◎ SST = 社会生活技能トレーニング とは?
社会生活(=職業生活)を続けていくために必要な基本的なコミュニケーション能力をつける訓練のこと。
自分の考えや気持ち ・ 相手に対する要求などをもっとうまく伝えられるように、
また、実生活で悩んだり困難を感じていることを実際に演じながら(=ロールプレイング)進めていきます。
お互い良いところをみつけ、もっと良くするためにはどうしたら良いかを考え練習していきます。
▽ 前回の記事
参加者は、利用者6名。職員3名。計9名。
初めて参加する方が1名いましたが、慣れているメンバーでのSSTだったので、
ウォーミングアップがてら、前回の振り返り(^^)
その1 『 名刺交換 』
その2 『 事務所への入室 』
その3 『 休憩中に雑談をする 』
前回のウェビングのお題『 天気 』
今回のウェビングのお題『 今泉さん 』
なんだか、よくわからんことになっていますが(^^;
1週間出張で居ないことを良いことに本日のお題にさせていただきました。
フリーダム(^O^)/ なんて。(笑)
フリートークの方が話しが膨らむ!ということで、早速フリートーク10分スタート。
みんな、話しをする時のコツ的なものを少し掴んできたのかな?自然と話しが膨らんでいたような…(^^)♪
「今泉さんが今、出張に行っている」という所から、どの班もスタートしたようです。
本題。
『 相談相手を選ぶ・申し込む 』
仕事を続けていく上で、迷った時や困った時など自分一人で悩むのではなく、
他の誰かに相談できるとストレスも軽くなりますよね。
仕事を長続きさせるためには、相談相手が何人か居ることも大切。
また、相談内容に応じて適切な相談相手を選ぶことも大切になってきます。
相談相手にはどんな人が居るか?
・ 職員 ・ 親 ・ なかぽつ(就業・生活支援センター) ・ 友達 など。
顔が見えないから出来る相談もあるという理由で「メル友!」と答える方もいました。
携帯やスマホを持っていて当たり前の世代。
なんとなく寂しい気もしますが、私もその一人だったり(^^;
次に その相談相手には、どんな相談が出来るか? ※ 写真参照
一番身近な親、特に母親がオールジャンル相談しやすいのかな(゜゜)☆
生活の大部分を占めるのは『 仕事 』ですよね。
仕事場には、上司が居て、同僚が居て…耳に入れておかないといけない用件もあると思います。
だけど、 なんて言えばいいのかな…?って思う人が、ほとんどだと思うんです。(T_T)
そんな時、どんな一声をかけて相談をする時間をつくってもらったらいいでしょうか?
いきなりの質問にみんな (・_・)キョトン。 すみません。(笑)
ヒント☆
・ 場所 ・ 時間
おっ!でたでた(^○^)
『 場所を変えて話しをしたいのですが、よろしいでしょうか? 』
『 みんなが帰った後に、話したいことがあるのですが… 』
『 今日○○で、●●時に、お話ししたいことがあるのですが… 』
とってもいいと思います。(^_^)/
相談するひと = 相談を聞いてもらう側
まずは、相手の都合を1番に考えなくてはなりません。
模範解答としては …
『 相談にのっていただきたいことがあるのですが、お時間を取っていただけませんか? 』
『 ○○のことについて、相談にのっていただけませんか? 』 など。
話し合ったことをもとに、一人ずつロールプレイング。
なにか変だと思いませんか?!
そう。実はこの日…午前中に「いわき障がい者職親会(facebook)」の方でカメラが入り、つばさの様子を撮りに来ていたんです!
一応、利用者には伝えておいたんですが…みんな、かるい気持ちで待ち構えていたことでしょう。
毎回びっくりしてしまうのが、機材!これが結構本格的なカメラなんだなぁ。(笑)
その話しは、さて置き。みなさん上手にロープレ出来ていましたよ(^^)
相談の 軽い~重い 内容を想定し、ロープレを行いました。
本日の Point ☆
《 相談相手の選び方 》
・ 相談の内容によって誰に相談するのが適当かを考える。
・ 相談相手を手帳などに書き出しておくと良い。
・ 沢山の意見を聞いた場合は、その意見の長所と短所を考える。
・ 様々な意見はあくまで「参考」に。
◎ 最後に決めるのは、自分。
《 職場で相談をする場合 》
・ 相談を申し込む時は、休憩時間や勤務時間が終了した後が良い。
・ 相談相手が忙しそうにしている時は、緊急の時以外は避ける。
・ 相談をする時には、何を相談するのか要点をまとめておく。
感想 ☆
ホワイトボードの隅っこに、カキカキ。。( ..)φ
他にも沢山、良い相談の申し込み方法があると思います。
実践の中で、自分なりの言い方を見つけられると良いですよね(^^)v
今回の勉強会は、以上になります。お疲れさまでした!
by.遠藤