goo blog サービス終了のお知らせ 

チョビ☆ママ ブログ

15歳で旅立った猫のチョビの事、☆ママの日常茶飯事を書いています
そして時々、宝塚と孫のりんちゃん&まきちゃんの事も♪

3/17 お江戸へ

2014-03-21 00:03:45 | 旅行・おでかけ
あ~たまを雲のぉ~♪ 上に出し~♪


富士川SAから見た富士山

ほど良いお天気の17日、☆パパの運転で東京へ行ってきました~





有名な富士宮焼きそば
(B級グルメの祭典、B-1グランプリで第1回グランプリ獲得!)




お初です!
麺がもっちり美味しく、豚肉ではなく肉かすと言うものが入ってました
☆パパとシェアしました



そうこうしながら、都内へ近づくにつれて渋滞が・・・
首都高の渋滞は仕方ないよねー、車多すぎるものー


そして、レインボーブリッジを渡りお台場へ~



宿泊先は今回も「ホテル グランパシフィック LE DAIBA」


ディナーは、広東料理「楼蘭」で・・・

次男夫婦が仕事帰りに寄る予定でしたがー
  (きゃ~!初書きですー
(挙式前に婚姻届を出しましたからね~

次男はシステムトラブルの対応に追われて来れなくなってしまいましたー
しかし!お嫁ちゃんは予定通りに来てくれました~


                           



6種冷菜の彩り盛り合せ




ふかひれの姿煮 温野菜を添えて




こんがり焼いた楼蘭特製北京ダック




牛フィレ肉と季節野菜の炒め




活鮑の蒸し物 広東ソースで(私とお嫁ちゃん)
or
活伊勢海老の蒸し物 特製ソース添え(☆パパ)






蟹肉入りチャーハン




デザート マンゴープリン




アニバーサリーケーキ
記念日プランを予約したので、メッセージ入りのケーキも出てきました~



美味しく食事をした後は、ルームサービスを取り、お部屋で息子の到着を待つことに・・・

が、しかし!

(息子が言うには…)絶賛トラブル発生中の為、今夜は行けそうもない・・・と、
それなら、夜も遅いしー早くまどかちゃんを帰さなくては!
と言う事で、慌ててお土産やら、ケーキやら、ルームサービスやらをまとめて
台場駅まで見送りましたー
夜遅くに若嫁ちゃんが心配でしたが・・・
都会は夜が更けても明るく賑やか!マンション周辺も大丈夫との事でした
深夜0時過ぎに息子からLINEで連絡来て、安心して眠りにつきました。。。



そして次の日は・・・

リベンジなるか


18日のお話は・・・また明日~







コメント (6)

日帰りバスツアー

2014-01-27 23:41:30 | 旅行・おでかけ
昨日、早起きをして代行で行った所は・・・


静岡県袋井~焼津~駿河
いちご狩りと色々のお楽しみ~♪


某役員会の日帰りバス旅行、私は不参加の予定が・・・
急に行けなくなった人がいて・・・
私なら急でも出てくれる!(暇人と思われてる?)と、会長さんからお願いされて・・・
行ってきた訳です



 袋井でいちご狩り・30分食べ放題~ 


大きな苺!!




苺の花




水耕栽培だから温室内はきれい~




その後、
 『お茶の郷』でティーパック詰め放題! 
(後ほど、どれだけ詰めたか写真載せます~笑)



 焼津でマグロ解体ショー・昼食・ショッピング~ 




     
途中で昼食に行ったからこの後はどうなったか・・・知らないなー





朝は夜からの雨が上がったばかりで曇り空でしたが
午後には晴れて、雲を頂いた富士山が拝めました 




 わさび漬けで有名な田丸屋さん 


わさびカップのつかみ取りに挑戦、8個ゲット!




ほほぅ~~~うまうまそうですね~




はい、看板に偽りなし!
バスの中で頂きました~♪(そっちの看板!?)





今年成人のバスガイドさん
自分の(今の若者らしい)言葉でガイドしてくれました(笑)
可愛いね~




 駿河で日本三大吊るし雛見学 






すご~い!きれい~!!



            
素晴らしかったです~




はい、ではお茶の詰め放題の結果は・・・


この袋、お茶が入って売られている袋ですよね?
コレに詰め放題って・・・どーやるの!?




ジャ、ジャーン 30袋
(ホテルによく置いてあるあのティーパックです)

あの可愛いガイドさんにご教示を頂いて入れました~
因みに、ガイドさんは38袋入れたそうです!





お土産色々~

安倍川もちはテッパンだね!



マグロのかぶと焼きとか、はらもとか、くろはんぺん(静岡名物)も買ってきましたが・・・

また明日、載せまーす









コメント (2)

大田市場見学の後は・・・

2013-12-01 12:54:30 | 旅行・おでかけ
浜松町駅まで歩き、地下鉄浅草線・大門駅から押上駅へ・・・

はい、スカイツリー見学でーす!(笑)



デルフィーさんと、「どこ行きます~ぅ」と相談
年に数回東京に来ることはあっても、なかなか行かない新名所・・・
デルフィーさんが「行きましょう!」と言ってくれたおかげで行けました!





ソラマチを通って、ツリー下まで・・・
平日で思ったより人が少ないね~と、言いながら行くと・・・

当日券販売窓口はこの奥で・・・

なんと 最短で70分の待ち時間


ひゃぁ~

じゃ、ツリーに上るのはまた今度・・・って、事で・・・ランチにしました~




スカイツリー下のクリスマスツリー

 W ツリー 

なんちゃって!




ソラマチ30FのIssare shu cielo 「イザーレ シュウ チエロ」
クリスマス スペシャルランチ~


冷菜…水牛のモッツァレラのカプレーゼを二人とも選ぶ!
色々なプチトマトが・・・それぞれ味が違っていて 「buono~

私はハウスワインをグラスで頂き 気分も(笑)




温菜…サーモンのグリエ、絶妙な焼き加減で美味しゅうございました~




パスタ…イカと茄子のアーリオオーリオ、細麺でこちらも美味しい!




ドルチェ…紅玉のなんとか(笑) クリームチーズが美味しい~




デルフィーさんは、洋梨のコンポート

丸ごと1個 お互いにシェアしながら頂きましたが・・・
こちらはさすがに残りましたね。。。



満腹~~~






30Fのレストランから見たツリーの陰
東京タワー展望台と同じ高さだそうです(どーりで、この高さで十分だったはずだゎ




東京タワー展望台から見上げたらこんな感じのスカイツリー





押上駅からソラマチに上がる所のツリー




ランチの後は、可愛い子ちゃんが待ってるから(ユキポキ君達とチョビだよ~
夕方までには自宅着!と言う事で

押上駅から地下鉄半蔵門線・大手町駅へ、丸の内線に乗り換えて東京駅へ・・・

お土産を買い、またの再会を約束して、それぞれ上越新幹線と東海道新幹線へ・・・



デルフィーさん!二日間、お世話になりました~ありがとぅ~

レオままさん!短い時間だったけれど、また観劇してお話しましょうね~


二日間とも晴天で、「晴れ女の力だね!」と、デルフィーさんと話しましたが・・・
もちろん、レオままさんも晴れ女だよね!?(笑)




新幹線からは富士山がきれいに見えました~ 



この後もつづく・・・





コメント (2)

宝塚観劇の後は・・・

2013-12-01 01:46:02 | 旅行・おでかけ
劇場から有楽町駅まで歩いて、山手線で東京駅へ・・・

レオままさんは日帰り予定なので(クロ君待ってるからね…)
観劇の感想もそこそこに・・・
次回、宝塚大劇場での再会を約束して
デルフィーさんとお見送りしました~




私達も次の目的地へ・・・
浜松町駅まで行き、そこからモノレールで流通センター駅へ・・・



実はデルフィーさんのお仕事関係の方が生花市場の見学をさせて下さいました


市場は24時間開いているそうです(夜間はさすがに人はまばらですが…)


2時間ほど案内頂き、デルフィーさんも商談されて、浜松町のホテルまで送って頂きました
途中、レインボーブリッジがその名の通りレインボーにライトアップされてました~



翌朝は競りの様子を見学しますが・・・
夜中、震度3の地震があってチョット寝不足



ホテルの窓から見た朝焼け~











競りは公平を期してPCで管理されています
モニター見て競り落とすそうです





はい、ここに座らせて頂きました~





珍しい花の数々、大変興味深かったです!





お花の画像どんどんアップ



        

        

        




なかなか出来ない貴重な体験をさせて頂きました
 


デルフィーさん、ありがとうございました~




この後もつづく・・・






コメント (2)

うろ~ん!

2013-06-22 23:13:10 | 旅行・おでかけ
宝塚観劇の後、香川の実家に帰省~♪
(2泊3日の予定)

次の日、義兄がおうどん打ってくれました~
きれいに並んだぁ~





自家菜園のキュウリやネギと・・・





これ!

