だいぶ前、大昔にお邪魔して 好印象だったパン屋さん
ブリエさん 古いブログから写真引っ張ってきました(汚
店構えはチョット・・・(^^;)という感じですが、ハード系が美味しいパン屋さんです。
とてもアットホームな雰囲気で温かい。 活き活きとしたオーナーさんも素敵です。 パンも良心的なお値段で嬉しい限り!
改めていいお店だなぁと思ってしまいました。
岐阜県各務原市鵜沼東町2-165-2 11:30~18:00 月曜定休
大型パンが多く、ハーフサイズもありますが、焼きたてはカットすることができないため、
食べてみたかったコンプレなどライ麦率の高いドイツパン系は今回断念。
いつでも来れるし! ←そう言って何年も来ていない人ここにアリ。w
種類は多くないけれど、どれもいい顔したパンが多いんですよね。 シンプルパン好きはそそられますね。 菓子パンや惣菜パンなどは殆ど無いのでご注意を。
バゲット
7本クープの綺麗なバゲット。バタールもありましたが、バゲットを買ってみました。
手で割ってみると、クラムは若干伸びますが あんまり。
水分たっぷりのバゲットは 弾力があって本当に伸びますからねぇ。そういうのが好き(^^)
クラストはバリ!!っとではなく・・・
パリっと薄め。
クラムは”みずみずしい”とまではいきませんが、しっとりとしていて穀物らしい甘味がちゃんと感じられます。
粉の香りもしっかりとしているので、鼻から抜けるような香りと余韻が楽しめる。
私の好みとしてはだいぶ違いましたが、とても優しいバゲットだなぁという印象でした。
シンプルで食べやすく 何もつけなくてもスイスイ食べれちゃうバゲットです。
野菜スープと一緒に。
このごろ野菜をたっぷり食べれていないので 無性に野菜!!!という気分でした(^^;)
手前の怪しげな(?)のは 野菜が練りこまれた成城石井オリジナルのソーセージ。
ほうれん草入りで、緑色なんですよ(^^;)見た目あんまりよろしくないですが、、、
ま、野菜ソーセージって言っても野菜の味しません(爆 普通に豚豚してました。
とろとろに煮込んだ野菜のスープ これが一番すき。 美味しいなー。
パンドカンパーニュ
ハーフサイズを買いました。
断面の大きな気泡に惚れて(笑
オマエ結局気泡が好きなんだろって言われそうですが・・・ そうね そうね(爆
だって美味しそうなんですもん。 ねーーっ。
残念ながら瑞々しさには欠けますが、
ヒキのあるクラストが良い味わい。 ムギュっとした噛み締め感もあって、食感も◎
クラストが美味しいパンっていいなー 好きだなぁー。
すこし酸味はありますが、粉の旨みが良く出ていて美味しかったです。
チーズとか野菜をサンドイッチしたら最高に美味しそう♪
今度はライ麦率高いのと、食パンを食べてみたいな。
また伺うのが楽しみです(^_^)
久しぶりに・・・
岐阜産の小ぶりのいちごで「いちごミルク」を食べました。
思い出すなぁ・・・小さい頃よく食べたモンです。
上手に苺をつぶせなくて、牛乳をよくこぼしてましたね。(^^;)
今となっては そのまま食べることの方が圧倒的に多いのですが、 これはこれで美味しいなぁ。
あんまり美味しくない ¥安い苺で食べるといいですよね。
タイトルと 関係ない話ですが、、、
もうGWですね。 わたしも明日からお休みがいただけます♪♪
あれー つい最近ハッピーニューイヤーでしたのに
あれー つい最近まで 桜満開に浮かれてたのに
あっという間に5月 ゴールデンウィーク
おそろしやー
「時」というものに背中を押され グイグイ進んでいく日々、何があっても前に進んでいかなければいけない私たち。
毎日平凡に のほほほーんと過ごしていますが それがどんだけ幸せなことかと
そう強く感じる。
皆様 一日一日を大切に。 有意義にお過ごしくださいませ。
それでは。 おさらばえ~ぇ