goo blog サービス終了のお知らせ 

チョビ☆ママ ブログ

15歳で旅立った猫のチョビの事、☆ママの日常茶飯事を書いています
そして時々、宝塚と孫のりんちゃん&まきちゃんの事も♪

菜の花まつり

2012-01-21 22:14:14 | 旅行・おでかけ
今日は曇り空、小雨がぱらつくかな~と思いつつ・・・

叔父と叔母を誘って、伊良湖岬にドライブ~


「岬家」さんでランチ


お刺身定食
6種のお刺身、しらす菜飯、小うどん、茶碗蒸し、小鉢、
コーヒーゼリー、メープルアイスクリーム

お腹一杯~


で、今夜のおかず用に
出し巻き玉子とブリの塩焼きをテイクアウト(特別に…)





その後、伊良湖岬をぐる~っと周って、、、



「菜の花まつり」の土日イベントで、
市内高校生が「菜の花ガーデン」でお店を出していたので
のぞいて来ました~





吹奏楽部の演奏や、屋台が出てました。





菜の花畑・・・まだこれから咲く感じ。





で、お土産にラスク買って来ました~





・・・ボクのお土産ラスクですか


あ! 出し巻き玉子、食べる? 美味しいよ!






コメント (2)

日帰りバスツアー

2011-11-16 20:59:21 | 旅行・おでかけ
昨日は、木曽路を満喫してきました~

自治会婦人部の元役員で日帰り旅行でした




檜の箸作り体験!
鉋(かんな)は、なかなか力の要る作業でした…
削った木屑は不織布の袋に入れてお持ち帰り
お風呂や洋服ダンスや車に入れて利用できるそうです
檜のいい香り~



そして、お蕎麦の食べ放題


信州八割蕎麦




田舎鍋(清し汁仕立て)が、私としては食べやすいかな?
蕎麦って、つるつるっと食べられないでしょ
うどん好きとしては、食べづらい食材ではあるね。




妻籠宿散策


脇本陣 奥谷




初めて見た形の吊るし柿

柿も大きい~




水車小屋の秋




夕森公園へ・・・


紅葉がきれい~



  
名瀑「龍神の滝」

お!ここは岐阜県、erizaさんの県だゎ~



  





お土産


「ベルサイユのばら」スパークリングワイン




「地酒の中に発見」と、友人が教えてくれたョ

これは買うしかないでしょ

オスカル様



和菓子ちょっぴりプレゼントで
栗きんとん、栗饅頭、栗きんつばを頂き
朴葉寿司や五平餅、栗アイスを食べて
楽しい一日でした~~




コメント (6)

おうどん~♪

2011-06-30 16:36:20 | 旅行・おでかけ
2日目午前中は友達とモーニングへ・・・
☆パパさんはゆっくり寝てるのかと思いきや!?
起きて来たので、連れて行くことに…


愛知県のモーニングは豪華で有名ですが、
こちらもなかなかどうしてボリューミィー


昼食は・・・恒例の さぬきうどーん


義兄の手作り。
生地を伸ばして・・・




麺棒に巻いて・・・




折りたたんで、切る。




きれいに揃っています。




姉が茹でて、、、夫婦の共同作業。
美味しそう~~~




つけつゆで頂きました。




カズ君も早くおじいちゃんのおうどん
食べれるようになるといいね~。
まずは離乳食から・・・!? 



こうして実家でゆっくりして自宅に帰ってきました。


大鳴門橋

帰る日(29日)はぴーかんで、波も穏やか。
渦潮のかけらも見えませんでした
(潮の時間とかもあるようですね)

実家から神戸には車で2時間で着きます。
ホント近いですね~。
実家から自宅までは6時間。
帰りはさすがに疲れました(横に乗ってるだけですが
☆パパさんは運転大好きだけど、疲れたでしょうね。。。

ありがとう お疲れ様でした。

コメント (4)

実家へ~♪

2011-06-30 15:49:12 | 旅行・おでかけ
久々の更新です
では、27日からの帰省の様子なぞを・・・



新神戸駅で☆パパさんと待ち合わせ。
実家に行ってきまーす。


☆パパさんは現在、神戸に単身赴任中。
車を持って行っているので、神戸から車で行きます。
神戸淡路鳴門大橋自動車道を通って四国へ・・・



明石海峡大橋




大橋のキャラクター?「わたる」君



四国は雨が降ったり止んだりのお天気。
実家は香川ですの~
今回の帰省は甥に長男が誕生したので、お祝いに・・・

ご祝儀とプレゼント~


シュテルンターラーのベビージム 
ディスカバリーベビージム 「ドンキー」

これ、我が家の孫にも欲しいのよ~!
(って、まだ孫も嫁もいないけどね



カズ君~ かわいいね~
姉の初孫です。実家の両親にとっても初ひ孫。

実家は姉夫婦が後を継いでいます。義兄も楽しくいい人~



お土産の「神戸魔法の壷プリン」
とろっとろっで美味しかった~

今回は実家でまったりが主目的なので・・・
ゆっくりしまーす。

コメント (4)

三日目(5月1日)

2011-05-02 16:59:45 | 旅行・おでかけ
京都から名古屋に途中下車した日の事は、
4月30日のブログに書いたので・・・

娘宅に一泊して帰る日、名駅のセントラルタワーズへ。


12F タワーズプラザのエントランス



きれいなお花で飾られています。

お花のアーチを通り抜けて・・・
スーツァンレストラン「陳」へ。


私はホリデーランチ「芙蓉」

和牛肉の黒胡椒炒め
   さっぱり塩味で黒胡椒が効いています。




小鉢 豆腐緬の中華和え
スープ・ご飯・ザーサイ・オリジナルデザート付き

娘は「四川」

帆立貝のマヨネーズ炒め



陳建一の麻婆豆腐
   豆板醤、唐辛子、山椒でより複雑な香り。


サラダ 鰹の中華サラダ
小鉢・スープ・ご飯・ザーサイ・デザート付き



デザートは杏仁豆腐。四川には胡麻団子も付きました。

連日の豪華ランチ&ディナーで気味のこの私・・・
どーするんだ 自分。。。



コメント

二日目(京都駅にて)

2011-05-02 14:52:25 | 旅行・おでかけ
披露宴もお開きとなり、息子はもう一泊して京都を楽しみ、
私と娘は名古屋(娘宅)まで帰ります。
その前に、京都のお友達(ヅカ友)の
ユッコちゃんとマコッちゃんに会います。


息子からの写メール。京都タワーに行ったみたい。



何やってんだか…


グランビア京都のロビーラウンジ「グランジュール」で・・・

4時~6時までたっぷりとお話しました。
宝塚の話や、お嬢さん二人と娘の結婚観等など。。。
そして・・・
ひょんな事からユッコちゃんと娘が共通の話題で盛り上がり
新たな友達関係が出来上がりそう
(年齢的には娘の方が近いからね

これからは娘共々仲良くしてね~

コメント

二日目(披露宴)

2011-05-02 13:39:23 | 旅行・おでかけ
披露宴会場では新郎新婦の想いが感じられました。


新婦がパンで作ったウエルカムボード



ちょっとブレたけれど…私からのプレゼント
姪のイメージは、小さい時から「キューピーさん」
可愛いから思わず衝動買い



優しい旦那様と可愛い姪
(アームブレスや髪飾りは姪の手作り)


