またまた台風13号が接近中。
被害が増えないことを願うばかり。
さて、最近
朝、夕、夜のワンコ散歩に始まり
週末限定バイトの立ち仕事や、
今日は朝から下手は下手なりの
写真撮影に明け暮れまして
気がつくと
左足裏と左膝内側側副靱帯がズキズキ…
このふたつの古傷
かなり長い付き合いでして。
左内側側副靱帯は
かの昔、まだわたしが学生だった頃
何処かのスキー場のゲレンデで
派手に転んだ時のもの
そして、左足裏は
4年前に常念岳に登った折
登山靴が合わなかった故
種子骨炎になりました。
※結局この日は常念小屋で断念、
登頂できずハードな日帰り登山でした。
当時診察してくれたドクターの
『これは長引くよ~』という診察通り
未だシクシク痛みがあります。
特に歩くことが増えると
途端に症状がでます。
今はこんなGoodsに頼りながら
種子骨保護サポーター
なんとか、誤魔化しながら歩いています。
そんな今日の夕方は
いつ降り出してもおかしくない天気
思いっきり首を垂れた刈り取り間近の稲を見て

こんな時に3000m級の山の上から
この麓のあずみ平を眺めたら
田んぼの黄金色や、


蕎麦花の白色など
いろんな色に当てはめられた
パッチワークのような景観が見られるのでしょう。
行きたいんですけどね、どこまで登れるかな~?
被害が増えないことを願うばかり。
さて、最近
朝、夕、夜のワンコ散歩に始まり
週末限定バイトの立ち仕事や、
今日は朝から下手は下手なりの
写真撮影に明け暮れまして
気がつくと
左足裏と左膝内側側副靱帯がズキズキ…
このふたつの古傷
かなり長い付き合いでして。
左内側側副靱帯は
かの昔、まだわたしが学生だった頃
何処かのスキー場のゲレンデで
派手に転んだ時のもの
そして、左足裏は
4年前に常念岳に登った折
登山靴が合わなかった故
種子骨炎になりました。
※結局この日は常念小屋で断念、
登頂できずハードな日帰り登山でした。
当時診察してくれたドクターの
『これは長引くよ~』という診察通り
未だシクシク痛みがあります。
特に歩くことが増えると
途端に症状がでます。
今はこんなGoodsに頼りながら
種子骨保護サポーター
なんとか、誤魔化しながら歩いています。
そんな今日の夕方は
いつ降り出してもおかしくない天気
思いっきり首を垂れた刈り取り間近の稲を見て

こんな時に3000m級の山の上から
この麓のあずみ平を眺めたら
田んぼの黄金色や、


蕎麦花の白色など
いろんな色に当てはめられた
パッチワークのような景観が見られるのでしょう。
行きたいんですけどね、どこまで登れるかな~?
虹の写真はすごいね!。写真に入りきらないところが驚きです。
あ~食欲の秋、突入ですね~♪
わたしも楽しみです!
そうなんですよ、
凄く大きな虹で朝からビックリでした。
地元のラジオでもこの虹の話題が出ていて
「縁起がいいから宝くじを買ったら当たるかも!」
なんて言うので
絶対に宝くじ売り場に行こうと思ってたのに
未だ買ってません~(汗)