*:∞Red Balloon∞:*

.+☆ Xiahと気ままなひとりごと ☆+.

Smile, Dream and Love

2009-12-31 03:02:15 | Weblog
『第51回日本レコード大賞』
【優秀作品賞】 「Stand by U」東方神起 おめでとう!


2年連続の受賞 今年の頑張りが直に感じられる賞 よかったね。
昨年以上に手ごたえがあるので 私たちもとっても嬉しかったです。
「Stand by U」は 今回も短いver.だったけれど、Mステとは違って
サビの「Oh,Oh,O~Oh~♪」のところが長めのver.でしたね。
サビが少しふえただけで印象も違うし、5人がこれまでより
サビに力を込めているのが感じられて よかったと思いました。
舞台が反転して歩いて出てくるのも 歌声に良い緊張感がでて
よかったのではと感じました。

コメントは「え、スル~されるの?」と心配したし、やっぱり短い(苦笑)
ま、他の方より短いのは 今はしかたないかもしれませんね。
それでもコメント中、きよしくんに挨拶をしているユチョンくん、
コメント後 お辞儀する姿、紀香さんと会釈するチャンミンくん。 
それから、
大賞をとったEXILEさんたちに 今年も立ち上がって拍手をするジェジュンくん、
東方神起のいつもの光景が なんだかとても嬉しかったです。








(出処は写真の中にあります ありがとうございます) 

東方神起 心のこもった歌声をありがとう。

やっぱり 5人は 
歌が 歌うことが好きなんだよね。
歌声をあわせることが好きなんだよね。

何度となく歌ってきた「Stand by U」

どう歌えばいいのか どう表現したらいいのか
ね、ちゃんと からだや 心にしみついているでしょう。
歌声が ちゃんと証明してくれているじゃない。
=歌を歌うこと=
考えなくても 考えられなくても あなたの心にあるんだもの。
自分でも わかるよね?

今年 一緒に過ごしてきた時間 
つらいことや苦しいこともあったけれど、
楽しいことや嬉しいこともたくさんあったよね。

私は シアくんたちと過ごせて
すっごく嬉しかったよ。楽しかったよ。
いっぱい笑ったもの。
幸せだなって 何度も思ったもの。

好きになってよかったなって思うもの。 
シアくんが大好き!!!
東方神起が大好き!!! って気持ち 変わらないもの。

みんな みんな そうだからね。

未来がまだはっきりと見えなくて 
不安な気持ちもあるかもしれないけれど、
あなたを変わらずに想っている人は たくさんいるのよ。

あなたが好きって伝わるように 
私はこれからもここで
あなたへの想いを綴っていこうと思います。


あなたが
大好きな歌といつも幸せであるように願って・・・。



2009年 *:∞Red Balloon∞:* にきてくださった皆様。
たくさんのあたたかい心をありがとうございました。
つながっている出会い、新しくつなげてくださった出会い、
今年も 素敵な出会いをさせていただきました。

ここで、東方神起の5人をみなさんと一緒に応援することは
私をいつも笑顔と元気にしてくれます。

ここを見つけてくださったことは偶然かもしれないけれど、
東方神起と シアくんと出会ったことが
私にとって必然であると信じているように
みなさんとの出会いも 私にとっての必然の縁だったと信じています。

不思議な縁ですけれど、なぜか触れたときから懐かしく
温かい縁なんですよね。

素敵な縁を 本当にありがとうございました。


更新も遅かったり コメントの返事も遅くなったり 表現も下手だったり、
心苦しいことも多いブログですけれど、私らしくシアくんたちへの想いを
言葉に残せていけたらいいなと思います。
こんなあいかわらずなブログですけれど、これからもよろしくお願いします。

 
今日は紅白 今年最後のステージですね。
きっと東方神起はいい締めくくりの歌声を聴かせてくれると思います。

今年の漢字『新』
― あたらしくする あらたにする ―
さまざまな「新しいこと」に期待し、恐怖を感じ、希望を抱いた一年。
世の中が期待を込めて 新しい一歩をふみ出したように
東方神起も 新しい扉を開けようと決意した年、
そして、願い続けていた新たな夢が叶った年でもありました。

今年最後に 東方神起に みなさんに贈りたい映像です。

「Survivor」
シアくんにとってはちょっとつらい記憶もよびおこすかもしれないけれど、
歌に対する想いを強くした曲だと思うし、
東方神起の日本での活動が大きく羽ばたいた曲でもあったと思います。

この映像の5人の歌声の躍動感がすごく好きです。

Smile, Dream and Love 

歌声にある 5人の想いを これからも応援し続けます。






Smile, Dream and Love 

2010年 
笑顔と夢 そして愛と幸せが いっぱいの年でありますように。

良いお年をお迎えください。

          *:∞Red Balloon∞:* きょうこ & あい

Remember

2009-12-30 02:22:13 | Weblog
「ああ・・・ちゃんと歌が傍にあるんだ・・・」

橘慶太さんのブログ

ずっと歌ってました。
ずっと笑ってました。


慶太くんが書いてくれた言葉 嬉しかったですね。

日本でできた音楽仲間でもあり友だち・・・
一緒に楽しい時間を過ごすことができてよかったなと思いました。

みんなじゃなかったのが やっぱりちょっと寂しかったけれど、
チャンミンくんとユノくんは韓国から戻ってきたところだものね。
身体と心を休ませる時間 もてたかな?
ゆったりと過ごしながら、2人の傍にもちゃんと歌が寄り添ってるといいな。




2年前の年末に発売されたARENA37℃SPECIAL
インタビューで話した言葉が思い出されて
また写真をひっぱりだしてきました。

自分に言い聞かせていること
アーティストとしてゆずれないこと

5人の言葉が心に残っています。

◆ ジェジュン
色んな国の人たちが応援してくれてる。
だからこそ広い視野を持っていたい

「いろいろな国で僕たちを応援してくれていると思うんですけど、
その中である国のファンの人たちが嫌な思いをするようなことは言わない・・・
国によって、同じことでも嫌だなと思ったりすることがあると思うので、
そういうことには気をつけています」



◆ ユチョン
すごく笑っていたいって思うようになった。それは来年もずっとです
「東方神起としての、僕たちだけのチームワークとか。
東方神起だけのスタイルとか、そういうものはゆずれないものだと思います。
あと、個人的には僕の作った曲とか、そのスタイルは大事にしたいと思います」


 
◆ チャンミン
“自分自身を成功させたいなら笑っててね”その言葉に感動しました
“チャンミンは笑っているときが一番素敵だよ。
自分自身を成功させたいなら笑っててね”「ほんとに忘れられない言葉です」
「音楽のことをもっともっと上達させたいです!!」

 

◆ ユノ
ライブが終わった後は心が笑っています。
ステージは思いきり笑える場所

「僕の歌い方は、感情を前面に出した形のほうが多いんです。
もちろんスケールもあるんですけれど、スケールはジュンスのほうが得意にしてるので。
僕は、誰にも負けない感情で勝負します」



◆ ジュンス
本物のステージで歌えること。
それが僕にとってのゆずれないこと。

「ステージの上で僕が歌を歌う、そのこと自体がゆずれないです。
それは、アーティストにならないと本物のステージで歌えないから。
僕はアーティストになってステージで歌うことがホントに嬉しいし、
ゆずれないです」


2年前の彼らの言葉だけれど、
今年もそれぞれの胸に抱いてきた思いでもあったと思います。


トンモバで 今年を「くなんとぎゃっきょう」と表現したシアくん。
つらいことや悲しいこともあったよね。
それでも、大事な気持ちは失くさずにいてくれたから
大切なものが今年もいっぱいできて 幸せだと言ってくれたよね。

「いいきょくをたくさんうたいたい」

2010年 挑戦したいことの言葉のなかに 
シアくんのゆずれない気持ちがちゃんとあるし。



今日はレコ大。
昨日から紅白のリハーサルも会場で始まったようですね。


「Remember」



東方神起のつくりあげるハーモニー。 


相手の思いをとりだそうとするのではなく

自分の思いをやさしくそそぎこんで

お互いの心を満たしていく歌声。


根底にある変わらないもの
成長にある変わりゆくもの

5人の歌声から 伝わるものは
けっして消えてしまうような 軟いものではないですものね。




ジュンス ユチョン ジェジュン チャンミン ユノ


あなたたちの そんな歌声が 聴きたいです。

寒い夜だから・・・

2009-12-28 01:14:24 | Weblog
今年もあとわずか・・・
新しい年を迎える準備で気ぜわしい毎日が続いていますが、
一日の終わりは 大好きな歌でゆったりと過ごしたいですね。

<雪の華 中島美嘉>

ただ君を愛してる 心からそう思った


ただ君とずっと このまま一緒にいたい

素直にそう思える・・・


これからも きみと 

ずっと・・・・・




<OVER K>

あきらめるよりもつらいよ “失くすこと”に慣れちゃ

何もしない後悔より

・・・いっそ打たれていたい

明日は強くなれるかな 今日の僕よりも

君をいつでも想っている

誰かのものでも ずっと・・・




<Forever Love A cappella ver. 東方神起>

何度も何度も 叶えよう

君が望むことすべて

この世でひとつの

確かな輝きを

Believe in Love



何度も何度も 贈るよ

君の探しているもの

迷いのすべてを 溶かして

生きていこう 二人で・・・

You're the only love, Forever...



