goo blog サービス終了のお知らせ 

からくの一人遊び

音楽、小説、映画、何でも紹介、あと雑文です。

どろろ-OP

2016-07-01 | アニメ
どろろ-OP


ちょっと一休み。

多分、45・6年前のアニメだと思うけど、久しぶりに聴いたらすごいよね。
先鋭的だ。
まあ、作曲が富田勲さんだしなあ・・
当たり前か。

歌はなんと女優の藤田淑子さん。

最近はこういうオリジナリティあるアニソンないんだよねえ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長谷川きよし - 「別れのサンバ」2012

2016-07-01 | 音楽
長谷川きよし - 「別れのサンバ」2012


長谷川きよしさんです。

この人の見どころはなんていっても、その甘い歌声と超絶なギタープレイです。
この頃、もうすでに63歳。
普通なら声が枯れてしまってもいい頃。
なのに昔とまったく変わらない。

私が長谷川きよしさんを初めて聴いたのは、7歳の頃。。。
例によって11歳年上の兄のレコードコレクションから見つけ出してきたんだよな。
勝手に聴いていたら、兄に「レコードに傷がつく」と怒られたんだっけ。

最初聴いたとき、非常に不思議な歌だなあと思った。
だって当時の流行歌ってタイガースとかテンプターズだったからね。
サンバなんて聴いたこともなかった。

こうして映像を観ながら聴いているとあらためて彼のすごさがわかる。
私もこれだけギターが弾けたらなあ、と何度思ったことか。

当時私はピアノ教室に通っていた。
母親に無理やり通わされていた感があるな。
うちは4人兄弟だったから、生活はかつかつ、アパート暮らしの決して裕福な家ではなかったはずなのに月謝をどこから出していたのか謎だった。
母がペーパーフラワーの内職をしていたので、そこからだったのかな。
今でも思い出すのは、友達に「ピアノなんて女のやること」とはやしたてられたのが原因で、母に向かってピアノは嫌い、やめるって言ったことだ。
母の悲しそうな顔、憶えている。
結局私はピアノを始めて僅か一年でやめてしまった。

ピアノやっていればよかったなあ、そう思い始めたのは高校生になってから・・・。
だって、楽器弾きながら歌えたらかっこいいじゃん。
女の子にもてるし。。。
でも時遅し、私の指は不器用なほど動かなくなっていた。
後悔、後悔だね。

母はもういないけど、そのことを思い出すと母の写真に向かって謝っているよ。
あの時はごめんってね。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする