goo blog サービス終了のお知らせ 

足が痛くて

2006年08月26日 | 写真
昨日、箱根の帰り、時間もまだ早いので大井松田に寄り道。
大雄山道了尊最乗寺、ココは天空の寺って感じで、大雄山山頂の広大
な平地に見事な建物が多く建てられている。まさに天狗の里なんだな。





敷地内は見事なロケーションで、寺と緑がホントよく調和している、
秋になったら素晴しい彩りになるに違いない。奥には小さな滝があり、
敷地の周りは樹齢5~600年はあろう巨木が取り囲んでいる。



奥に進むと、350段あまりの石段があり、その上に紫雲閣がある。写真
じゃ分かりにくいが、とりあえず壁だ。ビルで言ったら20階位の高さかな。



こんなの一気に上れるのはスポーツ選手くらいだな、オレは息が
上がって10分以上動けなかった、おまけに汗がボダボダと地面に落ちる。
降りるのは明日にしたいくらいだったよ。
って訳で、今日は足が痛くてタマンネーよ!



で、本日のお気に入りの1枚。今回は全てPanasonic DMC-FX9 autoで撮影。
コケが石の周りを取り囲んでベルベットのような質感をかもし出している。
幹にもコケが取り囲んで、葉の緑と相まって実に素晴しい景観でした。

曇空で接写

2006年07月30日 | 写真
しかし今年は晴れに恵まれない。青空を撮った事なんかホント数回しかない。
ま、曇りは日差しが柔らかで、影が出にくいので接写には良い。


蜂が体中に花粉をつけている。蜂はは手足に花粉をつけるのかと思ってたら
おしべの上を、転がるようにして体中に花粉をつける。
ちなみに画像をクリックすると拡大するよ。

ついでに、曇り空を背景に鮮やかなアカを撮ってみた。



背景を暗く、シンクロでアカを浮かせてチョッとアートに見えるかな?

雨続き

2006年07月21日 | 写真
せっかくシトシト雨が続いているので、雨を撮ってみた。



水滴が綺麗に並んでる、なかなか綺麗だ。



すもも



蓮の葉は綺麗に水をはじく、雨の中では降り落ちた水滴が、葉の上で弾ける
ように小さく踊る。チョッと葉を揺らすとこのように水滴が一つになる。

カメラの車載

2006年05月27日 | 写真
カメラがもうひとつ欲しいんだよね。
カシオのEXILIM EX-S500か600。どっちでもいいんだけど、これは超薄くて
軽い。
おまけにmpegで動画を撮影できる、1GBで約1時間分の動画を記録できる。
とにかく小さいので車に取り付けるには最適、走行シーンの撮影がより
手軽にできるわけだ。
さて、問題は車にどうつけるかだけど、ヘッドレストを少し持ち上げて、
二本のアームに固定して液晶モニターを取り付けるステーが売っている。



これはバッチリと思いオレのランサーを見ると、レカロシート!レカロの
セミバケットには当然ヘッドレストなんてものはなく、4点ベルトを通す穴が
2個開いているだけ。
じゅあS2000・・・二脚ともレカロに交換済。



結局付ける所がないんだな、吸盤でガラスに取り付ける器具があるが、
カメラと同じくらいのお値段では、たかだか走行シーンを撮影するだけには
高すぎる。