goo blog サービス終了のお知らせ 

所司一門将棋センター (津田沼店)

日本将棋連盟
津田沼支部道場
津田沼子供将棋教室 スタッフブログ

R7年8月2日(土)

2025年08月02日 | 席主の思い出

今日は10時から所司七段の有段・Sクラスを開講しました。

所司七段の有段・Sクラスの様子はコチラをクリック

   

授業後はおさらいを行いました。

上手の読み上げと指導の仕方が上手くなっていました。

対戦相手と会話、対局。感想戦を通じ将棋交流、お互いに学びあい夏休みは上達しましょう。

パンダ先生の初・中級クラス

指導対局の様子

今日のパンダ先生の初・中級クラスの様子は コチラをクリック

 

12時から将棋センターを開店、土日祝トーナメントを開催しました。

B級入賞者

画像左から準優勝 田村 6級 優勝 岡川 曜向 1級

二段以下戦入賞者

画像左から準優勝 河野 択実 二段

A級入賞者

画像左から優勝 本多 巧樹 四段 準優勝 桜田 三段

 

A級入賞者

画像左から優勝 段 準優勝 段

14時頃から二段以下戦、S級トーナメントを開催しました。

二段以下戦入賞者

画像左から優勝 佐々木 重夫 二段 準優勝 荻野 祐介

二段以下戦 準優勝 千葉 りおな 初段

S級入賞者 

画像左から優勝 林 祐亮 四段 準優勝 岡田 大樹 四段

S級準優勝 中村 優一 三段

S級優勝 山本 四段

おめでとうございます。

明日は津田沼四大大会の葉月杯を開催します。

10時受け付け、10時20分開始です。

参加費 席料+1000円(月極付きの教室の方1000円)

S級優勝者は津田沼最強戦に参加できます。

   

優勝、準優勝は一門色紙のレアーな色紙も選べます(#^.^#)

優勝賞品の著書も新たに入荷しました(#^.^#)

当日受付可能ですので、気軽にお越しください。

13時からは所司和晴七段の指導対局

席料+2000円(大会参加の方は2000円)

じっくりと50分優しく丁寧な指導が受けられます(#^.^#)

指導対局を受けた方全員に色紙をプレゼント!

 

12時から将棋センターを開店、自由対局、13時から土日祝トーナメントを開催します。

 

明日は皆様の楽しい一日、良い経験になりますように

スタッフ一同お待ちしてます。

今日も一日、ありがとうございました。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R7年8月1日(金)

2025年08月01日 | 席主の思い出

今日は10時から夏休み早朝営業、10時から将棋センターを開店しました。

夏休みの早朝は沢山の子ども達が鍛えに来ています。

吉田奨励会三段の研究会を開催しました。

20分60秒、対局後は自分と相手の時間をきちんと見る。

目に見えるものをしっかりと見て、最後までの対局振り返り、ポイントを意識して対局に臨む練習を行います。

10時から18時頃まで行う予定です。

みんな真剣に、取り組んでいました。

次回のSクラス研究会は15日(金)10時から開講します。

 

平日トーナメント入賞者

B級入賞者

画像左から優勝 村上 裕樹 新3級 準優勝 中村 恭寛 1級

二段以下入賞者

画像左から準優勝 千葉 りおな 初段 優勝 山本 大地 二段

S級入賞者

画像左から準優勝 河野  択実 初段 優勝 千葉 和佳奈 三段

 

13時頃から午後の部の平日トーナメントを開催しました。

平日トーナメントの優勝者は来店ポイント1ポイント、準優勝はチョコか飴がもらえます。

 

二段以下入賞者

画像左から優勝 岡川 曜向 2級 準優勝 山本 大地 二段 

  

S級入賞者

画像左から優勝 千葉 和佳奈 三段 準優勝 井上 諒一 四段

 

S級入賞者

画像左から準優勝 高橋 玄 四段 優勝 岡田 大樹 四段

おめでとうございます。

 

佐原高校との交流戦のお知らせ

有段クラスの生徒を対象に8月22日(金)に交流戦を行います(#^.^#)

先着5名が交流戦に参加できます。

あと4名です。

三宅まで申し込みください。

参加希望の6人目以降は人数が多いならミニ団体戦を組めたらと思っています。

7月12日(土)佐原高校の交流戦の様子はコチラをクリック

 