香川特産のえび天




地元で捕れた新鮮な芝エビを、殻つきのまま練り込んでいるので
香ばしい風味とシャリシャリした食感が楽しめます

昔懐かしい味!!







     
姪っ子(姉の娘)の子供いろはちゃん

おうどん大好き!!
私に合せて!?京都から帰省中


去年からのお約束の水着やお洋服をプレゼント~





甥っ子の子供(かずと君)は、東京のママの実家に帰省中だったので・・・
写メして送りました~(笑)





今年84歳になる母です
ひ孫が出来て、以前よりも元気になったらしい・・・








  今日のチョビはん  


久々のお日様~

カラッとしたお天気で気持ち良かった~ぁ





門の所で道行く人や車のチェック、怠りなく。。。







コメント (8)

二日目

2012-10-27 22:26:16 | 旅行・おでかけ







二日目、いつも通りの5時半に起床(チョビに起こされる時間)

いつもは二度寝をするけれど、朝焼けを撮ろうと、ごそごそ・・・
(↑これは、わりと明るくなってからのもの)


実は、この日のお台場は早朝からサイレンが数回響き、パトカーが巡回してまして・・・

国会議事堂並みのパトロールだわね~

って、思っていたら・・・




帰宅しての次の朝、フジTVの小倉さんの番組でその真相が明らかに!

24日早朝にアクアシティお台場で強盗事件が起こり、
その犯人がフジTV内に逃げ込んで、ガードマンに取押さえられたそうです!

ホテルはフジTVの西側にあり、宿泊階の26Fからはよく見えるので・・・
私が携帯でパシャパシャしてる頃・・・
捕り物劇が起こっていた訳です!
因みに捕まった場所は、フジTVの東側非常階段らしい

決定的瞬間は、撮れなかったの~



ま、そんな事とはつゆ知らず・・・

その後、友達との約束の場所へと向かいました


11時45分、帝国ホテル本館ロビーにて待ち合わせ 

☆パパの同級生であり、私のヅカ友さんのミエさんと「なだ万」プロデュースの

新感覚和食レストラン「讃アプローズ」で昼食




アミューズ:揚げ小芋とゴーダチーズの串打ち、翡翠銀杏




前菜:秋刀魚炙り寿司、茗荷、胡桃豆腐、生雲丹、べっこう餡、柿の素(食用菊)と壬生菜浸し




冷菜:本鮪、紅葉鯛、烏賊、あしらい




温菜:里芋饅頭、あられ、芽ネギ餡




口直し:ルビーグレープフルーツのシャーベット




焼き物:山百合ポークのソテー

神奈川県で育てている豚で、県花の山百合から名付けたそうです
噛み応えがあり、それでいてすっきり噛み切れ、
脂っぽくないけれど、脂の旨みは充分にある美味しいお肉でした




お食事:秋鮭と切り干し大根の釜炊き、赤出汁、香の物




デザート:グラマラッカ

バニラアイスと餡子にタピオカ入りココナッツミルクと黒蜜をかけたもの
パパはほうじ茶プリン、友人はマスカルポーネの白いお汁粉
他にもグレープフルーツ釜盛り季節の果物ゼリー寄せと抹茶のパルフェがあって、選べます


美味しかった~




帝国ホテル「なだ万」総料理長の黒田さん

☆パパの高校時代の同級生です(クラスは違いましたが…)
この方、春の選抜高校野球大会出場経験者!

ニューオータニのなだ万時代には何度かお食事に行きましたが、
この春から、帝国ホテルにご栄転されました

宝塚劇場のお隣なので、ちょっとワクワク
(今回は観劇無しなので…



地下1Fの「なだ万」にも、ちょっと寄り道







数寄屋風の造り





天ぷらコーナー


こちらにもいつか来たいわね。。。


今回も、やはり「美味しいもの食べよう~!」ツアーになってしまいましたね

最近、観劇も観光も遠のいてるな・・・





帰りは「新東名」を通って・・・




夕方、海老名SAで「桜海老ラーメン」を食す


ちょっと、豪華なお食事が続いたので、、、
引き締めて行かなくちゃ









コメント (6)

行く先は?(一日目)

2012-10-26 22:58:45 | 旅行・おでかけ
23日~24日にかけて出かけた先は・・・



そう!ニューヨーク!!





な、訳ありません



お馴染みのこの球体


はい、フジTVのある・・・





お台場です


宿泊ホテルは、「グラン パシフィック LE DAIBA」


(借物です)


ホテルに着いてから浅草やスカイツリー見学と、思っていましたが・・・

この日は突然、雨が降ったりのお天気だったので、ホテルでお茶してお台場散策

次男が会社帰りに彼女と食事に寄ってくれるので、楽しみに待ってました~




ディナーは30Fの鉄板焼き「浜木綿」でのパーティープラン

ママの誕生日だ・か・ら





アミューズ:マグロのパテ、カニの煮こごり





シェフおまかせオードブルは、軽くスモークした秋刀魚に・・・





薄くスライスしたイギリスパンをカリッと香ばしく焼いてのせています

ソースは秋刀魚の肝、右奥の「なめろう」も生姜が効いて美味しかった~




築地直送本日の魚介類は、帆立貝と・・・




鯛のグリル

また、ソースが美味しいの!魚の出汁が効いてるね~




季節の焼き野菜:茄子、椎茸、ジャガイモ




沖縄の塩、香川産醤油塩、トマトと玉ねぎのソース、柚子胡椒で頂きます




特選黒毛和牛サーロインとフィレ



担当シェフは、とても珍しいお名前!


シェフの雅楽川さん

なんとお読みするか分かりますか?

「うたがわ」さんです!初めましてのお名前でした








ファイヤ~





フィレをレアで・・・





ガーリックライス、これはもう!美味しいに決まってる!!





デザート:フランボワーズのシャーベットと梨のコンポート





夜景がキレイな個室でした





レインボーブリッジと東京タワー

スカイツリーも遠くに見えて、ディズニーの花火も見えましたよ~



美味しい物を皆で楽しく頂いて、とても良いBD記念になりました


  



コメント (8)

8/11 ツタンカーメン展

2012-08-21 11:23:21 | 旅行・おでかけ
あはっ 

まだ先週?先々週の記事。。。





トークショーの次の日、娘はイベントがあるので早朝にホテル解散

私は息子と新橋から上野のツタンカーメン展へ・・・



40分待ちで入れました。が・・・

私達が入る頃には、入場券売り場で整理券配っていましたよ
何時間待ちになるのかな?この時間の方達は…





で、東京駅に出て、新丸ビルへ・・・




「札幌 たる善」でランチして、ショッピング~



その後、オアゾに移動・・・


シャンデリアのすてきなお店

「PANINO GIUSTO (パニーノジュスト)丸の内店」でお茶~



エスプレッソコーヒー&氷


一気に冷してアイスコーヒー


ティラミスも美味しゅうございました~



で、東京駅で息子と別れて帰宅しました。。。




ツタンカーメン展のおみや~


ファラオダック


これ、フォアグラダックって読んじゃったョ

美味しそうな名前だにゃ~







コメント (6)

又甥&又姪

2012-06-08 17:22:11 | 旅行・おでかけ
姉の長男の子供カズ君 大きくなりました~






昨年の6月28日のカズ君




こちらは姉の長女の子供いろはちゃん


初めまして~


いろはちゃんのお祝いは・・・


お祝いとKATOJIのベビーチェアーと・・・


乗車中プレート(カワイイ




カズ君には・・・

 
グレコタイプの水着、キリンさ~ん 可愛いね~~~




おまけ


またまた、たか兄ぃからの「チョビはん、なぅ」


ねえ、ちょっとの間に太ったぁ









コメント (6)

ただいま~♪

2012-06-08 16:31:10 | 旅行・おでかけ
6月4日~7日、香川の実家に行ってきました

瀬戸大橋も久々です

台風の影響か、ちょっと曇り空。。。



6月5日は高校時代の友達とランチ~


「Cat&花のカフェ」

素敵な佇まいのお店、オムライスが人気らしいのョ




おかずプレート




オムライス(ライスは雑穀米、ヘルスゥ~イ)

酸味を抑えたほんのり甘めのトマトソースがいいね~




デザートはシフォンケーキ&コーヒー


このお店は、エステや服飾雑貨も併設されていて・・・


可愛い~のがありましたよ~


コロンとした可愛いカゴバッグ

私のお土産に。。。




この後、シュークリームを買いに


「ルーヴ」へ・・・




てんとう虫とライオンの可愛さに思わず激写




おまけ


実家の庭に咲く花「ホタルブクロ」

子供の時には無かった花だゎ・・・
随分と庭も変わりました



おまけのおまけ


たか兄ぃからの写メール

お題は「チョビ なぅ」

会社のお昼休みに家に帰ってチョビはん外出させてくれたのね

サンキュ~たか兄ぃ





コメント (2)