★つばさ移行日記★ 

『障がいをもっていても働きたい』という願いを叶える為、共に就職を目指して頑張っています。

2012.12.18 クリスマス会(調理実習)

2012年12月18日 | 調理実習

 

こんにちは、『「カウントダウンTV」で左側の顔が逆三角形の男の子に似ている』と言われた男、松本です。初めて言われたな・・・てか逆三角形って・・・。

 

先に大空先輩がブログで書いてくれたように、クリスマス・忘年会がありました!(前のブログもぜひ読んでね)

 

まっ!クリスマス・忘年会ってのは建前で実は隠された訓練があるんですけどね!

 

それはぁぁぁ・・・・   調理実習  です!全然隠してないけどねー!

 

調理実習がつばさの訓練となんの関係があるのか・・・疑問に思ったみなさん。

 

ブログを見てくれている方々は普段の生活の中で包丁を使って料理を作るでしょうか?

 

計画性を持って料理の材料を買うでしょうか?

 

決められた料理を作る時に流れに沿ってきちんと順序良く作れるでしょうか?

 

難しくないですか?僕は難しいと感じます。

 

『限られた時間で献立を考え、班メンバーの好みを考えて材料を調べ、決められた金額で材料を買い、そして料理をする』

 

この一連の流れをつばさの利用者(メンバー)だけで考えて貰うのが『Theクリスマス・忘年会』の隠された訓練と課題なのです。(壮大なBGMを流しながら)

 

みんなのお母さんはこんなことを毎日考えているんだぜ・・・そりゃ嫌にもなるわな。改めてお母さんに感謝ですな。m(_ _)m

 

 そんなわけでクリスマス会スタート!

 

 

班ごとに頭を悩ませながらいろいろ考えます!

 

 

あーでもない・・・こーでもない・・・

 

おっ?決まったかな?

 

それでは次はパソコンでレシピや材料を考えてください。

 

 

 

材料が決まったら予算と照らし合わせて、おおよその金額を出してもらい予算オーバーしてないかを確認してもらいます。もちろんお店、曜日、日にちによって品物の値段も変わってくると思いますので、ここでは大まかな目安として出してもらいます。

 

もちろん実際にお店に行って品物の値段も確認してきました。

 

~クリスマス会本番前日 17日~

 

班ごとにクリスマス会の買い物に行ってもらいました。

 

職員はついていくだけです!

 

事前に下見はしていましたが、大丈夫ですかね?

 

班によっては予算オーバーで買いえない物もありましたが、何とか無事終了です!

 

 

料理のために買い出しをする経験はみんななかなかないようですね?白菜なんて自分で買ったことなないんじゃないですか?

 

~クリスマス会当日 18日~

 

クリスマス会当日!いやみんな朝からテンション高かった!イベントごとは大好きなんですね!

 

僕はみなさんのテンションにあっけにとられていましたよ!

 

今回は赤井公民館お借りして調理実習を行います。

 

 

何度も書類の提出にお付き合いいただきH・Gさんありがとうございます!

 

調理を始める前に手を洗います!当然ですね!

 

 

それでは班ごとに調理スタート!

 

 

・・・って!ん!?なんかすごい恰好した人がいるぞ!

 

 

本物だ!本物がいるぞ!すごい様になってる!

 

みんなが料理している姿なんて初めて見ましたよ!

 

 

包丁持つ手もぎこちないそして不安になる!

 

でも職員は黙って見ていることしかできません!・・・でも言いたい!

 

職員強制退場ー!!!

 

 

ここは何も言わないで利用者だけにしてみましょう!

 

でも僕はカメラマンだから中に入っちゃうよ!

 

 

せっせ!せっせ!

 

普段料理をまったくしないR・Yさんも今日は頑張ってもらいます!

 

 

時間は十分にあったつもりだったのに時間が刻一刻と・・・あわわわわ!

 

急げー!でも安全に!

 

 

協力して料理を作るというのは意外に大変なことなんですね。

 

段々完成してきましたね!僕もよだれが出てきちゃうよ・・・じゅるり。

 

 

 

おー!・・・ん?

 

 

おー・・・エビチリが完成したみたいですね・・・エビチリがね。

 

 

それではだいたい完成したようなのでみんなで食べましょう!うまそー!

