったので買ってみました。


    

こんなに 桃の果肉が ごろろろろーん

コンポートに近い感じですかね。

    


 ラントブロートとの相性もバッチリ

お酒の風味はあまりしなかったけど、桃の食感も残っていて濃厚な甘みが楽しめました。


ラントブロートですが、焼きたて当日に食べたよりも2,3日したほうが風味が増していました。

   







ハードロール

    




むっちり弾力があります。

とてもシンプルな食事パン お料理と一緒にとか、サンドイッチにしたら美味しいですね。

これも素朴な感じです。

    





これこれ♪

見るからに好きなタイプだなぁ。

フィール

   

フルーツと胡桃がたっぷりです。


端っこは ガリッガリ ザックザクで香ばしいです。
こういう噛み締めるパンって最高ですね。



だけど粉のうまみが伝わってこない。。。
   




あくまでワタシの好みですが、 正直、どれも何か物足りなさを感じがしました。

”優しい味”と言ってしまえばおしまいなのかもしれませんが、あっさりしすぎていて深みがないかな。印象に残らない。

何かガツンとくるうまみや、芳醇な香りが欲しいと思いました。



気になる点としては、この日だけだったのかもしれません。そう願いたいです。
好印象のお店だったので、期待していたいのです。



岐阜にドイツパンのお店オープン

2010-10-18 | 岐阜のパン屋さん


9月末に岐阜にオープンした 国産小麦でつくるドイツパンのお店 ベッカライフジムラさんにお邪魔してきました。



ブログを通じて仲良くしていただいている情報通のお方から教えて頂いて、どうしても行きたくなってしまいました。
ありがとうございました(^^)


住所:美濃加茂市蜂屋町伊瀬852-9  

  

      

お店はトレーラーハウスになっているんですよ
ウッディーな感じが可愛らしいですね。


お洒落でかわいらしい雰囲気が外まで・・・

お外にこんなかわいらしい席があって、ここで出来たてのパンを頂くこともできます。

      


今のところ「6」の付く日がお休みらしいです。

お休みの情報などは、マメに更新していらっしゃるお店のブログをチェックされてからのほうがいいかも!


追記:2010年11月から 月曜日・第1・3日曜日(臨時定休アリ)となるそうです。
   


優しそうなご夫婦が営まれるドイツパンのお店。

種類はまだまだ少ないご様子で、10時のオープンに客がドドドっと押し寄せて(自分もですが)笑
パンが見る見るうちになくなっていきます。



驚くべきスピードでパン棚のパンが消えてゆく・・・
大量に買っていく方が多かったなぁ。

いろいろ選びたい方はオープンを狙ってくださいね!


        


ベーグルもあります♪

ベーグルのサンドイッチもありましたが あっという間に完売(^^;)

   
  

   


地元のおばあちゃんも沢山いらっしゃっていました。

ハードパンばかりでなく、柔らかめのあんぱんや栗の入ったスイートなパン、タルティーヌやソーセージパンなどもあるので
ドイツパンが苦手という方も大丈夫。

           


   

  


   



本当にお忙しい感じでしたが、一人ひとりとっても丁寧に接客されていて
素敵なお店だなぁと思いました。

雰囲気もかわいいし、温かい感じがしましたよっ

大人気で大変かと思いますが、頑張ってくださいね!!



買ったパンは後日アップさせていただきます。







Boulangerie 108PAN+OYATSU

2010-08-26 | 岐阜のパン屋さん

 

お友達と話してて、どうしても行ってみたくなったパン屋さんがあって、早速行ってきました。

小さいお店だから見落とさないように言われていて

ちゃんと見つけられるか心配だったのですが、小さな看板を見つけて ホッと一安心。

 

看板の矢印の先には可愛い小さなお店が


Boulangerie 108PAN+OYATSU(いろはぱん たす おやつ) 

 

 

好きよねー こういうのっ

はい はい ホント好きです。 分かっていらっしゃるぅ。 

   

 

ご夫婦で営んでいらっしゃるのかな、奥ではパン職人とみられる男性のお方がせっせと作業されていて、

かわいらしい感じのお姉さんがお一人で接客をされている感じです。

パンよりも 可愛らしい内装や雑貨などに目がいってしまいます。

こういう可愛い空気が漂うパン屋さんって岐阜にあんまりないから。。。。

   

 

パンはちょっと不恰好とまでは言いませんが、手作り感があふれている感じかな。

 

ところどころ、いちいち可愛いパン屋さんです。

 

 

 

焼き上がりの時間表示があります。

焼きたてが食べたいときはこれに合わせて伺うのもいいですね。 

    

 

パンと一緒に並んでいましたが・・・ パンかおやつかどっちかな?笑

黒糖のカステラ

 

めちゃくちゃもっちもちなカステラです。

普段、あまりカステラは食べませんが、パン屋にあるのがなぜか新鮮で買ってみたり。

クルミの歯触りと優しい黒糖の甘味が調度良くて美味しいなー

 

 

 

焼き菓子を買ってみました。

種類は少なかったけれど、バラ買いできるのがありがたい。

ビスコッティーと、ココアのクッキーとゴマのクッキー 

 

ガリッガリのハードビスコッティー 珈琲のお供にぴったりなのです。

 

 

今度行く時はパンも買ってみようかなぁ。

食事パンなんかも増えていったらいいなぁ。まだオープンして間もないので、これからが楽しみなお店かもしれませんね♪

   

 

 

=====2011年 追記=====

 

バレンタイン前に ちょっぴりかわいいラッピングの ビスコッティーをいただきました。

  

 

ヘーゼルナッツが入ったビスコッティーに

チョコレートがコーティング

  

ガリッガリ  ゴリッゴリ

あまーい 美味しいおやつタイムとなりました。