goo blog サービス終了のお知らせ 

勘違い

2010年09月27日 | 写真
おとといは台風一過の青空が広がっていたのに、今日からまた雨。
今週はちょっと暖かさが戻ってくると思ったんだけどね・・・

雨なら、雨なりに



水の花って感じ。






そういえば昔、台風一過って、台風一家だと思っていた。




灯台下暗しは、東大元暮らし・・・

意味は、わからないことをその時に聞いておけば良かった、てな具合。

失言だろ

2010年06月12日 | 写真
いよいよサッカーワールドカップも始まり、どのワイドショーでも取り
上げている。
今朝も現地と中継を交えて精力的に報道していた。

フジが主に取り上げていたのは、南アフリカの治安の問題。
ある地域では赤信号で停車した瞬間、強盗に襲われることも・・・、
地元の人は場合によっては赤信号でも停車しないそうだ。

で、この人が言ってしまった。



「そういった所に気をつければ、とても暮らしやすいということですね」

暮らしやすいとは、まずそういうことに気をつけなくて良いことが条件だ。

台本にそう書いてあったと願いたい・・・美人だけに残念だ。
もし本人の意思で発言したのらなば、ワイドショーとはいえ報道に携わる
資格は無いと言えるかも知れないな。

そんな訳で先日撮った庭の花の写真を一眼レフで撮り直した。
使用レンズはシグマ90mmF2.8マクロとミノルタ50mmF1.7で、一部
クローズアップ№.4を使用。
何しろ敷地内なので普通に撮ると電線や洗濯物が写ってしまう。
そんな訳でマクロ・クローズアップのみの撮影なんだな。

やはり美しいものは、何も語らないのが良い。


初詣

2010年01月13日 | 写真


チョッと遅いけど初詣に行ってきた。

朝方風が強く、こりゃフィルタ使っていい写真が撮れるかもと
思ったが、現地に着いたらすっかり風が止んでいた。
それとチョッと確認したいことがあった。



ALSOKのCM
この長~い階段。
見覚えがあったんだよね・・・



間違いなくココだな!
200数段あるそうなんだけど、30段も登るともうすっかりナンだか
分からなくなってしまう。
オレぐらいになると階段の段数を数える余裕は無い。

がんばって上まで登ってきました。
因みに鹿はいない・・・



しかし、こんな山中でもネットは繋がるし、ワンセグも映る。
わが国のインフラの底力はスゴイ。
それなのに景気が悪いというのは、納得できないんだな。

でもココは商売の神様なんで、しっかりお願いしておきました。



といっても駐車場はこのザマ。
お参りに来る資格が無いな、というよりこんな所にゴミを捨てる
アホが何でお参りに来るのか理解できんな。



チョッと悲しい景色だな。

で、写真を。





メルヘン

2009年12月15日 | 写真


愛川公園・宮ヶ瀬に初冬の風景を撮りに行ってきた。
残念ながら空は時々雲が切れる程度の曇り空なんだな。

愛川公園から宮ヶ瀬正面に回ったら駐車場がやけに混んでいる。
おまけにいつもは無料の駐車場がなんと700円!
そう、この時期は有名なツリーで客を呼んでいる。

まあ特に関心が無いので一通り散策してそろそろ帰ろうかと思っ
たら、ツリー点灯まであと30分。

ということで撮ってきました。



秋京

2009年11月16日 | 写真


これ、先日まで壊れていたカメラ。
結構便利で、avi動画が640×480が2Gで60分以上撮影できる。
機能もコンパクトカメラにしては珍しくパンフォーカスやマニュアル
フォーカスも使えて、書類や名刺、ボード・看板などを斜めから
撮影しても正面フル画像に修正する機能がある。

しかし残念なことに電源を入れても入らなかったり、途中で切れ
たり。おまけにその都度設定がクリアされる。
カメラの機能は全て正常で、本体メモリー回路と電源回路がダメ
なわけだ。こういう場合は大抵接触不良か、ホコリやゴミによる
基盤のショートが原因なんだな。

どうせゴミなんで分解して各部の点検と清掃とイタズラをしたら
見事に復活しました。

で、テストを兼ねて出張に持っていったんだな。
2日間、追加充電なしで見事に初期スペックの約300枚撮影できた。

写真はこちら。