 

 

お味はどうでしょうか?

 

自分たちだけで作った料理だもん美味しいよねぇ?

 

だいたい食べ終わったところでみんなでみんなに今年の反省と来年の抱負を発表してもらいました!

 

 

みんなの来年の抱負僕覚えましたからね!

 

そんでもって自分たちの使った場所はきれいにして帰りましょうね!

 

 

今回の調理実習はどうでしたか?

 

料理が上手にできた、できない(僕は上手にできてたと思いますけど)は別にして、僕はみんなに「料理つくる」いう経験をしてほしかったんです。

 

そして職員にあるまじき考え方ですが「少し失敗しないかな・・・」とも考えていました。

 

失敗してもそれが経験になります。成功するよりも失敗から学ぶことのほうが多いからです。失敗を恐れないで、失敗から学んでほしい。

 

みんなつばさにいる間にどんどん失敗してください!失敗するってことは、つまり「 挑戦した 」って証拠です!挑戦した人を笑う人なんかいません!

 

もし失敗しても、それをフォローするのが僕たち職員の仕事です!大丈夫です!

 

頑張れみんな!負けるなみんな!

 

以上、松本でした!

 

 

 

PS・・・次は今回よりももっと美味しいものをご馳走してくださいね!


2012.12.18 二次面接

2012年12月18日 | 就労移行支援

今日は就労移行の皆さんが心待ちにしていたクリスマス会&調理実習の日です。

なので朝から皆のテンションが高い(^o^;)

そんなテンションが高い皆の中に緊張している方が数名…。

実は、先日のいわき障がい者合同面接会で企業の仮面接を受けて、二次面接に進んだ方が8名います。

 その中から3名の方が本日、大手企業の二次面接を受けてきました。

スーツなのでとりあえず記念撮影。

ん?なんだか階段みたいに並んでいますね(^^;)

この日の為に、調理実習の準備と平行して面接の練習を重ねてきました。

本番前の意気込みを聞くと

「あとは当たって砕けろ!」だそうです(^o^)

 

面接は3対1でおこなわれました。(しっかり私も同席)

会社の人事部長、物流センター長、工場長の3方との面接。

凄い役付きメンバーで緊張するじゃないか…(ToT)

入室からのガチな面接の始まりです。

つばさでしっかり訓練をしていて良かった。

 

 

面接での反省点はありますが、3人は良く頑張ったと思います。

あとは良い結果を祈りましょう(^o^)

 

by 大空

 

 

 

 

 


つばさ合同忘年会~の巻! 2012.12.11

2012年12月11日 | 就労移行支援

12月に入り街はイルミネーションやら、白い恋人達やら、異臭を放つ酔っぱらいやらで盛り上がりをみせていますね★

みなさんの周りでも、そろそろこの話題でにぎわっているのではないでしょうか?

 

SO! ザっ、忘年会!!(※´∀`※)イぇーイ

年に一度、この聖夜だけはベロベロに酔っ払っても良いと国で認められているとかいないとか…。

 

という訳で今年はつばさも忘年会しましたーーーー★★★

し・か・も!初、つばさ事業所全体での大忘年会!!利用者、職員ひっくるめて60名弱での大宴会~♪♪IN グランパルティ♡

 

大人数な為、席は当日くじ引きでWW

A型(弁当部・給食部)・移行で事務所や勤務先がそれそれ違うので、今回が初顔合わせになる方も多々いて、なにげ緊張していた私です(●´Ι`●)ドキドキ。。きっとみんなも同じ気持ちだったはず…☆彡

 

 

クジの結果ですか?見事所長と同じテーブルの席を引き当てましたー★(((°∀°;)))わーお

こりゃー大みそかのクジ引きが今から楽しみです♪当たりcome on!

 

私事はさておき、今回司会進行や挨拶など、全て利用者の方が行いました(^-^)

みんな度胸fが良いとゆうか、堂々としたもんです(汗)

カンパーイ♪

 

食事も始まり場の空気にも慣れてきたところで、カラオケTIMEの始まりです。。

多分これを楽しみにしていた方も多かった事でしょうW

ふだん恥ずかしがり屋な人もマイクの前では大胆になれるみたいですね(≧∀≦)

歌の上手い下手なんて関係ないのさ♪楽しんだもん勝ちですから★W

 

からの~。。。出し物ぉぉぉ(≧Δ≦)おーイエス!

