goo blog サービス終了のお知らせ 

人生はチョコレートの箱のようなもの。 ~ベーグルさんの場合~

開けてみるまで何が入っているか分からない。
だから面白いよね 人生は。

ブリエ

2011-04-28 | 岐阜のパン屋さん

    

だいぶ前、大昔にお邪魔して 好印象だったパン屋さん

ブリエさん 古いブログから写真引っ張ってきました(汚

店構えはチョット・・・(^^;)という感じですが、ハード系が美味しいパン屋さんです。

とてもアットホームな雰囲気で温かい。 活き活きとしたオーナーさんも素敵です。 パンも良心的なお値段で嬉しい限り!

改めていいお店だなぁと思ってしまいました。

               

 岐阜県各務原市鵜沼東町2-165-2     11:30~18:00  月曜定休

 

大型パンが多く、ハーフサイズもありますが、焼きたてはカットすることができないため、

食べてみたかったコンプレなどライ麦率の高いドイツパン系は今回断念。

いつでも来れるし! ←そう言って何年も来ていない人ここにアリ。w

種類は多くないけれど、どれもいい顔したパンが多いんですよね。 シンプルパン好きはそそられますね。 菓子パンや惣菜パンなどは殆ど無いのでご注意を。

 

 

バゲット  

7本クープの綺麗なバゲット。バタールもありましたが、バゲットを買ってみました。

  

 

             

 

手で割ってみると、クラムは若干伸びますが あんまり。

水分たっぷりのバゲットは 弾力があって本当に伸びますからねぇ。そういうのが好き(^^)

 

 

 

 

 

 

 

クラストはバリ!!っとではなく・・・

パリっと薄め。

 

クラムは”みずみずしい”とまではいきませんが、しっとりとしていて穀物らしい甘味がちゃんと感じられます。

粉の香りもしっかりとしているので、鼻から抜けるような香りと余韻が楽しめる。

  

私の好みとしてはだいぶ違いましたが、とても優しいバゲットだなぁという印象でした。

シンプルで食べやすく 何もつけなくてもスイスイ食べれちゃうバゲットです。

 

 

 

 

野菜スープと一緒に。

  

このごろ野菜をたっぷり食べれていないので 無性に野菜!!!という気分でした(^^;)

手前の怪しげな(?)のは 野菜が練りこまれた成城石井オリジナルのソーセージ。

ほうれん草入りで、緑色なんですよ(^^;)見た目あんまりよろしくないですが、、、

ま、野菜ソーセージって言っても野菜の味しません(爆 普通に豚豚してました。

 

とろとろに煮込んだ野菜のスープ これが一番すき。 美味しいなー。

  

 

 

 

 

 

 

パンドカンパーニュ

  

ハーフサイズを買いました。

断面の大きな気泡に惚れて(笑

オマエ結局気泡が好きなんだろって言われそうですが・・・ そうね そうね(爆

だって美味しそうなんですもん。  ねーーっ。

  

 

  

残念ながら瑞々しさには欠けますが、

ヒキのあるクラストが良い味わい。 ムギュっとした噛み締め感もあって、食感も◎

クラストが美味しいパンっていいなー 好きだなぁー。

すこし酸味はありますが、粉の旨みが良く出ていて美味しかったです。

チーズとか野菜をサンドイッチしたら最高に美味しそう♪

  

 

今度はライ麦率高いのと、食パンを食べてみたいな。

また伺うのが楽しみです(^_^)

 

 

 

久しぶりに・・・

  

岐阜産の小ぶりのいちごで「いちごミルク」を食べました。

 

思い出すなぁ・・・小さい頃よく食べたモンです。

上手に苺をつぶせなくて、牛乳をよくこぼしてましたね。(^^;)

 

今となっては そのまま食べることの方が圧倒的に多いのですが、 これはこれで美味しいなぁ。

あんまり美味しくない ¥安い苺で食べるといいですよね。

  

 

 

 

 

タイトルと 関係ない話ですが、、、

もうGWですね。 わたしも明日からお休みがいただけます♪♪

 

あれー つい最近ハッピーニューイヤーでしたのに

あれー つい最近まで 桜満開に浮かれてたのに

あっという間に5月 ゴールデンウィーク

おそろしやー

 

「時」というものに背中を押され グイグイ進んでいく日々、何があっても前に進んでいかなければいけない私たち。

 

毎日平凡に のほほほーんと過ごしていますが それがどんだけ幸せなことかと

そう強く感じる。

皆様 一日一日を大切に。 有意義にお過ごしくださいませ。

 

それでは。 おさらばえ~ぇ

 


アルティジャーノのスイーツ。

2011-02-23 | 岐阜のパン屋さん

 

多治見にあるお洒落なパン屋さん

アルティジャーノさんのロールケーキ。

(お店情報) 多治見市本町5-34-1タイムビル 1F    0572-25-4611
         7:00~19:00  無休

 

 

お店には伺ったことがないのですが・・・ スイーツもあるんですね。

パンも食べたことがないんですけど(^^;)

お先にスイーツいただきやーす!

