goo blog サービス終了のお知らせ 

ガンダムセット組上げ

2008年08月26日 | ドラム&音楽


昨日の続き!
まずはシンバル磨きから。こちらのセットは、ほぼパイステ製。
一部サブハイハットがジルジャン製とチャイナは武漢の20と18インチ。
18はかなりいいが20は全くダメ、ただチャイナは結構割れやすいが
この武漢の2枚だけは生き残っている。
クラッシュが16・18・18・20、ライドが超希少フォーミュラ602の
へヴィ21インチ。ハットはサウンドエッジ・・・あと諸々。



アーム・スタンド・ペダルなど全て外してクリーニングとメンテナンス。
駆動部分にはたっぷりグリスを差しておく。CRCはダメ、CRCは磨き用で
ライフが短い、おまけに磨耗が進んでしまう。



まずは床置きの楽器から。
バスドラは向かって左が22インチで右が24インチ。今回は左右を
入れ替えて22インチをメインにした、左に行くに従って背の高い
タムが並ぶんで、この方がセッティングを低くできる。



つまりこういうこと、2インチ小さいんで5センチほど低くセット
できる。しかも今回は14インチのタムをハイハット脇に移動する、
正面はワンサイズ小さいタムが3つ、かなり低くなった。



シンバルとマイクをセットして完了。



後ろから見るとこんな感じ。
かなり見通しが良くなったんだな。



上からだとこんな感じです。
チューニングの微調整とミキサーのサウンドチェックも終了。

ここまでやるのにマル二日!このセット、ライブは絶対無理。

最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
鳥はじつに良い、良すぎる (精進らんぽう)
2008-08-28 00:36:49
そうおっしゃらず、是非ともこのドラムセットでやって頂きたいです!!
次回はガチでお手伝い致しますよ!
返信する
Unknown (ogu)
2008-08-28 08:08:30
ライヴは20人くらいお手伝いを頼みましょう!
あるいは大塚宅でライヴをやるとか・・・(笑)

○精進らんぼうさん
「怠惰で精進せずに百年のあいだ生きるよりも、
ひたすら精進にはげむ一日の生が勝る。」
という言葉もあります。
自分もですが、一瞬一瞬の「正精進」が大事ですね!
返信する
Unknown (dr-k)
2008-08-28 23:11:33
今回は奇抜なセッティングにしました。
Bozz+Virって感じですかね。正直Es向きではないです、ほとんどオレのストレス発散用です。
ミキサーのセッティングをかなりいじって、かなり攻撃的な音に仕上がってます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。