 

 

この時の為にみんな頑張って手話覚えたんです!その成果をいざ見てもらいましょう★

 

 

うん。手話やってるとこ撮ってなーい(°∀°;)あははは…

ごめん…。ごめんよ、みんなー(泣)

 

でも、でも、、みんな本当に良かったよーーー(つДT)

結構感動してしまいました(つ∀;`)テヘ。

 

短い時間だったけど、笑いと感動を貰えた良い忘年会でした!♪♪

 

もうすぐ今年が終わります。みなさんも楽しい忘年会をお過ごしください♡

 

 

★馬目★

 

 

 

 


2012.12.08 忘年会と言えば・・・

2012年12月10日 | 就労移行支援

 

こんにちは、『プラダを着た女性』が悪魔なら、『ユニクロ大好きな馬目さん』は天使なんじゃないのかな?と少しソワソワしている男、松本です。

 

12月8日につばさの合同忘年会がありました。

 

忘年会といえば食べて、歌って、飲んで、さらに『出し物』ですよね!

 

というわけで!つばさの利用者も忘年会で出し物をします!

 

何をしようかなー?とみんなで頭を悩ませて・・・『世界に一つだけの花』を合唱で歌うことにしました!

 

ただし!ただ歌うだけではなく、サビの部分は手話も含めての合唱をすることになりました!うむむ・・・急に難易度上がりましたね!でも挑戦してみましょう!

 

出し物決まったんで練習しましょうかね!

 

 

ほとんどの人が手話は初めてで最初はあたふたと手を動かしていました!

 

 

あたふた・・・あたふた・・・

 

『世界に一つだけの花』は手話を含めて歌っている動画なんかがネットにたくさんありますけど、いざ自分でやってみるとなると混乱してしまい上手くできないんですよね・・・><

 

僕も普段から手話サークルに入っていますけど手話を含めての合唱は初めての経験でした。

 

ポイントとしては

①黙って手を動かすよりも歌いながら手を動かした方が覚えやすい

②手話を一つ一つ区切って覚えたほうが混乱しない

③他の人の動作を見て手話をするとつられて間違えてしまう

④他の人に教える際には対面で教えるよりも教える人のわきで教えたほうが良い(鏡姿になってしまい使う手を間違えてしまう)

などが、ポイントです。

 

おっと!手話ばっかりしてないで歌詞もきちんと覚えないとね!

 

 

みんな必死になって覚えていますね・・・ん!?

 

 

みんな立って練習している中で余裕で椅子に座ってピースしているのは誰だ?!余裕だな!

 

みんなの直向きに手話を覚えようとする姿に感動しました!

 

みんなならきっと本番も大丈夫でしょう!頑張りましょうね!

 

 

以上、松本でした!

 


2012.11.27 SST 『相談相手を選ぶ・申し込む』

2012年12月04日 | 就労移行支援

 

◎ SST = 社会生活技能トレーニング とは? 

 

社会生活(=職業生活)を続けていくために必要な基本的なコミュニケーション能力をつける訓練のこと。

 

自分の考えや気持ち ・ 相手に対する要求などをもっとうまく伝えられるように、

また、実生活で悩んだり困難を感じていることを実際に演じながら(=ロールプレイング)進めていきます。

お互い良いところをみつけ、もっと良くするためにはどうしたら良いかを考え練習していきます。

 

▽ 前回の記事

2012.11.13 社会生活技能とレーニング

 

参加者は、利用者6名。職員3名。計9名。

初めて参加する方が1名いましたが、慣れているメンバーでのSSTだったので、

ウォーミングアップがてら、前回の振り返り(^^)

 

その1 『 名刺交換 』

 

 その2 『 事務所への入室 』

   

 

その3 『 休憩中に雑談をする 』

 

前回のウェビングのお題『 天気 』

 

今回のウェビングのお題『 今泉さん 』

 

 

なんだか、よくわからんことになっていますが(^^;

 

1週間出張で居ないことを良いことに本日のお題にさせていただきました。

フリーダム(^O^)/ なんて。(笑)

 

フリートークの方が話しが膨らむ!ということで、早速フリートーク10分スタート。

 

 

みんな、話しをする時のコツ的なものを少し掴んできたのかな?自然と話しが膨らんでいたような…(^^)♪

「今泉さんが今、出張に行っている」という所から、どの班もスタートしたようです。

 

 本題。

 

『 相談相手を選ぶ・申し込む 』

 

 

仕事を続けていく上で、迷った時や困った時など自分一人で悩むのではなく、

他の誰かに相談できるとストレスも軽くなりますよね。

仕事を長続きさせるためには、相談相手が何人か居ることも大切。

また、相談内容に応じて適切な相談相手を選ぶことも大切になってきます。

 

 

相談相手にはどんな人が居るか?

 

 ・ 職員 ・ 親 ・ なかぽつ(就業・生活支援センター) ・ 友達 など。

 

顔が見えないから出来る相談もあるという理由で「メル友!」と答える方もいました。

携帯やスマホを持っていて当たり前の世代。

なんとなく寂しい気もしますが、私もその一人だったり(^^;

 

次に その相談相手には、どんな相談が出来るか? ※ 写真参照

 

 

一番身近な親、特に母親がオールジャンル相談しやすいのかな(゜゜)☆

 

生活の大部分を占めるのは『 仕事 』ですよね。

仕事場には、上司が居て、同僚が居て…耳に入れておかないといけない用件もあると思います。

 

だけど、 なんて言えばいいのかな…?って思う人が、ほとんどだと思うんです。(T_T)

そんな時、どんな一声をかけて相談をする時間をつくってもらったらいいでしょうか?

 

いきなりの質問にみんな (・_・)キョトン。  すみません。(笑)

 

ヒント☆

  ・ 場所 ・ 時間

 

おっ!でたでた(^○^)

 

 

『 場所を変えて話しをしたいのですが、よろしいでしょうか? 』

『 みんなが帰った後に、話したいことがあるのですが… 』

『 今日○○で、●●時に、お話ししたいことがあるのですが… 』

 

 とってもいいと思います。(^_^)/

 

相談するひと = 相談を聞いてもらう側

 

まずは、相手の都合を1番に考えなくてはなりません。

 

模範解答としては …

 

『 相談にのっていただきたいことがあるのですが、お時間を取っていただけませんか? 』

 

『 ○○のことについて、相談にのっていただけませんか? 』 など。

 

 

 

話し合ったことをもとに、一人ずつロールプレイング

 

 

 

なにか変だと思いませんか?!

 

そう。実はこの日…午前中に「いわき障がい者職親会(facebook)」の方でカメラが入り、つばさの様子を撮りに来ていたんです!

 

一応、利用者には伝えておいたんですが…みんな、かるい気持ちで待ち構えていたことでしょう。

毎回びっくりしてしまうのが、機材!これが結構本格的なカメラなんだなぁ。(笑)

 

  

  

 

その話しは、さて置き。みなさん上手にロープレ出来ていましたよ(^^)

相談の 軽い~重い 内容を想定し、ロープレを行いました。

 

本日の Point ☆

 

《 相談相手の選び方 》

 ・ 相談の内容によって誰に相談するのが適当かを考える。

 ・ 相談相手を手帳などに書き出しておくと良い。

 ・ 沢山の意見を聞いた場合は、その意見の長所と短所を考える。

 ・ 様々な意見はあくまで「参考」に。

 ◎ 最後に決めるのは、自分。

 

《 職場で相談をする場合 》

 ・ 相談を申し込む時は、休憩時間や勤務時間が終了した後が良い。

 ・ 相談相手が忙しそうにしている時は、緊急の時以外は避ける。

 ・ 相談をする時には、何を相談するのか要点をまとめておく。

 

感想 ☆

ホワイトボードの隅っこに、カキカキ。。( ..)φ

 

 

他にも沢山、良い相談の申し込み方法があると思います。 

実践の中で、自分なりの言い方を見つけられると良いですよね(^^)v

 

 

 今回の勉強会は、以上になります。お疲れさまでした!

 

by.遠藤