goo blog サービス終了のお知らせ 

鮃 狂 (ひらめくるい)

サーフで、ルアーのヒラメ釣りをメインに、釣りを楽しむ中年おじさんの釣行記です。

今日もフカセです

2012年09月25日 19時24分24秒 | その他の釣り

 

 いゃ~なんか海が落ち着きませんなぁ~。9月にヒラメを1枚も釣らないてっのは、ヒラメ釣りを初めて依頼の珍事です。

 今日も、悪天仕事休みなので、大荒れの中の黒鯛一発狙いで、雨上がりの13:30出撃。私事ですが、今日は、嫁の誕生日なので、嫁がパートから帰ってくるタイミングでドライカレーを作ってから出発したのでこの時刻。勿論、釣りの帰りにケーキも買ってきたぞ!。エライ!。(笑)

 当初、大津港のテトラ狙いを目論んでいたが、意外に波が低い感じがしたので、またもや平潟で勝負。

 しかし、外側は、波がかなり高い。

001時折、巨大ウネリが来るぞ。

                             良い子は真似してはいけないよ


 

 写真じゃ分かりにくいけど、堤防直下1m位までうねりが来る。(こえぇ~)

 しかし、似たような状況で、カイズを爆釣した経験があるから頑張ってみたもののフグばかり。しかも練り餌もほとんどもたないほどフグの餌取が!。

 そこで、これも以前に大荒時にアジを爆釣した内側で勝負することに。これが正解。すぐにウキがシュッーと入って良型ゲット。

002

 その後も、コンスタントに釣れ続きご覧の釣果。中には30cm級も混じったぞ。


003_3

 やっていれば、いくらでも釣れるけど、クーラーを車に置いてきちゃったから、魚の鮮度が気になってしょうがないので20匹位釣って止めました。(笑)

 帰宅後、早速2匹を刺身にして酒のつまみに!。うめぇなぁ新鮮なアジは!。残りは、明日、何にして食おうかな。



 


今度は黒いの釣ったぞ

2012年09月14日 16時05分13秒 | その他の釣り

 今日も社長と釣り休暇。このところ働き悪いぞ!。

 まぁ、そんなわけで二人で6:00時に平潟待ち合わせ。

 釣り開始のタイミングは時合からすると少々遅いが、黒鯛の食いそうな潮の流れがある。

 がっ、こませの下は、フグ、海タナゴの餌取りだらけ。

001実際はもっと凄く居るぞ

 「チャンスがあるのはせいぜい2時間位かなと」思いながらコマセを撒き続けていると、ついにその時が。

 何かに突き上げを食らって、小魚がサッーと時々逃げる。

 間違いなく居る。ネリックスを少し大きめに付けて、ケーソンの段差に落とし込む。スッ スッーと浮きが加速してガッン クンクンと黒鯛特有の頭振り。30cmオーバーゲット。

 その後も、ネリックスを一気に食い込む当たりがきて、結構な引き。35cm位かな、久々に楽しいやり取りを堪能。

 その数分後にもギューが来たけど、こいつは一気にケーソンに持っていかれて動かなくなり、残念ながらラインカット。(泣)

 そんなこんなで干潮の潮どまりを迎えて、当たりはさっぱりに。

 上げはじめのタイミングで、足元にカンパチが着いたんだけど、浮きとか、浮き止めゴムに食いついてくるみたいで、針には掛からずに終了。

002いい眺めでしょ

 フカセは、満足したので、ヒラメに戻ろうかな。



午後から赤い奴狙い

2012年09月10日 19時49分53秒 | その他の釣り

 

 朝の釣りがあまりに悲惨だったので、リベンジに赤い奴狙いに出撃。今回は黒鯛は完全無視!。赤狙いのコマセワークで戦闘開始。

 開始2投目早速竿をひったくる当たり。

00720cm位だけど思わずタモ入れ

 途中、今まで見た事ないサイズのアオリが目の前を通過。オキアミを大きく付けて投入すると、スーとよって来た後に反転「クソーもっと速く巻いてみればよかった、2K近いサイズだったのに」。

 その後も赤いのは、順調に釣れて狙い通りの結果に満足。

008結婚式の鯛位のサイズも居るぞ

 今日は、餌取り対策に持っていった練り餌が大活躍。上手くそこに届けば、ガツンッと竿に来る当たりばかりで、かなり楽しかったぞ!。

 もっとデカイヤツも居る気配があったんだけど、上手く掛けられなかったのが残念。小名浜ではデカイノ揚がってるみたいですぞ。




赤いの釣った

2012年09月05日 18時29分59秒 | その他の釣り

 今日は、恒例の週中休み。社長がまた、フカセがやりたいと言うので、震災以来はじめて平潟港にメジナ、カイズを狙って行ってきました。

002

 結果は、大津港同様にフグだらけで苦戦。それでも、時折赤い奴が竿を絞り込んできて楽しめました。

001綺麗でしょ。マダイかなハナダイかな

 メジナは浮かないし、カイズもそれらしきが一度あったけど無念のバラシ。時折青物もカッ飛んでいたけどこませに着かず・・・・。

 後から来た落とし込みの釣り人が、35cmクラスを1枚ゲットしてたな。帰りに、際を眺めていると軽く50cmオーバーが悠々と泳いでいやがった。居たんだけどな・・・・。

まあ、こんな釣果でした。

003

 たまには、ウキがシュッと入るのも気持ちがいいもんだ。


惨敗でした

2012年08月03日 06時39分51秒 | その他の釣り

 昨日の午後から娘とアジ釣りに大津港へと向かう。港に着くとなぜか風がない。(暑すぎる)

 仕掛けを準備して釣りを開始するも、暑いし釣れないし、早々に娘は、マッタリムード。

001


 夕方になって、ようやくメバルが竿を絞るようになったけど、アジも黒鯛もさっぱり。

002

 アジは、抜けたのかなと思いながら釣り終了。帰りに車を止めた、周辺でおじさんたちが盛んに竿を曲げている。なんと、サビキでアジが入れ食い。

 ポイント外したみたいね・・・・・。