goo blog サービス終了のお知らせ 

あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

コフキトンボ

2014-06-12 16:44:52 | 日記


先日行った公園で何匹も飛んでいるのを見送っていたが
草の葉陰で羽化したばかりらしいアオヤンマを目ざとく見つけた!



そのすぐ脇で蜘蛛の巣に突進しているのを目撃して
蜘蛛の巣に引っかかったのかと思ったら
とんでもない!!
網を張って獲物を待ち構えていた蜘蛛を
捉えた瞬間でした!
アオヤンマの口からはみ出した蜘蛛の足を見て
成るほどそう云う事だったのね!!




梅雨のころにはよく見かけるマダラアシナガバエ
ハエは余り撮影したくないがこの小さな細い長い
足を持つハエだけは見るとレンズを向ける
もっともマクロレンズの時の事ですが!



シオカラトンボや他にもよく似たトンボが居るので
余り撮影意欲は湧かなかったが
よく見ると背中の模様が違っていて
始めて見るトンボだった
コフキトンボ



雌雄ともに羽化したばかりらしく
翅がキラキラ光っていました



ショウジョウトンボの雌もまだ新鮮!!



オスのショウジョウトンボは何時行っても
同じ場所に陣取っている



水草を一つ
アサザ・・・絶滅危惧種!