 

  

 

~多治見・本町オリベストリートで生まれた織部ロール~

ふんわりとしたスポンジは昔ながらの製法にこだわり、乳化剤を一切使用せずに焼きあげました。

厳選されたオリジナルブレンドの生クリームがさらに美味しさをひきたてます。

 

 

 

 

 

プレーンタイプもありますが、抹茶とフルーツのロールケーキがセットになったのをいただきました。

こうやって違う味が戴けるのは嬉しいですね。

 

 

お抹茶生地に小豆入り

  

 

 

 

キウィ、オレンジ、いちごが入ったフルーツロール

  

少し固めのクリームがたっぷりー

生クリームがあまり好きな感じとは違ったけど、

果物もごろっと大きいのが入ってて嬉しかった。

 

いちごが すっぱーい(>∀<;)

  

 

生地がとってもしっとり シロップがふくませてあるのかな  じわ~~ですよ。

 

 

 

 

コロネ   

食べる頃にはちょっと湿気っちゃってて残念。 コロネはクリームを詰めたての物を食べたいものですね。

  

 

 

粉糖がたっぷりまぶしてあるほうは オレンジカスタード

もう片方は紅茶のクリーム

  

 

リッチなティータイムです。

 

 

でも 結局・・・

やっぱり普通のカスタードのほうがいいかと(^^;

変わり種もいいですが、シンプルなのが一番です。

 

  

 

 

 

   

 

 フロランタンです。

 ぎらぎら してて美味しそぉ

  

 

ネッチリ ガリっ

さわやかな風味がするなぁと思ったらオレンジピール入りでした。

濃厚なお菓子に柑橘が入るとすっきりして美味しいですね。

  

 

 

 

ごちそうさまでした。

 

 


ラスティコのカフェスペース

2011-02-01 | 岐阜のパン屋さん

 

 

お昼くらいにラスティコさんへ行ってきました。

モーニングは結構混む(?)と聞いたような気がしますが、お昼は誰も居ませんでした。

 

相変わらず、パン売り場は人の出入りが激しく次から次へと・・・

女性客ばかりです。

女性はパンが好っきゃなぁ~ 人のこといえませんがw

 

 

 

のーんびり ゆったりカフェスペースを利用させていただきました。

  

 

 

                

 

ハートがいっぱいついた ラブリーなグラス

かわいすぎて ちょっと恥ずかしい(爆

                

 

出来れば、かばんを置く籠が欲しい。

 

そして、床にパンのかけら(誰かが落としてしまったのでしょう)が落ちているのが目につく。

接客も うーん・・・ あまり配慮すべき点がなされてませんね。

まぁ パン屋のカフェですからね、仕方ない?かな。

  

 

 

ちょっとしたランチもあるみたい。

メニュー表を貰ってから 注文を聞くまでお店の方が じーーっと 横にいらっしゃったので(^^;)慌てて注文。

 

 

私はちょっと温かい飲み物が飲みたかっただけなので

カプチーノを頼みました。

 

  

 

パン(カンパーニュかな?)バターが塗ってありました。

バター要らないんですけど・・・(爆

 

プレーンなパウンドケーキ がついてきました。 パン屋さんらしいおまけが嬉しかったです。

  

メニュー表には  

冬なのにフローズン〇〇〇みたいな冷たいドリンクメニューが種類豊富でした。(寒

ティラミスやロールケーキ、シュークリームなどもありましたが、パン売り場のショーケースにあったのがそのまま出てくるのかなぁ?

 

 

 

ラスティコさんはパンもスイーツも厳選素材を使っているので お値段がそれなりで、結構しちゃってるんですよね

 

いろいろ注文するとスゴイ価格になっちゃう。 こわーい こわーい

 

パンも自分で取るスタイルではないので(対面式です)、気付いたら買いすぎていて(゜δ゜llll)お会計がヤバイときがあります。

ある ある・・・

  

 

 

どれも美味しそうなのでねー

結局 買っちゃっている自分です。

 

 

キャベツとソーセージのキッシュ

  

 

 

「お前は戦車か!」ってアホな突っ込みをいれたくなる(笑

ドドドドドーーー 走りそうです (は?)