では、お待ちかねの?お料理 と行きますか

新婦の大好きなひまわりを模して…
海の幸のジュレひまわり



人参のポタージュ コリアンダーの香り



鱸のポワレ 野菜のグリッグと共に
(写真撮ったつもりなのに…不明



お色直しは、お子様にあげる風船を持って
大きな風船から登場~
元気で明るい二人にピッタリな
ポップでキュートなお衣装



仔鴨むね肉のロティにじゃが芋のエクラゼを添えて
グリーンオリーブのソース



サングリアのジュレと完熟バナナのソテーシナモンの香り



フレッシュケーキ コーヒー



両親へ感謝の言葉と花束を・・・

姪の手紙にも泣かされましたが、
義兄の挨拶(新郎のご尊父様が亡くなられているので…)は、
娘への深い愛情と父としての素直な想いをユーモアを交えつつ
(義兄らしい)語られていて感動しました。
(義兄はとても可愛がっていましたから…)

また、新郎も優しく、しっかりとした考えを持っている方で、
新郎の挨拶も胸にグッときました。

これからも末永くお幸せに~



ブーケトスは花嫁がアンパンマンのパンを焼き、
中に当りを入れておき、くじ引きで決めました。
なんと 
一番若い花嫁の従妹(高校1年生)が引き当てました~
うちの娘が引いた後、彼女が引いた訳でして・・・
ま、これからこれから



両親への感謝の花束にはが・・・


コメント

二日目(4月30日)

2011-05-02 12:15:31 | 旅行・おでかけ
式場は「鮒鶴京都鴨川リゾート」






築140年の和モダンな会場です。















控え室では、桜湯を頂きました。


お式は人前結婚式


バイオリンとピアノの生演奏の中、新郎新婦の入場を待ちます。



新郎の後、父親にエスコートされ新婦が入場。

指輪交換をして・・・

誓いのキス

リングガールはとても可愛い、新郎の姪御さんでした。
三歳前なのに物おじせずに、一人で大役をやり遂げました。
カメラを向けられると、立ち止まりポーズ
お写真を載せたかったけれど、ご了承を得ていないので…

そうそう、新婦の姪は入場時、満面の笑みで
緊張気味の義兄とは対照的でした。(そりゃそうですよね

滞りなくお式も済み、親族写真の撮影後は、
披露宴です。



コメント

一日目(ディナー)

2011-05-02 11:40:38 | 旅行・おでかけ
五条大橋のたもとにある居酒屋「天」で
姉一家(実家)、義兄の兄妹二家族、私達、
総勢14名でお式の前夜祭
昨年に結婚した姉の長男のお嫁ちゃんは、
臨月の為、大事をとって出席を見合わせました。
このブログで、雰囲気だけでも伝わればいいな~


五条大橋



弁慶と牛若丸



夕暮れ時の鴨川



では、いただきま~す

先付け 湯葉の中華和え、ホタルイカ、水菜の和え物



お造り 鯛、鮪、イカ、甘エビ、タコ、湯葉
     茗荷が初夏を感じさせますねー。



鯛のかぶと煮



鯛ともち米の蒸し物



揚物 竹の子と海老のはさみあげ、なす、しし唐

鍋は湯豆腐
デザートは抹茶プリン
ご飯、汁物、漬物

明日の主役さん達も顔を出してくれて、賑やかな宴となりました。
ご馳走様でした~。

コメント

一日目(4月29日)

2011-05-01 23:47:11 | 旅行・おでかけ
13:15京都着


京都タワー




南北通路の所に五月人形が飾ってありました。
愛知県ゆかりの三英傑、織田信長・豊臣秀吉・徳川家康




1F中央口
GW初日にしては、人の出が少なかったかな。




ランチは…話の流れでラーメン
駅ビル10Fの「拉麺小路」へ・・・




上方ざんまい屋




写真忘れた
「内モンゴル塩ラーメン」を注文。
チャーシュー、煮玉子、ワンタン、レタス、ホウレン草ナムル、
海苔と、具だくさん。
関西風とあったけれど、結構塩が効いていました。


食事の後は伊勢丹へ・・・
ショッピングの後、エスカレーターで上に上に・・・







屋上「葉っぴいてらす」




神戸カプチーノ倶楽部でお茶をしてホテルへ。

この後は、また明日

コメント