goo blog サービス終了のお知らせ 

所司一門将棋センター (津田沼店)

日本将棋連盟
津田沼支部道場
津田沼子供将棋教室 スタッフブログ

11月16日の 有段、S+クラス

2019年11月16日 | 有段者クラス

11月16日 土曜日の有段者・Sクラスは参加13名でした。

本日の講義では、居飛車対四間飛車の棋譜を解説しました。

解説中にこちらから聞いたときには鋭い手を発言してくれて、感心しました。


指導対局では、特に飛車落ちと平手が多かった印象です。

飛車落ちはほとんどの子が苦労していましたが、完璧に指されたケースもありました。

普段の対局のときもそうですが、急所の局面ではしっかり考えて欲しいところです。

棋士 石井健太郎


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月16日 土曜日の初級クラス

2019年11月16日 | 初級クラス
11月16日、土曜の初級クラスは参加2名でした。

講座はテキスト36ページ、レッスン9のポイント「成りと不成の復習」の続きで10図からです。

王手は一見厳しい攻めのようですが、逃げられると「王手は追う手」の格言の通り、玉を逃がしてしまうことがありますよ、と話しました。

もう少し時間があったので、37ページレッスン10「遊び駒」に入り、第1図だけ進めました。
 

難しい問題でしたので、おさらいで盤駒を使ってゆっくり考えてみました。

次回は37ページ2図からです。


指導対局は8枚落ちと6枚落ちでした。
 

大駒を成った後の、早い寄せ方を練習しました。
 
女流棋士 大庭美夏

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする