小野ヤスシの葬儀に参列している小柳ルミ子がニュース映像に出て
ました。
残念なほど昭和の顔つきで、もはや華はまったくない。
最近ではこの人、葬儀の参列以外テレビで見たことないな。
小野ヤスシの葬儀に参列している小柳ルミ子がニュース映像に出て
ました。
残念なほど昭和の顔つきで、もはや華はまったくない。
最近ではこの人、葬儀の参列以外テレビで見たことないな。
捜査中に特殊なガスを吸って子供になってしまった刑事たちが活躍
するドラマ。
どんなドラマでも大抵最後には「この物語はフィクションです」という
テロップが表示される。
そらそうだろ。
この時期は植木屋のdr-kでございます。
それはそれで
これはチェーンポールといって、駐車禁止や立ち入り禁止のパーティ
ションなどとして使うもの。
当然屋外で使うものなので、倒れないよう黒い部分に水などを入れ
て使うわけですが、満水で約3.5kg の重さでも先日の台風ではあっ
けなく倒れて道路に散乱する始末の悪さ。
翌朝立て直しても、翌日も結構風が強くすぐに倒れてしまった。
もうちょっと考えて作ってくれれば良いのに・・・
で、
コンクリートをビッチリ詰め込んでやった。
水に比べてコンクリートの比重は2.3。これで約8kgとなります。
まいったか!
春のドラマもそろそろみんな最終回。
ハッピーエンドのドラマを見ながら、気づくと笑顔になっている自分が
ちょっと恥ずかしい。
で、レタスをひとつもいでみました。
わかりずらいですが、直径およそ20センチ。
上出来です。
さて、サニーレタスは絶好調。
8株あるので伸びてきたらそれぞれから2~3枚ずつちぎればかなり
食べれる。
普通のレタスもだいぶ巻いてきました。
このレタスも外側の葉からちぎって食べていれば、収穫せずに食べ
続けることができるのだろうか?
収穫してしまえばその時点から鮮度は落ち始め、いずれは腐る。
何しろ12~13株あるので同時に生ってしまえばとても食べきれない。
サニーレタスのように毎日食べる分だけちぎっていれば、腐ることなく
毎日新鮮なレタスを食べられるわけですから。
で、本日はイチゴの孫苗取り。
今年、初めになったイチゴはまったく甘くなく、そのときになった実を
全部とってしまい、二回目になったイチゴは突然甘くなった。
特に良い実の生った苗から伸びたツルの二節目をこのように鉢に
根付かせる。
鉢に根付いてきたらツルを切り、ある程度大きくなったら親苗を抜いて
そこに植え替えます。
こうすることでどんどん質の良い実を生らす事ができるそうですが、
ホントかな?