明日は所司七段の有段・Sクラス

パンダ先生の初・中級クラスを開講します。

 

12時から将棋センターを開店、土日祝トーナメントを開催します。

14時から夕方トーナメント二段以下、S級トーナメントを開催します。

今日も一日、ありがとうございます。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R7年7月31日(木)

2025年07月31日 | 席主の思い出

今日は夏休み平日早朝営業、10時から将棋センターを開店しました。

10時 ゆったり親子教室を開講しました(#^.^#)

講師に相談して開講日を決めています。

興味のある方はご連絡ください。

 

平日トーナメント午前の部入賞者

B級入賞者

画像左から準優勝 中村 恭寛 1級 優勝 田中 遥真 2級

二段以下戦入賞者

画像左から準優勝 國本 匠希 二段 優勝 佐藤 圭 初段

二段以下戦入賞者

画像左から優勝 鈴木 六徳 初段 準優勝 田中 遥真 2級

二段以下戦入賞者

画像左から優勝 中村 恭寛 1級 準優勝 河野 拓実 初段

S級入賞者

画像左から優勝 林 里樹 五段 準優勝 鈴木 零 五段

S級入賞者

画像左から準優勝 鈴木 那由大 五段 優勝 青山 志雄 四段

おめでとうございます。

13時から平日トーナメント午後の部を開催しました。

二段以下戦入賞者

画像左から準優勝 馬場 善之 2級 優勝 中込 二段

S級優勝 鈴木 零 五段

S級入賞者

画像左から準優勝 千葉 和佳奈 三段 優勝 山下 隼人 四段

 

画像左から準優勝

S級入賞者 

画像左から準優勝 高橋 大和 五段 優勝 鈴木 那由大 五段

S級入賞者

画像左から優勝 青山 志雄 四段 準優勝 石綱 佑丞 二段 

 

S級入賞者

画像左から準優勝 林 佑亮 四段 優勝 山本 大地 新二段 

おめでとうございます。

 

明日は夏休み平日早朝営業、10時から19時まで営業します。

夏休みの平日は10時から午前の部、13時から午後の部のトーナメントを開催します。

今日も沢山のご来店、ありがとうございました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R7年7月28日(月)

2025年07月28日 | 席主の思い出

こんにちは。村井アマです。

本日は10時~センター開店、トーナメント戦を実施しました!

 

朝S級優勝高橋五段、準優勝島田三段

朝二段以下優勝國本二段、準優勝たわらぐち新初段

朝B級優勝たわらぐち新初段、準優勝片岡1級

 

昼S級①優勝鈴木新五段、準優勝片岡1級

昼S級②優勝佐藤四段、準優勝本多四段

二段以下戦優勝鈴木初段、準優勝山本初段

 

明日はセンターはお休み。14時~大人クラスがあります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R7年7月27日(日)

2025年07月27日 | 席主の思い出

今日は10時からわかばクラスを開講しました。

わかばクラスの様子は コチラをクリック

11時から初級クラスを開講しました。

初級クラスの様子はコチラをクリック

今日のパンダ先生の中級クラスは村井アマが社団戦に出場の為、中武奨励会1級、川村奨励会4級が指導しました。

川村奨励会4級

Sクラス研究会

有段者の生徒も来ていました(#^.^#)

今年の夏は沢山対局、体力作り実力を上げましょう♬

 

12時から将棋センターを開店、土日祝トーナメントを開催しました。

B級入賞者

画像左から優勝 原 恭生 1級 準優勝 柘植 寛 新8級

二段以下準優勝 土谷 悠 二段

二段以下入賞者

画像左から準優勝 千葉 りおな 初段 優勝 杉山  碧一  初段

A級入賞者

画像左から準優勝 枝窪 涼太 四段 優勝 青山 志雄 四段

おめでとうございます。

14時から二段以下戦、S級トーナメントを開催しました。

 

S級入賞者

画像左から優勝 佐藤 好彦 四段 準優勝 林 佑亮 四段

S級準優勝 杉山 碧一 初段

S級入賞者

画像左から優勝 中武 虎大郎 六段格 準優勝 岡田 大輝

おめでとうございます。

川村さんと中武さんが子ども達に指導対局を行いました(#^.^#)

 

明日は夏休み平日早朝営業、10時から19時まで将棋センターを営業します。

平日トーナメント朝の部、13時の部を開催します。

今日も一日、ありがとうございました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする