6月前半木曜日の中級クラスです。
今日は梅雨時で天気は悪いですが、雨までは大丈夫そうです。
指導対局は2面で行いました。
平手と二枚落ちでした。
2枚落ちは二歩突き切りと銀多伝と両方ありました。
どちらも定跡通りで、うまく指されました。
大盤解説はレッスン6のポイントの続きです。
解説を聴く生徒さんは4人でした。
今回のテーマは引き続き居飛車対振り飛車の続きで、後手三間飛車の実戦例を見ていく形です。
4五歩早仕掛けに対して3筋から反撃する指し方を紹介しました。
最後の分かれは飛車はさばいて振り飛車有利ですが、まだ実際は居飛車にも好手があり難しい展開です。
居飛車の最善手も考えてもらいました。
テキストは31ページから32ページまで進めました。
次回からは33ページからです。
大盤解説のあとは1局指しました。