
小諸の蝶達はほんの少しお出まし願っただけですが
今日は立川の石井スポーツまで出かけた
愛用のトレッキングシューズのつま先がはがれかかったので
張替えをお願いしに行って来た
イタリア製の靴は靴底を取り寄せる為に修理が出来上がるのは
10月頃になるかも知れない
少し修理代もかさむがぴったりと足に合った靴はオーダーしない限りは
滅多に出会わないので時間が掛かろうが代金が高かろうが
何も言う事は無い
出来上がるのを楽しみに待つだけです
暑かったけれど昭和記念公園に足を伸ばした
丁度サギソウ祭りをしていて池にサギソウが涼しそうに咲いていた

緑の草陰ではショウジョウトンボが蟷螂に摑まっていた

日本庭園の東屋からは丁度ハスのつぼみが見えチョウトンボが縄張りにしているらしく
同じ固体がいつも止まっている

ハスの葉の上にはギンヤンマのペアーが産卵に忙しかった

窓の下からピチャピチャと水音がするので覗くと珍しくクサガメが首を伸ばしていた
音をさせて泳ぐのはこの一匹だけで餌でもねだっているように見えた
側にはミシシッピーアカミミガメが沢山泳いでいた
中にはハーフのように見える亀も一匹泳いでいたがチョウトンボや
ギンヤンマを撮るのに忙しくてカメラを向けなかった
後で考えて失敗した・・・後の祭り

ギンヤンマは幾つものカップルが連結して産卵している

今年はイトトンボの姿が少なく滅多に見ない
ここでは二つのカップルがいたけれど・・

チョウトンボの雌 金色に羽を輝かせて飛んでいた
下手な鉄砲の中の一枚

カイツブリは草食だと思い込んでいたら違ったらしい
ギンヤンマをパクリ!!