心温まる歌声を どうぞ・・・。









2009年12月26日

2009-12-26 23:21:45 | Weblog
2009年 12月26日

☆ 東方神起 6th Anniversary ☆

出会って6年・・・

あなたたちとずっと一緒に過ごせたことにありがとう。


そして・・・


これからも よろしくね。



幻じゃない

偽りじゃない

真実という時間を

踏みしめて歩いた 

あなたの足跡は消えない

一歩一歩

自分の歩幅

自分の歩みで


まだまだ 続く 

あなたの 足跡




東方神起 愛しています。

いきている歌声

2009-12-26 02:53:43 | Weblog
Mステ スーパーライブ 
出かけていて オープニングに間に合わず
東方神起の出番思ったよりはやかったですね。

歌う前のトークでは いつもと違った並びが新鮮でしたね。
きちんとした姿勢で立つチャンミンくんの横で
足を少しひろげたシアくんの立ち方、好きなんですよね~。
威張ってるふうでもなく、粋がってるふうでもなく
トークに耳を傾ける自然体な感じが なんかいいなぁって。


Mステは豪華な出演陣でしたね~。
東方神起の出番が終わったら さすがにうとうとしていて
見逃した歌も多かったけれど
私の大好きなエイトと清水翔太くんの歌はばっちり
見事なステージでした。

エイトは 一瞬で会場を自分たちの世界にひきつけますよね。
明るい曲調もそうなんだけれど、みんなそれぞれが自分の持ち味をアピールして
会場を沸かせるのが上手いんです。
自分たちのファンばかりじゃなくてもね。
歌うことを楽しんでるんです。
「ライブはみずもんや。ノッたほうが勝ちやで~」的な(笑)
一曲でも歌のなかに彼らのイキイキした気持ちがあるから
聴いていて笑顔になるんですね。
ジャ○のグループの中で一番 それが上手いと私は思います。

清水翔太くんと加藤ミリヤちゃんの「Love Forever」
私の大好きな曲です。
TVで聴くのは私は初めてだったんですけれど、2人の息のあった歌声は
気持ちがよかったですよね。

BIGBANGも出てたんですね~。
聞き覚えのある歌声で飛び起きました(笑)
BBはステージで映えますね。
歌ったのが「ガラガラGO!!」だったからもあるけれど、
まるで勝負してるって感じで迫力がありましたよね。
自分たちの歌のスタイルを自負してるって感じがして
とっても大きく見えました。


私が好きな歌声って どれも「いきてる」なって感じるんですよね。

「活きる」
自分の魅力をうまくだしてグループの存在感を発揮するエイトの歌声

「意気る」
歌や聴き手と対話するように心を込める清水くんの歌声

「熱る」
自分たちの歌の世界を聴衆に熱くぶつけるBIGBANGの歌声


ほんと どれもいきいきしてるんですよね。


じゃ 東方神起は? なんですけれど、


東方神起の歌声は・・・・・


「生きている」んです。

歌声が 一番生っぽい だから私は惹かれるんです。

まるで 生きるさまを見ているようで・・・

歌声が東方神起そのものなんですよね。

これだけ歌に 歌い手の今が見える歌声って
ほかにないですよね。

歌って 架空の世界でもあるのに
東方神起が歌うと 現実の世界とすごくリンクしてしまう。
だから、みんなハマると抜け出せないんですよね。
歌声に 「今」があるのだから。

なんか それが東方神起の
東方神起にしかない一番の魅力なんだと思うんですよね。

これだけ一緒に生きているって感じさせてくれるグループってないですもの。
Mステの歌声も「生きて」ましたよね。

ジェジュンくんの微妙に揺れる歌声
それを感じて応じるようなユノくんの歌声
なにか言いたそうだったチャンミンくんの歌声
ユチョンくんの力を込めた歌声
シアくんの揺るがない逞しい歌声

今を懸命に「生きる」東方神起を感じさせる歌声でした。


今日26日の「MUSIC FAIR」総集編で 東方神起の映像も流れるようですね。
28日放送のNHKのMJ紅白直前SPでも東方神起の歌声が聴けるようです。


5人が築いてきた大切な時間を思い出しながら
今をしっかりと見つめていきたいですね。


そうそう、

今日は 特別な日でもあるのですから・・・。

生きている歌声を持つグループ 東方神起

2009年12月26日

シアくんたちは何を想ってるかな。





☆ Merry Christmas ☆

2009-12-24 02:29:32 | Weblog



あなたの心に宿る


美しい記憶たち・・・



クリスマスだけの 特別な時間が

あなたを 笑顔と喜びで包んで



永遠に 美しい記憶として

あなたの心に とまりますように。



そして、

あなたの心が

これからも

たくさんの愛で満たされますように。。。



  I wish you a Merry Christmas.  


 
<「Balloon」のクリスマスver.。 この時のシアくんの衣装が可愛くて好きです




幸せの歌声を届けてくれる シアサンタさんへ     感謝をこめて  


歌声にある言霊

2009-12-23 03:29:31 | Weblog
すっかり 話題からは遅れていますが・・・

MUSIC JAPAN クリスマスSP 

「Stand by U」 ようやくリピートして聴けるようになりました

やっぱり フルバージョンはいいですね。

東方神起の歌声って ストーリーがありますよね。
言葉を丁寧に紡いで 歌詞に気持ちをのせて歌うので
フルバージョンだと さらに
5人の重なり合う歌声が じわじわと心にしみこんで
また ほろりとさせられてしまいました。 

 
「メリ~クリスマス!」 のあと 何かコメントがあると思ってたけれど
元気のいい5人の声と笑顔が見れて嬉しかったです。


今週末のMステも紅白も「Stand by U」ですね。
正直 もうそろそろ元気のいいダンス曲が聴きたいなって思っていたんですけれど、
今は この曲があってる・・・という表現はおかしいかもしれないけれど、
この曲だからこそ、同じ曲を歌い続けるからこそ伝わってくる
5人の気持ちののせ方や歌声の変化を見守りたいなと思うようになりました。

5人で歌う「Stand by U」

なかなか言葉に気持ちをだせない時だから
きっと5人は この歌に今の自分の気持ちを込めていると思うんです。

一人一人で歌うときの歌声も そうなんだけれど、
メンバーの声に自分の歌声を重ねることで
お互いを思いあって 確かめあっているような気がします。
SBUでは 特にシアくんの歌声にそれをすごく感じるんですよね。
最後の「Oh・・・・・・・」のパートで
隣りのユチョンくんから一番離れてるユノくんにまで伝わるように
丁寧に歌声を重ねる姿に 胸が熱くなりました。


ネガティブ思考になってしまう私に友だちがいつも言ってくれる言葉があります。
「言葉には 言霊が宿ってるんだから こうなると思わなくちゃ」

ほんと そのとおりで彼女のアドバイスどおりな気持ちでいると
いつもの私では成しえなかったミラクルがいくつか起こりました。


「あなたの夢がかないますように」の作者の 
浅見帆帆子さんのオフィシャルサイトの言葉を抜粋させていただきました。 

夢を実現させていく途中に起こるいろいろなハプニング(出来事)は、自分を成長させてくれます。
「 成長」と言うとつらいことのようにも聞こえますが、
途中の出来事を通してあなたの世界がどんどん広がり、
新しい体験や感情を味わい、 今まで以上に深い幸せを感じるようになるので、
「つらく苦しいことばかりだった」という感想だけで終わることはないのです。
 夢に向かっている途中で、今の人生での自分の使命や、
運がよくなる仕組みや、今まで疑問に思っていたことがわかることもあります。
 この「途中に起こる体験」こそ貴重であり、それを味わうだけでも
充分に夢を持つ意味があったことを感じるはずです。
 夢は、誰もが感動するような大きなことである必要はありません。
 今のあなたが本音で感じる幸せな状況、
その夢によってあなたもまわりの人も幸せを感じるようなことであれば、
なんだっていいのです。人にはそれぞれの役目があるので、
社会的に影響を与えるようなことを夢にしているから素晴らしいというわけではなく、
そこにいる本人(あなた自身)が、「生きているって素晴らしい」と感じるために夢がある、と私は思います。


