goo blog サービス終了のお知らせ 

あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

悲運のバッタ!

2019-09-22 16:41:08 | 日記


晴れ渡った青空を見上げるとモズのハヤニエのような
バッタが干からびていた
未だモズは見ていないし・・?
何か鳥が落としたものか不運にも枝に挟まって
干からびたのだろうか?




昨年の冬は見られなかった真冬の霜柱の花
まだ花が咲いていたので今年こそはと思いながら撮影してきた
高尾山で見た霜柱の花よりも何倍も大きくて立派な
霜柱の花が咲くのです
昨年の冬は雨が少なくそれほど冷え込むことも無く
何度か見に行ったけれど残念だった!!
黒い蜂はミカドトックリバチの様です



ヤブガラシの花に居た蜂
ベッコウクモバチ
足に釣り針の返しのような曲がった棘がある
狩りをするときに使われるのでしょうか?



シロオビハリバエ
ハエの仲間にも色々いる物です!!!



モンクロギンシャチホコの若い幼虫
未だ毛虫です



一匹だけ少し大きくなった幼虫がいた
他にもいるのかと思って探したけれど見つからず!!