
随分と久しぶりに丘陵を歩いた!
まず目に飛び込んできたのはネズミモチの白い花
沢山の昆虫が忙し気に飛び交っていて
中にミドリヒョウモンが一頭いた
しかし頭のはるかに高い枝の先端
証拠写真にしかならなかった!

ヒメキマダラセセリ
昨日も見つけたけれどどこかに消えて
今シーズン初めての撮影です

上の個体とは別ですけれど・・・!

ウラナミアカシジミが翅を広げて止まっていた?

何かあったのでしょうか?
滅多に翅を開かないと思ったが・・・!!!

スイカズラの葉の裏にしっかりとした大ぶりの
イチモンジチョウが止まっていた
もしかして産卵している?

飛び去った後で葉を裏返してみると緑色の
小さな卵が一つ!!

違う葉にも産卵していたのでこれも裏返して
見ると少し色が違う卵があった
産卵してすぐと思った卵は少し時間が経ったものかもしれない?
今日も沢山のミズイロオナガシジミを見て来たので
後日又連ねた画像でご覧いただこうと思います