今 5人は「歌うこと」で 気持ちを伝えようとしてくれています。

メンバーへ

そして

わたしたちへ

それに、歌声のなかには それぞれの夢への想いや
それぞれの今が込められているんですよね。

ミュージカルにむけて頑張っているシアくん、
チャンミンくんもドラマ撮影が始まりましたね。
笑顔が見れて ホッとしました。
ユチョンくんもジェジュンくんもユノくんも
次へのステップにむけて動いていると思います。

今は 新しい東方神起への助走・・・なんですよ。

信じるって言葉よりも
待ってるって言葉よりも

5人に出逢ったときから心にある言葉

「変わらず 想っているよ」

その言葉のなかにある想いが 

彼らの幸せを守る言霊となりますように・・・





夢を言葉にしよう。

実現したらうれしいことを口に出し、

そうなっては困ることは言葉にしない、と今日から決めよう。

言葉には言霊があり、

口に出す言葉の通りに現実を動かしていく力がある。


= あなたの夢がかないますように 浅見帆帆子 著 =



あなたの歌声のなかにある 言霊は
あなたを必ず幸せにします。



Xiahzart~☆

2009-12-20 23:54:55 | Weblog
MOZARTの衣装合わせをしていたシアくん。

赤 似合わない・・・と思ってたのに・・・・・




シアくんのMOZARTのプロフィール写真が公開されました。








やばい・・・・・

ため息が出るほど  美しい・・・・・




そうでした。

わたくし 基本 ロン毛大好き ビジュアル系大好きでした





昔も今も ほんと 美しい~ 


君だけにしかできないことがある

2009-12-20 02:16:09 | Weblog
誕生日を日本で過ごしたシアくん。
トンモバに更新されたケーキとプレゼントの馬のぬいぐるみを持った姿は・・・
寝起き?髪は寝癖?(笑)
なんかスタッフさんに「ジュンちゃん、はい!これ持って!笑って!」なんて
寝起きでぼ~っとしてるとこ持たされて撮られたって感じがして
なんかとっても可愛らしかったです。

今はミュージカルの練習に頑張ってるんでしょうね。
追加公演も次々と決まって シアくんへの期待の大きさがみえますね。
12月13日に行われたXiahday
シアくんが電話で生声を聞かせてくれたとお友だちから聞きました。
その時 少し照れながら
「ミュージカルのチケットが完売しているのは知っているし嬉しいけど、
その分ファンの気持ちにこたえなきゃと思ってるから、
もっともっと練習していい舞台にしないと、と思っている」と話してたそうです。
シアくんって ほんとにプロ意識が高い人ですね。
新しい挑戦への不安、周りの期待、プレッシャーはいろいろあると思うけれど、
プレッシャーの中に楽しみを見つけ出して、いつも自分の力にして全力でやり遂げますよね。
未知なものにたいして臆することなく、ちゃんと自分の輝きを見つける人なんです。
舞台は生、その時によって状況や感覚が違うものなのでいつも真剣勝負ですよね。
体や喉に気をつけて 演じることを楽しんでほしいです。
舞台の成功を願っています。

そうそう、
Xiahdayに配られるおみくじクッキー。
クッキーの中にシアくんのメッセージがあるんですけれど、
そのなかにハングルで「なみだが でちゃうんだもん^.^~」と日本語を書いてくれてるんです。
以前も「サッカー好き?」とハングルで書いてくれたことがあったけれど、
こういうファンを楽しませようとするところがおちゃめで可愛い♪
やさしいシアくんらしくって素敵です。


気ぜわしい日が続いて ここのところ気持ちが不安定だったんですけれど、
今日は お友だちから嬉しいソンムルが届きました。

韓国のお友だちからはXiahlendarとXiahVD。

シアくんのサイトさんのグッズは ほんとにシアくんへの愛がいっぱいで 
毎年素敵なシアくんに会えます
眺めているだけでシアわせ~ 
そうだ! 家の片付けあとにしてシアコーナーの模様替えしなくちゃ(笑)

このあいだスタバトークに参加してくださったトン友Nさんからは
とっても可愛い羊のアクセサリーをいただきました。

イルカとともに羊も大好き~(シアペンなので・・って関係ないかな
ちょっと長めのチェーンだから服の上からもできるしコロンとした羊ちゃんが
とっても可愛いです 
大事につけますね~