  

 

水分の多い野菜なので、どうなのかなーって思いましたが

温めたら・・・ コールスローみたいになってました。(^^;)

 

千切りキャベツが ワッサーーーー です(笑  

ソーセージと一緒に食べて美味しい♪

でもローストオニオンのキッシュには敵わないですね。 

正直、ここのキッシュのパイ生地はイマイチですが野菜たっぷりなキッシュ大好きです。

 

 

クロワッサン

  

 

層がとっても綺麗ですね。

サクサク ハラリ

美味しいです。

  

 

 

 

アップルパイ

断面を見せるほどでもない薄いアップルパイ。(失礼)

中の林檎が 酸っぱくて!!!もう少し甘さをつけていただきたかったです。

焼が若干弱め 好みとしては、もうちょっギリギリのところまでしっかり焼いたら好きかも。

  

 

 

 

クリームチーズのデニッシュ

ぐるぐるっと

チーズケーキのようなクリームチーズのフィリングいり

  

 

 

  

ピスタチオのマフィン  ほかにも4種類くらいあったかな

  

綺麗なみどりいろで

ピスタチオ!!!って味を期待しましたが

 

  

 

あんまり・・・でした。

ピスタチオ感は薄めですが、

↑のカプチーノと一緒に出てきたパウンドケーキ(一切れ)も

ほわほわっとした口溶けが印象的でした。 

  

 

たまーに 行きたくなるお店です。

ごちそうさまでした。

 

 


Bakery Leman(ベーカリー レマン)

2011-01-26 | 岐阜のパン屋さん

 

岐阜の人間なのに 少なき岐阜のパン屋さん情報を。

「岐阜のパン屋さん」というカテゴリーを作ったものの、レポ数少なっっ(゜д゜;)

今後、岐阜パン記事数が増えるのかどうか分からない(汗)カテゴリーに乞うご期待あれ!!えーー!?

 

      

Bakery Leman(ベーカリー レマン) 岐阜県岐阜市芋島2丁目8−20
9:00~19:00    火曜、第2・第4月曜休

 

 

家から近いって言うのに

おとなりの県の有名ブロガーさんがこちらのお店をアップしていて、美味しいと仰っていたので ようやく行く気になったパン屋さんです。

・・・お隣の県の方に教えてもらってるようじゃぁダメですね わたし(苦笑)

 

  

ハード系はほとんどありませんが、バゲットの様子から レベルの高さがよくわかる。

 

もっとハード系のパン焼いてほしいーー!

  

 その場でクリームを詰めてくれるコルネも。

冬はクリームが三種類用意されているようでプレーン、ブラックチョコ、ホワイトチョコから選べる。

  

 

見ての通り、お惣菜系やデニッシュが多いです。

これまたレベルが高い!

  

 

  

 

 

 

 

 

レトロバタール

ホシノ天然酵母使用 長時間低温発酵のバタール

             

 わたしの二の腕 並にたくましく(知らんがな)

 見るからにパキパキしたクープが美味しそう!

             

珍しく(?)バタールを買ってみました。

バゲットも好きですが、 食べやすいバタールも大好きです。

 

 カットしてみると 綺麗なクリーム色のクラムに ボコボコ気泡がいっぱい。

香りも ぷーんっと 芳醇な酵母の良い香りが漂います。

  

 

しっとり感が調度良くて 甘味もしっかり味わえます。

 

とても食べやすくて スイスイ入っていくような感覚(笑

丁度いい塩加減で ついつい手が止まりませんでした。

もっちもっちするボリュームのあるクラムってたまらないね!!!

  

 

 

チーズパン

食パンのようですが、 通常の食パンよりも小さめで ちょっと食べたい私にはこういう売り方は嬉しいです。

  

 

全粒粉入りの生地に チーズがつぶつぶっと入っていて

少し焼くとサックリ!! そのまま食べるよりも美味しかった。

ちょっととろけたチーズといただくと最高!!バター塗る必要なしですね(^∀^) 

  

 

 

お勧めのクロワッサン 

  

このフォルム

綺麗ですねーーー

 

   

 

  

 

 断面もとても綺麗でしたよ。

丁寧な仕事っぷりが見えますねぇ(笑) いい仕事してますねぇー

  

 

 

  

サクサクと繊細な食感がとても良かったです。

意外とアッサリなんだなー。 2個ぐらい食べれちゃいそう(^v´)

 

 

 フランボワーズのデニッシュ

  

 

赤くて綺麗なフランボワーズのデニッシュにひとめぼれ 

カスタードクリームの下にはチョコも潜んでいて嬉しくなりました。

 

ただ、ちょっと生地の膨らみがイマイチで??食感があまり良くなかったのが残念。

ムラがあるんですかねぇ。 

  

 

 

白桃デニッシュ

  

 

うわーー これもきれい

もちろん美味しい! パッキパキです(´v`0) 甘酸っぱくて美味しい

  

 

 

ほうれん草とサーモンのキッシュ

  

 

これウマ!

サックサクのパイ生地 ちょっと焦げてますが香ばしく焼かれている感じが好みでした。

サーモンもジューシーで美味しかったし、これもう一回食べたいなぁ。

  

 

 

 

南瓜のキッシュ

表面にカレーパウダーがかかっていて、ほんのりカレー風味なキッシュです。

  

 

これまたタルト台が美味しそうですね。

  

余計な味付けをしていないシンプルなお味です。

 

  

 

 

 

いいお店です。 お値段もかなり良心的だと思いました。

折り込み系のものばかり買いましたが、今度はお惣菜パンとかも買ってみたいな。

             

 


トランブルーのパン

2011-01-07 | 岐阜のパン屋さん

・・・去年書いた記事になりますが(^^;)

 

 

父が仕事で高山に行っていたようで、帰ってくると手には見覚えのある袋が・・・

 

そりは・・・

大好きなパン屋さん トランブルーさんの袋だった。 

 

袋からはバゲットが飛び出しているではないかー  ギヤー(喜

 

遠くまでお仕事お疲れ様でした。   またいつでも行って来てちょうだいね。 ←しどい

 

        

 

 

 

 

パン・コンプレ

全粒粉の食パンです。 胚芽がたっぷり入っていて 茶色いどっしり感のある食パンです。

   

 

    

 

網焼きトーストしてバターをたっぷり

  

 

香ばしさが ハンパないっす。

うまいっす。

 

ザッツクリ ほごほご(←意味分からん)

トーストしたこの食感凄い好き!

  

  

 

 

でたー

大好物の Tバゲット

 

          

 スタイルのよろしい バゲット

 ないす ぷろぽーーしょん!  なんかそう言いたい(笑

   

 

 

 いやー 久しぶりにたべましたが

こんなに美味しかったっけ

おいしい 美味しい オイシイ! と連呼してしまうようなバゲット

やっぱりコレ好きだな。

  

 

 バッキバキのクラストに ムッチリ濃厚な甘みを持つクラム

 香ばしくて美味しいー 香りがたまらない

ついつい もう一口 もう一口と欲しくなるバゲット

  

 

 

 

トランブルーと言えばやっぱり絶品デニッシュも。

 

りんごとクルミのデニッシュ(季節限定)

ソテーしたりんごに、バニラシュガーとクルミが散りばめられたデニッシュ

   

 

 

アーモンドのデニッシュ

  

 

トランブルーのデニッシュ噛み締めるほどに

パキパキパキっとした歯触りがたまらないー

焼きこみ加減も凄く好み

ザックリ

フィリングももちろん妥協の無い美味しさ!

  

 

なんだろー これ

キューブ型のかわいらしいパン

   

割ってみると

栗の甘露煮が入っていました。 クルミかと思ったよ。。。

生地がしっとりとしていて 甘めの食パンみたい♪

ほっこりするような甘さが美味しいなー

   

 

 

 

   

ぺったんこ(笑

何だこれー!!? と思いましたが  ※注意 お財布じゃありません(笑

 

お名前は分かりませんがクリームパンです。

 

 

驚くほど絶品

めちゃくちゃ美味しいではないか! 

やさしい卵の香りがたまらないカスタードが  ぽわわーーーん

なめらかーな味わいにうっとり(´д`)==3 

   

 普通、クリームパンって端っことかはクリーム入ってませんよね。 でもこれは端っこがパツっと切ってあるタイプなので

 

だからぁー 隅から隅までクリームが入ってるわけ~ぇ(桃井かおり風で)

 

 

薄いけど、意外とたっぷりとカスタードが楽しめて

カスタード好きにはたまらない逸品でした。

うんまい。

   

やっぱり おいしいなーここのパンは

前より美味しくなったような気がしてしょうがないんですが

 

イヤーぁ でもですよ、

なんせ遠い昔の記憶ですからねぇ・・・

(´д`)・・・とおい目

 

相当パンに飢えてるっぽいです ワタシ。

 

そいう言えば、まだ2011年になってからベーグルはおろかパンを口にしておりませぬー。

今年の初パンはどこのお店になるのだろうか。