京都のいぬぅ

I wanna be a master of life.

・・・・・・宇治です 

2007年12月12日 17時37分57秒 | 京のスウィーツ
Patissier 山川 サバラン フランスの焼き菓子。 ブリオッシュにシロップとともに グランマニエ酒(コニャックをベースにしたオレンジリキュール)をしみこませ、 上層のクリームにはトリプルセック(3回蒸留したオレンジリキュール)を加え、 大人の味に仕上げています いろいろフルーツのさくさくミルフィユ 食べた人に 「サクサク」だとイイ笑顔で 言わせるくらいだから、相当サクサクなんでしょ . . . 本文を読む

秋の京都 夜の帳(1) 

2007年12月11日 01時54分47秒 | 京の紅葉
鷲峰山 高台寺 臨済宗建仁寺派の寺院で、山号は鷲峰山(じゅぶさん)。 豊臣秀吉の死後、北政所ねねが秀吉の菩提を弔うための寺院の建立を発願し、 北政所を厚遇した徳川家康が配下の武士たちを高台寺の普請担当に任命し、建立しました。   豊臣秀吉公の正室「高台院」北政所の終の棲家となった高台寺は、 江戸時代の初め頃には永興院・永昌院・月真院・玉雲院・岡林院・春光院・昌純院、圓徳院の8つの塔頭を抱える . . . 本文を読む

秋の京都 その他 

2007年12月10日 23時12分37秒 | 京の紅葉
相国寺 足利3代将軍義満が夢窓疎石(むそうそせき)を開山に、 10年の歳月をかけて築いた臨済宗相国寺派の大本山。 京都五山の第2位に列しています。    京都御所 庶民に開放されており、自由に紅葉狩りすることができる憩いの場です。 数百年前ならあり得ないほどの開放っぷりです。 平安宮一本 御書所 一本御書所(いっぽんごしょどころ)とは、世に流布している書籍を、 別に一本書写 . . . 本文を読む

秋の京都 西攻め ~パン屋編~

2007年12月09日 23時20分26秒 | 京のパン
eze bleu じゃがバター バジルの香りに包まれたジャガイモのほくほく感が魅力。 クロワッサン シュトレン ドイツ家庭のクリスマス用お菓子 砂糖で周りを塗り固めているので、ちょっとつらかった。 住所:  京都市上京区今出川通西入ル大原口町212 カーサビアンカビル1F 電話:  075-231-7077 営業時間:7:00~19:30 定休日: 火、第3月曜日 . . . 本文を読む

如意とjoy

2007年12月08日 19時42分57秒 | 京のグルメ
如意 坦々麺   自家製のチーマージャンをベースにしたスープにラー油が適度に刺激を加えています。 唐揚げ 坦々麺は残念ながら、好みではありませんでしたが、 から揚げがおいしく、また来たくなる味でした。 住所:  京都市左京区北白川上別当町23 コーポ蘇峰 1F (地図を見る) 電話:  075-724-5200 営業時間:11:30~14:00(L.O.)     . . . 本文を読む

週二で宇治  ~スウィーツ編~ 

2007年12月07日 22時10分44秒 | 京のスウィーツ
パティシェ山川 定番と限定品、両方買わずにはおれません 煎茶ロールケーキ ふわふわ生地を頬張ると、ふわわ~と煎茶の香が訪れます。 アーモンドとヘーゼルナッツのロールケーキ ナッツ系は脂分が多いので、クリームはこれくらい少ないほうが、口当たりがさわやかです むむむっ 飲み物は煎茶と紅茶、どっちがいいのだろうか 住所  :宇治市宇治壱番70 電話  : 0774-20-5102 . . . 本文を読む

週二で宇治  ~昼飯編~ 

2007年12月06日 22時09分07秒 | 京のグルメ
Miwa 本日のランチ   A: 鯛と白菜蒸し かぶらあんかけ すりおろしたカブラは体の芯から温かくさせてくれますね。 B: 丹波地鶏もも肉とエリンギの天ぷら ムチムチのもも肉とシャキッとしたエリンギの食感の違いが楽しい一品。 住所:  京都府京都市左京区北白川終町11-2-101 電話:  075-711-2322 営業時間:11:00~22:00       11:30~ . . . 本文を読む

手抜かってもうた ~スウィーツ編~

2007年12月05日 17時52分03秒 | 京のスウィーツ
茶匠 ふじ井(HP) 自家農園で栽培した抹茶は、 京都府茶品評会の優等賞(1999年、2000年、2002年)や農林水産大臣賞を受賞しています。 そんなグレードの高い抹茶をスウィーツに活かしています。 京都宇治・抹茶生ちょこけーき 生クリームと濃厚ミルクチョコレートに高級抹茶を惜しげもなく混ぜこんでいます。   抹茶のスポンジ生地はしっとりで固めです。 ほうじ茶ロールケーキ 抹茶 . . . 本文を読む

秋の京都 西攻め ~観光編(4)~

2007年12月03日 23時11分09秒 | 京の紅葉
御髪神社(HP) 日本で唯一、髪の神様。 御祭神  藤原采女亮政之公(ふじわらうねめのすけまさゆき) 亀山天皇御代(1259年~1274年) 藤原鎌足の末孫である藤原基晴卿が宮中の宝物係として仕えていましたが、 九王丸という宝刀を紛失した責任をとり、 諸国行脚し文永五年に下関に居を構えました。 その三男の政之公が生計のために髪結職を始めたのが髪結業の始祖とされます。 家康の髪を結い . . . 本文を読む