昨日は『僕らの音楽』の総集編が放送されましたね。
東方神起も未公開トークが少しと「言葉にできない」が映りました。
この番組、よく考えたら今年のオンエアだったんですね。
オンエアされた時も感じたんですけれど、この総集編も
番組の東方神起へのあったかさがとってもよく伝わってきましたよね。
やっぱり食べ物話で一番盛り上がってて(笑)
和やかにおしゃべりしあっているのを見たらなんだかホロッときちゃいました。
こんなふうに穏やかに流れる時間・・・日本でまた感じてほしいです。


ビギステでは「BREAK OUT」が初オンエアされましたね。
「Power UP!」
シアくんの言うように すっごく勇気がわいてくる感じの曲ですね。
繰り返されるサビも印象的だけれど、私は1メロ2メロの流れがすごく好きです。
どんなPVになったのか、それも楽しみです。
「BREAK OUTはSOLD OUT♪」 ←オヤジギャグだそう(爆)
番組があと一回で終わっちゃうと思うとすごく寂しいですけれど、
いつもと変わらないシアくんたちの声&笑い声に とっても癒されました。
「いろいろ成長のなかで ビギステがあったので
もっと日本語にも役に立ったと思います」
最初はたどたどしかったトークも だんだんとリラックスしてそれぞれの素が出て
とっても楽しい番組になりましたよね。
いつだったかシアくんが「自分を楽に出せる」って言ってたことがありましたが、
5人が楽しんでしゃべっている・・・それがすごく伝わってきて
ビギステは 東方神起と私たちの距離を近づけた番組だったなって思いました。
また会おうね~って感じで最終回も弾けてほしいですね。


終わりのない涙はない

明日へのドア 開く鍵はきっと君の手の中

つかみとれ未来 運命なんてきっとMake Yourself 君次第

きっと涙は 悲しみじゃなくて夢の足跡

君だけにしかできないことがある・・・


「BREAK OUT」って東方神起へのエールの曲でもあるような気がしますね。


私って結構後ろ向きな人間なんで 過去の自分を振り返ると
「あ~あの時こうしたらよかった」「あの時に戻りたいな」って思うことがあるんですよね。

でも、シアくんを見てると 全然それを感じないんですよね。
最近の逞しくなったシアくんの姿、まっすぐな眼差しを見ていると
「ああ、この人は今をせいいっぱい生きてるんだな」ってすごく感じます。


どんな苦難にあっても そのなかからちゃんと幸せの種を探して
ちゃんとつかまえることができる人なんじゃないかなって。
そして、幸せの種を大事に育てて花咲かせて実らせることができる人。

「人生は一歩一歩前進しながら作り上げていくものです。
もしも人生の途中で急に試練にぶつかったとしても前向きな姿勢でいたら
いつも絶対良い方向に向かうと思うのです。
前向きに考えないということは自分を放棄することだと思います」


自分自身の生き方に いつもむきあっているんですよね。
過去の自分を誇りにしているし、
未来への希望もしっかり持ち続けていて
どんなときも全力投球で。

「ジュンスといれば幸せ」

ほんと そうなんですよね。
ありのままの自分を見せれるしなやかな強さがあるから
みんな シアくんの周りに集ってくるんですよね。

自分でつかんで育ててふやしたシアわせの種を
惜しみなく「どうぞ」ってわけあたえてくれるやさしい人でもあるし。

シアくんがわけてくれた幸せの種。
私はちゃんと育てられてるかな。

シアくんに「ほら、私も頑張ってるでしょ♪」な~んて
笑顔で見せれたら嬉しいな。 
そして、小さな幸せの種でもいいから
私を想ってくれる人たちにわけてあげられるといいなと思います。
大切な人からの贈り物ですもの。


その願いが叶うように 祈り続けるから いつの日も・・・・・


<追記>
東方神起 今年もCDTV年越しライブに出演するんですね~
年越しも日本で 5人で なんだかとっても嬉しいです。

しあわせと ともに いきるひと Xiah Junsu 

2009-12-16 01:20:21 | Weblog


しあわせと ともに いきるひと

Kim Junsoo 




しあわせを みちびく うたいびと

Xiah Junsu 




Xiahと ともに いきる シアわせに

Xiahを そして東方神起を

あいするひとと ともに いきる シアわせに

こころから かんしゃします。



                      *:∞Red Balloon∞:*  きょうこ&あい 


ここに来てくださるすべての方に シアわせがたくさん舞い降りますように☆