goo blog サービス終了のお知らせ 

あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

ジャコウアゲハの産卵

2011-08-23 16:22:57 | 日記


久しぶりに午後から日差しが覗いた
百日紅の薄桃色の花が目に付いて・・・柔らかなフリルと雄しべがちょうど同じくらいの位置にあった
ようです



百日紅のそばを通り抜けウマノスズクサの繁茂している川縁に・・二頭が居た



すぐに一頭は対岸の草に翅を休めてしまったが残る一頭は元気一杯



様子を見ていると産卵をしているようです



丹念に 丹念に・・・しっかりと生みつけている
最近フェンスが設置されたのでウマノスズクサは今まで見たいに
ばっさりと刈り取られることは無くなるのかとちょっと期待して
見ている



近寄って撮ってみた ジャコウアゲハの顔
蝶もトンボも結構毛深い!



ジャコウアゲハの飛んでいる下ではカワウが悠々と泳いでいた



載せそびれた高原の花・・リンドウ



毎年小諸に行くとオレンジ色の花が咲いている高原花豆
連作は良くないとかで昨年作られていた畑にはレタスが植えられていた
少し離れた畑で・・・高原花豆のトンネル